GTD~タスク管理、時間管理

『正答』なんて、そもそも人生にはない理由。

『正答』を欲しがる人が多いです。 ナニカをするときに、 先にハウツーを調べるような完璧主義の人が陥る 『正答がほしい』という『罠』。 結論から言うと あなたの人生において ペーパーテストの回答以外に『正答』なんてものは、ないです。 『正答』は『あなたに対して』の『正答』ではない。 セミナーに参加して、 講師の言う『正答』は 『その講師が実行して成功したこと』であることが多く それは『その講師と同じ考え方の人』しか 成功しないのです。 『成功体験』ってそういうものなんですよ。 『成功体験』は『稼ぐ』だけのことではない。 あなたが肌荒れしている場合、 友人の肌荒れが治った化粧品で治る確率がどれだけありますか? 友人とあなたの肌は質が違うのに。 せめて『あなたと同じ肌質の人』の 『肌荒れが治った化粧品』でないと 意味ないですよね。 一番良いのはもちろん、皮膚科にいくことです。 専門家が、『荒れの原因』を特定してくれます。 大体の『肌荒れ』は 『アレルギー』か『食生活が悪い』かどちらかでしょう。 『ダイエット方法』も同じことです。 誰かが成功したからといって、 あなたが成功するわけではないので...
効率化を図るためのツール類

『思考の流れ』を書き留めてみた。

快適枕について考えたことが、 『思考の流れ』として分かりやすかったので記事にしてみた。 たまに『何をどう考えたらそんなことができるのか?』と聞かれるからw ブレインスリープという枕の特集を見た。 エアーウイーブも似たような作り方だった。 つまりは、『自家製』であれをやるなら テグスをかぎ針編みで10センチぐらいの座布団を作るつもりなら できるんじゃない?(もちろん超劣化コピーだけど) 何日ぐらいかかるかな? 一週間ぐらいでできるかな? いや 『瓜たわし』を100均で買って枕のサイズにならべる? それなら、『買ってくる』だけで半時間でできる。 長いのを自家製で作って固定するとかどう? 時間はかかるけど『全部うちの庭で作った瓜の枕!』って『喜び』はあるよ?ww スチールたわしを並べたら、エアコンの空気で 一気に頭が冷たくなるんじゃない? これも、買ってきて並べて固定するだけだからすぐできる。 …… 『頭を冷やす』のが目的なら、 氷枕を枕の下においたらいいんじゃないの? 山ほど冷凍庫に氷枕あるし! 寝る何時間か前に、布団の下に入れておいて、 その上に枕をおけば、 布団が『氷枕の高さ』を吸収し...
自分で人体実験

ゲームをすっぱりやめてみた。

ナニカ、新しいことを始めるたびに ゲームをあんインスールする。   これは、よくやってきたことw   だから今回アンインストールしたのも そうたいした意味はないと思ってたけど、 過去とちょっと違ったのでメモしておく。   アンインストールしたゲーム。 ソシャゲになるのかな? スマホにいれていた、アクションゲームとパズルゲーム。 どちらも軽く課金していたw   ソーシャルゲーム ブラウザでできるゲームをソシャゲというらしい。   グーグルプレイでアプリを インストールするゲームだったので 『スマホゲーム』でいいのね。   パソコンにインストールしてるのは放置してる。 やらないから。 シヴィライゼーション シムズ4 スチームで購入した街づくりゲーム。 これがCドライブを圧迫していたので 全部アンインストールしようかとおもったけど 『あるけどしない』という『現実を継続』させるために そのままにしてあるww   私は、コンピュータゲームなら デモもせずに一万円ぐらい払ってきて 失敗だ! 二度とやるか! みたいなことが多々あったので ソシャゲにお金を払うことは別段 気にしないのだけれど コンピュ...
GTD~タスク管理、時間管理

【GTDアプリ】『ど忘れ防止メモ』と『googlekeep』の棲み分け。

スマホのメモアプリにいろいろあって、色々試してきたけど たかが数日で私の人生を変えてくれたメモアプリに出合った! Android専用アプリ。 『ど忘れ防止をサポート - やることリスト』! ど忘れ防止をサポート - やることリスト MinusToZero無料posted withアプリーチ 『ど忘れ防止をサポート - やることリスト』の凄い所。 私 ロック画面解除でメモ画面が出る! ただ一つ、これだけ! どれぐらいすぐにメモ画面が出るかと言うとこれぐらい。 私のスマホは、 『電源ボタン二回押し』で『カメラが起動』するようになってる。 ロック解除せずに写真が撮影できる! でも、二回押しすると 『ど忘れ防止をサポート - やることリスト』が起動するww それぐらい『先に』このアプリが出てくる。 それが爽快! メモをした画面はこんな感じ。 右上の『プラス』をタップすると、メモが起動するので テキスト欄に書き込んで『チェックマーク』を押すだけ。 私は、『Gboard』を使っているので、『音声入力』でパッとメモできる。 いちいち『保存』とかダイアログは出ない。 『メモの削除』は横にスライドして『...
なぜそうなのか?

母が敵ではないと実感した理由。

うちの母はトロイ。 私と父は色々似ていて、母が凄く違う。 母の考え方は独特で、嫌がらせをされているのか? と思ったことは限りない。 それが私の杞憂だったと分かったので、 実証実験なども含めてメモしておく。 家族の気質? 私と父。 超朝型。 私は四時半、父は遅くても六時ごろ起きる。 もちろん、夜も速い。 私は19時消灯。 父は21時消灯。 食事にあまり興味がない。 まずいのはいやだけど文句は言わない。 食事のために時間は割かない。 食事が不味くてもSAN値は下がらない。 とくに父は、味があまりわからない。 父の作る料理は不味い。 私の方がマシだと父も認めているw やるといったらやる。 一人で延々と散歩する。 一人で延々と日曜大工する。 一人で延々と……が、簡単にできる。 毎日掃除すると言えば掃除する。 やめると言ったらやめる。 糖質制限すると言ったら、本当に糖質を摂らなくなる。 健康優先。 いろんな趣味の中で『健康になる』ことが最優先。 父は若いときから一日朝晩一時間ずつ散歩してる。 歩くのが速い。 歩行ペースが速い。 メトロノームの90~120ぐらいのテンポで歩く。 パソコンが好き。 ...
なぜそうなのか?

シャーペンより鉛筆が書きやすい?!

文具店で下記のボールペンを発見。 ゼブラ 油性ボールペン ブレン 0.5mm 猫 モノトーン軸 3本セット P-BAS88-3AZ 『ブレない、ストレスフリーな書き心地』。   私 えっ? ボールペンって、そもそもブレる? ボールペンで困ったことって、 ブレるブレないより、 使っていると、 芯の部分にインクが溜まってダマになるから どこかで拭わなきゃいけないってことw 案外、その『ぬぐう先』で苦労する。   ノートの端にやると『ノートが汚くなる』から なんか『ノートの価値』が下がって 『綺麗にノートを作ろう』って気がなくなった。 私 ボールペンがブレる、ってそもそもナニ? このボールペンと、他のボールペンを書き比べてみると 確かに、『ブレン』の方が書きやすい。 『ボールペン』の『ボール』が大きいのかな?   私は腱鞘炎もあってか、筆圧が低いので 『2B』の鉛筆で、『H』みたいな濃さの文字を書くw 宅配伝票の『複写用紙』とかが凄く苦痛ww   最近は、小学生でも2Bとか4Bとかの鉛筆を使っているらしいけど 私が小学校の頃は、みんなHだった。 私は、Hだと、全然『文字が見えない』ので 試行...
アラフィフ創作者の日記

本格的に『ホテル暮らし』を考えよう。

日記 本格的に『ホテル暮らし』を考えよう。 プロが掃除した完璧に清潔な部屋で過ごしたい。 それで『生活の不愉快』は半分以上なくなると思う。 何年も前から、『最終的にはホテル暮らし』と思っていたけど にわかに、『ホテル暮らししたい』欲があがった。 両親が死んだら、ホテル暮らししよう。 ホテル暮らしに持っていけるものなんて そうないんだから 捨てよう。 ミニマリストになろう。 パソコンだけあれば生活できるようにすればいいんだ。 私の夢の一つに 風水の吉方位に、ホテルを停まり歩く。 そういうのがあるw 以前は、 『ものが多い』し、 『家賃とホテル代がダブルでもったいない』と 『リアルにやる気がない』状態だったけど モノに関してはミニマリストになってしまえばいい。 たとえば、一泊六千円で泊まれるホテルはたくさんある。 一泊六千円、一か月で18万円。 水道光熱費不要。 清掃、シーツ交換不要。 常に施設はピカピカ! 実家でハウスキーパーを雇うことを考えたら めっっっちゃ安い! 『家から受けるストレス』がなくなることを考えれば ホテル暮らしは安いと思う。 『家から受けるストレス』とは? 家の補修。 ...
なぜそうなのか?

【WordPressCocoonエラー&修正方法】記事の冒頭が編集画面の冒頭と違う。

レベルの上がり方。スランプの抜け方。 | ポジティブにタスク管理 ふと ↑ この記事を検索で出したら 出だしがこんなんだった。 私 え? 意味がわからないじゃん。 昔の私、なにしてたんだよ! WordPressのエラーだった! 編集画面を見てみたら ↓ 冒頭のテキストが違う!  ↑ 編集画面の一行目を記事で検索したらこうなってた ↓  青枠が、『編集画面での一行目』 赤枠が、スクロールバー。 スクロールバーが四分の1程、トップから下になってる。 編集画面の一行目は『問題ない』。 何回『更新』しても、公開記事の冒頭が変わらない。  ↓ こういう事例があるので、たぶんWordPressのエラーだろう。 【WordPressCocoonエラー&修正方法】記事がループして、目次が二回、三回繰り返されている。 | ポジティブにタスク管理 公開記事の冒頭は『テーマCocoonの独自機能』である『セリフ』で始まっている。 一行目からいきなり『セリフ』ということは、セリフタグがどうにかなってる? セリフの中身を検索。 ん? セリフのタグの後ろに『パラグラフタグ』が入ってる。 青い選択範囲にしている『<...
ヘビロテ 買い物リスト

【ほぼ無料】最高の耳掻きを発見!

耳掻きって、子供の頃は使ってたんです。 でも、あんまり耳掻きを使うとよくないと聞いて、一切使わなくなりました。 耳をかくから、かゆくなる。 『耳の中』はあまり触ってはいけないとも聞いたのと 『触る』から敏感になったり炎症を起こしたりして 『かゆくなる』から『さらに触りたくなる』 『さらに触る』から、『かゆくなる』 この堂々巡りになっているそうです。 耳垢は耳の中にはたまらない。 耳は、『体の構造』として、皮膚が内側から外側へ移動してくるとのこと。 鼓膜の付近から『耳の皮膚』が新しく作られて 外側へ移動してくるってことですね。 外側に出てきた辺りで細胞が死ぬから垢ができる。 なので、『耳の中』に垢は存在しない。 なら、『耳掃除』ってそんな頻繁にしなくていいやん、という話。 『耳掃除』ってそもそも必要ない。 『耳の中』って、掃除する必要がないんです。 『耳の外』は、もちろん、 お風呂に入ったときに『タオルで触れる部分』はぐるっと拭きますよ。 でも、棒状のものを耳に突っこむことは一切なくなりました。 およそ……20年ぐらい。 『耳掻き』をしなければ、耳はかゆくならない。 冒頭にも書きましたが...
なぜそうなのか?

『着眼点』を変える。上級者と初心者の経験の差とは?

これぐらいの川、濡れずにすぐ渡れるよ! って上級者が言ってもあなたはムリでしょ? どう考えても渡れる距離じゃないですよね。 『泳ぐ』ことはできるかもしれませんけど。 でも上級者は上流を指さします。 あそこ、石が一杯あるから、渡れるよ! 上級者は『この川は渡れる』であって 『この川のココを渡る』とは言ってないんですね。   でも、初心者は、 『ココで言われた』から 『ココを渡る』と思ってしまうわけです。 ぽんぽんぽん、と上級者は渡っていきます。 そっか! そう思って渡ろうとしても すべるから気をつけてね! そう言われても、 滑って転びます。   それが初心者というものです。 初心者は転ぶものなんだから 初心者の時代は 転ぶことを恥じないでいいんです。 『転んでも支障の無いところ』で何回も転べばいいんです。 初心者は、ココを見るから『ムリ』だと思う。 上級者は『渡れる場所』を『見つける』ことができる。 これが『着眼点を変える』ということです。   『着眼点を変える』。 創作者にとっては『必須技術』ですね。 でも、『どうやって変えたら良いのかわからない』でしょう? それが『経験の差』なんです...
なぜそうなのか?

【車の運転について】『カーブ』という存在とは?【超初心者向け】

運転免許を取得してようやく二カ月。 教習中も カーブの終わりにハンドルを戻すのが遅い! そう、言われ続けてきました。 それを私は『私がとろいから』だと思ってたんですが 最近、ようやく原因の一つに気づきましたw 『カーブ』とはそもそも、どういうものなのか? 90度カーブ。 ヘアピンカーブとか。 大昔から山道にあって、 それにアスファルトをしいた道はわからないですが 『現代に公共組織が作った道』というのは ある法則にのっとって『カーブ』を作っています。 それは『アール(r)』です。 『アール』というのは、数学でやった『円の半径』ですね。 急カーブに『R=500m』とか書いてある。 あれが、 半径500メートルの円の円周のカーブですよ、 ということ。 その『円』とは? 90度カーブにはこういう『円』が隠れているのです。 ヘアピンカーブとかもそう。 難しいことはこういうサイトにおまかせするとして 「ハンドルを切ると、なぜ、車は曲がるのか?」…そのプロセスの実態解明。 カーブは『円周の形で決まる』わけです。 遠心力とかで吹っ飛ばされるほどの 『別の力』がくわわらない つまりは、低速でカーブを曲が...
死ぬ前に反省しよう

質問にはピンポイントで答えてほしい。

私はどこにいっても質問しまくるので 『ちゃんと答えてくれる』人が大好きだ。 ピンポイントで質問をしているのだから、 こう、ピンポイントで答えがほしいねん。 でも、こう来ることが多い。 近似値だけどチョットズレ。 こうなると、場が許す限り『ピンポイントの回答』を暮れるまで 文章を変えて質問しまくる。 これは、『講師が大人数を相手にしている』時に多い。 『A』を質問すると『ΩΩΩΩΩΩ』と返す母の例。 私の母みたいに 『A』を質問しているのに『ΩΩΩΩΩΩ』と返す人がいる。 母じゃなかったら、フェードアウトしてる。 たとえばこんな感じ。 私 このゴミ箱は、紙ゴミなの? 燃えるゴミなの? 母 違うねんそれはパンフ…… 私 違うねんじゃない。 紙ゴミだけなのか、燃えるゴミなのかと聞いてる。 母 だから違うねん 私 違うねんじゃない! パンフレットとかの紙ゴミだけなのか 他の燃えるゴミも入れていいのかと聞いてる。 母 …… 私 燃えるゴミなら入れていいの? 母 うん。 母 パンフレットとか要らない手紙とか…… 私 ありがとう。 なんかこのあとも喋ってた。 パンフレットとか手紙を入れてるのはわかっ...
自分で人体実験

【健康増進】『水を大量に飲む』とどうなるか?【結果は良好!続けてます!】

水を大量に飲むと『水中毒』になる危険性がある。 『水を大量に飲ませる』というのは中世の魔女狩りの拷問でも実施された。 つまり『大量に水を飲む』のは『苦しいこと』。 ただそれ、『大量すぎる』だけ! パリコレのモデルが一日六リットル飲んでるとかも有名な話し。 さぁ、どちらが正しいのでしょうか! 一時間に一リットルは許容範囲内。 水中毒 - Wikipedia 人間の腎臓が持つ最大の利尿速度は、毎分16mL 1時間あたり1リットル程度の水分摂取(食物中の水分も含む)ならば、代謝や腎機能に疾患がなければ、前述のように1時間でほぼ全量が排尿されるため、水中毒になることはまずない。 要約 代謝や腎機能に疾患がなければ大丈夫! 今の所私は、夏なら一日六リットルぐらい飲むことがあるけど 吐き気とかなったことがないので 私の腎臓は大丈夫らしい。 そこで、自分で人体実験してみたw 四時間で3.5リットル飲んでみた。 この実験をしたときは、前述の 『一時間に一リットルなら大丈夫』を知らなかった。 『四時間で3.5リットル』というのは、 『調節してそうなった』のではなく 二リットルと、1.5リットルのペットボ...
GTD~タスク管理、時間管理

『自分の好きな「面倒さ」』を見付けると無双になれる。

人生に無双したいですよね! ナニが来ても怖くないほど頂点に立ちたいと思いませんか? 私 私は子供の頃から 『不労所得で生きていきたい』と思っていました。 正確には、小学校の頃からです。 両親が『肉体労働をしないと食べていけない』という人だったので。 私は絶対に『肉体労働者にはならない』と心に決めていました。 『肉体労働者』だけで世界はできていない。 『頭脳労働者』がいるんだ。 そっちに立ったほうが『肉体労働』は最低限で稼げる。 小学校の頃に、そう思ったんです。 『不労所得』で生きていきたい。 仕事が生きがい! そういう人もいますが 私は『不労所得で生きていきたい』。 そう思うのです。 小学校の時の私には『不労所得』は 『家賃』ぐらいしか思いつかなかったので アパート経営などの『家賃収入』で生きていきたい。 そう考えました。 そのためには土地を買わないといけない。 つまりは『現金が必要』。 だから『稼ぐ』ことが必要なんですね。 結局、『小説家になった』のですが アパートを買うほどたまりませんでしたし アパート経営は大変だと実態を知って 方向を変えました。 だって『小説家の時点で楽に食べて...
効率化を図るためのツール類

音楽をかけると作業に集中しやすかった。

最近、毎日、車の運転をしていて 集中力を使い果たしているので 作業が凄くしにくい。 すぱっとやれば、30分ぐらいで終わるのに あちこち色々手をつけて、結果 三時間ぐらいかかっていることがある。 今日も、それを感じたので音楽をかけてみた。 音楽をかけると疲れる。 音楽とはあまりえんがないw 私が子供の頃は、 父が好きだった『増井山(ムード歌謡)』が ずっとかかっていた。 私が風邪で寝込んだら、父が キャンディーズや、森昌子さんのカセットをくれた。 私はピンクレディーが好きだった時代なので なぜ、そんなズレているのだ、父よ、と思ったものだ。 そのあと、聖飢魔IIに一度はまって 母とミサに行ったこともある。 そのあと、スマップにはまった。 そのあと、音楽とは絶縁していた。 聞かないようにしようとしたのではなく 『聞く機会』がなかった。 スーパーファミコン用にテレビはあったけど アンテナがつながっていなかったし 四六時中小説を書いていたし 音楽を聞くヒマはなかった。 音楽をかけるだけで体力増強できる?w アマゾンプライムに入ったときに 音楽が無料なので、しばらく流していたけれど 音楽が流れてい...
片づけ~工夫~日曜大工

部屋の模様替え2。配置換え編。 2022/06/22

二年越しの部屋の模様替えをやっと完遂! 引っ越したときに、 『極力部屋の床面積を大きくとれるように』という感じで ベッドを配置してしまった。 部屋の模様替え1。配置換え編。 2021/03/09 | ポジティブにタスク管理 でも、風水的にも気分的にも 『ベッドは部屋の真ん中』にあるほうがいい! ベッドを動かす。 風水は、信じない人はいいとして 『気分的』というのはどういうことかというと。 部屋の照明が、天井のど真ん中にある。 私 この真下に頭を持ってきて寝たい! そういう、馬鹿馬鹿しい欲求だww 自分でも馬鹿馬鹿しいとわかってる! そもそも、風水的にも、今の位置はおかしい。 できたら『家の中心』に寝たいと思ったから そっちに寄せたんだけど 『家の中心』は間違いなく、 『押し入れと、その前の空間』なんだよね。 しかも『蛇腹折り扉』なので、襖みたいに ぴったりとベッドを置くことはできない。 でも、しばらくそれで寝ていると思った。 『この位置』って、 家の中心。 部屋の中心。 両方のラッキーゾーンからはずれてないか? 風水を信じて実行している人は分かると思う。 信じてない人潔癖症を想像してみ...
死ぬ前に反省しよう

続・50歳で初めて自動車の普通免許をとることになりました!

2022年初夏! 50歳が人生で初めて 普通自動車免許(AT)を取りました!(イエーイ(古)♪) 冒頭の記事も 『忘れる前に書く』ことで 反省点を次の実技に行かすために記録してました! 初心者の間も、自分へのフィードバックのために 気付いたことを書いていきます! 今後一年間の目標! 最初の一か月は毎日乗る。 一年以内に田舎に私の運転も含めて帰省する。 『最初の一か月』は毎日運転する! 自動車学校卒業。 翌日、検定受験・合格。 翌日、一日目。 免許取得翌日、免許取得初運転。 はじめて、『自宅から』出発! うちの家は、目の前が『つづら折りの11%勾配』。 難易度が高かったので、 今までは、父の運転で下りてから、 平地の駐車場で交代していた。 教習所のS字クランクより 多少は道幅が広いしカーブも緩いけど 平均11%勾配w 一方が側溝で、一方は畑や田んぼへの崖。 もちろん、ガードレールも路側帯もない。 まぁ、クリープだけで下りられるから問題ない。 初心者には難所が3つ。 父でも一度脱輪した、70度カーブ。 突き当たりは下に崖。 S字カーブが左右に続く細い道。 左は側溝。右は下に崖。 左に障害物...
糖質制限ダイエットや健康増進

一日一食を終了。

『『一日一食』』を2016年食いからゆるく始めて ここ二年ぐらいは完全に『一日一食』。 それを、やめようと思う。 理由は、『健康になった』からw 食生活と体調の推移。 2015年12月28日。腸炎。 流動食だけしか受け付けないので三週間で六キロ痩せた。 固形物を食べると嘔吐。 食べるの怖い病w お節も一切食べられなかった…… 2016年から自然と一日一食『ぐらい』になった。 貧血治療開始。 『貧血』の最大症状は『疲労感』『倦怠感』 | ポジティブにタスク管理 『固形物怖い』がまだあるので、食事量は少なめ。リバウンドは遅かった。 六月に胃カメラ飲んで、数年前より健康になっていると太鼓判もらった。 食べてなくても胃が荒れないんだ? 『食べないと、胃液が胃を溶かす』とか聞いたから、怖くて無理して食べてたのに。ウソだった! 2017年。 子宮筋腫が発覚。 婦人科を受診した話 | ポジティブにタスク管理 若年性更年期障害発覚。 貧血完治。 2018年12月。 ロカボ開始。 2019年。 一月。 『立ちパソ(立ってパソコン操作)』で、足が極度に浮腫む。 『立ちパソ』経過観察。2019/03/26 ...
なぜそうなのか?

『ジャネーの法則』年を取ると一日を短く感じる理由とその対処法。

『ジャネーの法則』というものが、あなたの人生を短くしています。 ただ、それに逆らう方法もあるのです。 『ジャネーの法則』とは? ジャネーの法則 - Wikipedia 生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例する うん、わかりにくい! バルセロナ・オリンピックで 水泳女子200m平泳ぎで金メダルをとった、 当時、14歳だった、岩崎恭子選手! 彼女がいいましたよね? 今まで生きてきた中で一番幸せです! 岩崎恭子「いままで生きてきた中で一番幸せです」 – ニッポン放送 NEWS ONLINE まだ14歳やんけ! そう、突っ込んだ人、いない? 私の周りではけっこう突っ込んでたよww 14年の人生だろうが『今までで一番』なんだから 事実だろうに、なぜ突っ込むのかと私は不思議だった。 彼女がこの『オリンピックのために練習した経験』って『始めて』だよね? だから、一日一日がつらくて、がんばってて 『一日が長かった』だろうと思うの。 でも、『二回目のオリンピックのための練習』って 一回目ほどしんどいかな? もう、あれを、やるなこれをやるな。 これの繰り返しだな。 落ち込んだときはああして...
なぜそうなのか?

【車の運転】『横断歩道で停まる』のは正しいのか?

誰も守らない!?「横断歩道での歩行者優先ルール」順守率トップとワーストの県で実態調査 この記事は、こんなアンケートをとった。   私 あなたが運転していたとして信号のない 横断歩道に 歩行者がいたら、 停まりますか?   アンケート結果。 『停まる』一位が、長野県。59%弱。 『停まらない』一位が、栃木県。1%弱。   『信号のない横断歩道に歩行者がいたら停まれ』 これが『歩行者保護』という『道交法』の一つなんですよね。   結構勘違いしているとか、忘れてる人が多いと 教習所でも教官が言ってました。   うちの近所はなんと、 これをパトカーが取り締まっている道があるのです。   (道路交通法第38条)歩行者保護。 横断歩道に近づく場合、 横断しようとする歩行者がないことが 明らかな場合を除き、 横断歩道の直前 (停止線がある場合は停止線の直前)で 停止することができるような速度で 進行しなければいけません。 要約。 横断歩道に歩行者がいたら停まれ。 渡るか渡らないかわからないなら徐行。 明らかにいない時は通常速度でいい。 歩行者って車に停まってほしいと思ってない場合がある。 うちの近所...
GTD~タスク管理、時間管理

時間管理を始めた初心者の頃の間違い。勘違い。

『時間管理(タイムマネージメント)』が『はやってる』からやってみた。 『始めるきっかけ』はなんでもいいんですが 『実行する真意』を知っていないと、たんなる時間の無駄になっちゃいます。 時間管理をするにも時間が必要なんです。 無意味にやってると、さらに時間が無駄になるので注意しましょう。 私も、『時間管理初心者』の頃、一杯、 『時間管理のために無駄時間』を使いました。 10年以上時間管理をやっている私がした失敗、自分への教訓の一覧です。 あなたは同じ失敗をしないでくださいね♪ 『時間管理』をする意義。   時間の家計簿をつける。 家計簿をつけるのは、 『お金をナニに使っているのか?』を『明確にする』ため。 家計簿(帳簿)をつける必要がある人はお金の管理をしたい人。 つまりは、こういうことです。 『お金の管理をしなくていい人』は家計簿をつける必要はない。 これは『時間管理』も一緒。 晴耕雨読している人は時間管理なんてしなくていいです。 なんか時間がない。 いつもせわしない。 『時間がないから』『忙しいから』が断り文句になっている。 そういう人以外は、時間管理は不要です。 私 『時間管理』を...
ヘビロテ 買い物リスト

【漫画】異世界迷宮でハーレムを

異世界迷宮でハーレムを(1) (角川コミックス・エース) ゲーム世界転生(戻れない) ゲームシステム挑戦系。 奴隷。性奴隷。 このタイトルだと今までは絶対読まなかったけど 【漫画】理想のヒモ生活 | ポジティブにタスク管理 先日 ↑ こういう本を読んだので、 アマゾンで無料だったのもあって とりあえず読んでみたら面白かった系。 これも全巻買ったww たしかにハーレムしてたし、10分の1はエロシーンだったので タイトルに偽りはない。 でもなぁ……エロメインってわけじゃないんだよな。 こういう『勘違い』タイトルの方が売れるのかな? 売れないからアマゾンが無料にしてるんじゃないかと思うんだけど もうちょっとまじめなタイトルにした方が売れるんじゃないかな? ゲームシステムが今まで読んだこと無い系だった。 要所要所でじわっと痛い話を挟んで気を引き締められるんだけど そろそろ迷宮探査に飽きてきた。 オークションとか出てきたからまた方向が変わるんだとは思うけど。 私は『迷宮冒険モノ』ってあんまり好きじゃないんだと気付いたわ。 『外の冒険』って『景色が変わる』けど 『迷宮冒険』ってずっと室内だから 代...
ポジティブシンキング

『ネガティブ』というのは『悪い』という意味ではない。

『ネガティブ』というと 否定的、消極的、陰性、という意味ですが 性格的に言うと『悪い』という印象を持っているかたも多いと思います。 でもね、それは『平和な今』だから言えることなんです。 ネガティブだから生き残ってきた人類! 人類の歴史30万年の中で、29万年ぐらいは 『ほぼ野生』だったわけです。 農耕が始まって定住し始めたのがここ一万年の話ですからね。 突然ですが問題です! 野生動物がポジティブなら、生き残ったでしょうか? わかりますよね? そういうことなんです。 ネガティブ(否定的、消極的)だから、『生き残った』んですよ。 「いけるいける!」といって『いった人』は獣に食い殺された。 「だめだって、ムリだって」と『いかなかった人』は食い殺されずに済んだ。 ネガティブ、ポジティブって、そういうことなんです。 平和な今だから、ポジティブの方がよいように思うだけで 『生物としては』『ネガティブが普通』なんですよ。 もっと単純にいってしまうと 『ポジティブで生き残った人』が 現在のポジティブさんなので イケイケで生き残ったということは 『実力があった』か『運が良かった』ということです。 そうい...
死ぬ前に反省しよう

『リアル人生』も『レベリング』する。『母の喋り』に苦痛を感じなくなった理由。

『リアル人生はゲームと違う』、とよく言われる。 でも、そんなに人生とゲームって違うだろうか? 私はいつでも『レベリング』してるから、 そんなにゲームと違うとは思っていない。 人生は一番面白いゲームである。 人生がゲームと違うのは ステイタス画面を見ることができない。 レベルアップのファンファーレがならない。 スキルアップ告知がない。 シナリオは自分で決められる。 これだけの話だと思うの。 『落ちこぼれ』というボス。 『テストの成績があがらない』というボス。 『うざい上司がいる』というボス。 『企画が通らない』というボス。 『子供が言うことを聞かない』というボス。 これらを『個人』だと思うから乗り越えられない。 成績が悪い自分。 勉強しても身につかない自分。 ウザイ上司 企画を却下する上司。 言うことを聞かない子供。 『個人』が『ストッパー』だと『考える』と 『その個人がいなくなる』ことでしか解決できない。 どうやったら勉強が好きになるか? どうやったら効率的に勉強ができるか? ウザイ上司を味方につけるにはどうしたらいいか? 通る企画とはどういうものか? 子供が言うことを聞くようにするに...
死ぬ前に反省しよう

童話『うさぎとかめ』からの教訓。

日記 童話『うさぎとかめ』からの教訓。 童話『うさぎとかめ』。 うさぎに『のろさ』をバカにされた亀が 「じゃああの山のてっぺんまで競争しよう!」と 『走りの競争』をしかけ うさぎは亀をなめて昼寝をしていたから、 亀が勝った。 そういう話。 この話が私は昔から大嫌いで、 なぜあんなにありがたがられて話されているのか不思議だった。 『頑張れば勝てる』という教訓はウソ。 童話『うさぎとかめ』を教訓として話す場合 私が聞いた教訓は 『頑張れば亀でも勝てる!』というものだった。 いやいや、頑張ったって勝てないよ。 あれは『うさぎが怠けた』から勝っただけ。 つまりは『敵はなまけるもの』という固定観念を生みかねない。 だからこそ『金持ちは何もしていない』とかいう 資産家を侮蔑する発想が出てくるのではないかと思う。 『努力』は正当な方向に向けないと無駄になる。 | ポジティブにタスク管理 『根性』の使い方を間違っていませんか? | ポジティブにタスク管理 私の英語が上達しなかった理由。 | ポジティブにタスク管理 日本人はとかく『努力』を美談にしたがる。 努力したんだからいいじゃないか、と 成果が出な...
糖質制限ダイエットや健康増進

【毎日の健康】運動量をちょっとずつあげていく。

山に引っ越してきて、『平地が無い』から 自動的に『散歩』が『坂の登攀』になって 運動強度が上がっていた。 父は大阪にいたときと同じように 毎日朝晩一時間、合計二時間『散歩』してる。 坂が増えた分、筋力も増えたらしい。 引越し当初。 平均14%の坂が簡単になる。 『家の前の坂』が『平均14%(8度)』の急勾配。 もちろん緩いところもあるけど、 ぐいっとアクセルを踏まないと上がれない急勾配の場所がある。 どれぐらいのアクセル度合いかと言うと 高速道路でそれだけアクセルを踏んだら80キロ出るぐらい。 それで、時速8キロぐらいで坂を登れる。 『8度の坂』がどれくらいかと言うと。 ↓  階段や坂道を上り下りする運動 | ニュース | 糖尿病ネットワーク角度が5度ぐらいだと大した坂ではないように思われるが、実は自転車で上るのもきつい坂。 勾配計算 『勾配5度』が、『自転車で上がるのが大変な坂』である。 私の家の前の勾配は、『平均勾配8度』。 自転車は当然無理。 自転車で上がるのがつらい坂を散歩で上がっても、そりゃつらいよね。 ゴミを出すにも、この坂の下まで持ってこないと行けないので とにかく『この...
死ぬ前に反省しよう

『努力する』というスキル。

『人生をゲームでたとえてみよう』。第一弾w 日本人の半分がもっている『努力する』というスキル。 なぜ半分なのかというと 『学校で教わる』から。 『学校で教わること』って『生存には関係ない』ことが多い。 つまりは『勉強しないと、身につかないこと』。 それを『平均点まで身につけた』のなら それは『努力をしたから』であり『努力するスキル』を持っている。 こういう計算です。 というか、私の言いがかりですw 『平均点』→『偏差値50前後以上』ですね。 この『学生の時代』に『努力するスキル』を入手しておかないと 人生でなかなか入手できなくなる、大人にとってはレアスキル。 『努力する』スキルと同時に取得しやすいのが 『客観視』スキル。 なぜなら『他人と比べて自分が平均以上になりたい』というよくがなければ 学校で『平均以上の成績をとれない』から。 勉強なんてどうだっていい、って人は 学業が平均未満だし、客観視も殆ど持っていない。 ただし、『客観視』自体は子供の頃に 『ナニカのサークル』に入ることによって取得もできる。 学校 クラス 部活 地域交流 この『地域交流』には 『不良グループ』とか『暴走族』と...
GTD~タスク管理、時間管理

記憶用ルーチンを導入

『忘却曲線にそって記憶する』という方法。 記憶がよくつく、ってのはわかってたけど なかなか実践できなかった。 結局、『実践できなかった』のは ここ10年の『私の暗黒期』だった可能性がある。 私の『暗黒期』。 | ポジティブにタスク管理 『やろうとしてもできない』から タスク管理とか時間管理とか始めて どうにか『作業効率をあげよう』とあがいた。 結局は、今、更年期障害が終わろうとしているらしく どんどん元気になってきたw それにともなって、 ゲームをしたくなくなって 漫画を読みたくなくなって 実用書を読み始めた。 そして、何度も何度も考えたけど、 方法を思いつかなかった 『忘却曲線にって記憶する』という『作業』の方法を さっき思いついた。 マインドマップで『一か月の数字』でカードを作成。 それに『今日やる』ことを入れたフォルダやサイトをリンクする。 当日 翌日 三日後 七日後 二週間後 一か月後。 そのそれぞれの日に、同じリンクを作る。 その日になったら、そのリンクをたどってそれを『見る』。 ↑ コレは、『二週間後』が14日で その一か月後にもう一度見る、ので、『2』をぶら下げてある。 ...
未分類

私の『暗黒期』。

子宮筋腫による極度の貧血と若年性更年期障害や胃炎で 10年ほど体調不良が続いていて、 にっちもさっちも行かなかった時期w これを『私の暗黒期』と名付けることにした。 『黒歴史』ではないw 自分の怠慢だと自己嫌悪していた日々。 『思うように小説が書けなくなった』のと 『同人誌の売上が下がった』ので 利益は出ていたけど、同人誌をすっぱりやめた。 その寸前から3Dに手を出していたので 完全に3D作成にシフトした。 それでも、『もうちょっとできるだろ』とどこかで思いながらも 一日に午前中の四時間しか作業していないありさま。 午後はもう、何もできない。 そんな自分を『怠慢』だと『私が非難』し どんどんストレスが肥大化し 何もできなくなって、毎日ゲームをしていた。 作業しろよ、ゲームなんてせずに。 作業しろよ! 漫画なんてよんでないで! 自分で自分を責め続けて、ストレスに過食になり 太ることでさらにストレスをうけてさらに過食。 襖のしみが人の顔に見えた。 それが幽霊に思えて勝手に怖がった。 スーパーの階段の上から下を見下ろして ここから落ちたら楽になるだろうな、って何度も思った。 でも、これは、前...
GTD~タスク管理、時間管理

【パソコンの使い方】デスクトップには何も置かないとはかどる。

ヒトサマのパソコンを見ると、よくデスクトップの左端に アイコンが並んでいる。 セミナーに行ったときのパソコンがこうで 『メインに使う人がいないからか』と思ってたけど 父のパソコンもこうだったし 何人か、他の人のパソコンもそうだった。 そして、そういう人は 『ファイルをデスクトップに保存する』ようになってる。 左端に、使うかどうかわからないアイコンがずらっと並んでいて そのアイコンの次に『保存したファイル』が来る。 私 それって、作業の邪魔じゃない? たとえば、私のデスクトップだとこうなってる。 タスクバーを右側に配置。 デスクトップにおきたいものは真ん中より右に配置。 『デスクトップに保存』したときに 左側の一番上からファイルが並ぶようにしている。 こうしていると『見落とし』がないし 『使わないものが並んでいる』『煩わしさ』がない。 もちろん、アプリのアップデートが来ると ショートカットが左上に作られるけど それらは毎回削除している。 そもそもが、私は保存ファイルをデスクトップには置かないので ここが一杯になることは殆ど無い。 ただ、動画作成とかしたら 深い階層に保存するのも面倒なので...
糖質制限ダイエットや健康増進

クララが立った! 母編。

クララが立った! 私の母編。 私の母は、他人とのコミュにケーションが困難で、 こだわりが強くて、聴覚と嗅覚が凄くて、運動がぎこちない。 アスペルガーの症状にけっこう当てはまると気付いたのは、2018年ぐらい。 診断は受けていないので明言は避けるけど 『母がアスペルガーではないか?』というのを前提に母と付き合いだして、 私はすごく楽になった。 とにかく『母と意志の疎通をする』ことが凄く大変。 自慢じゃないけど、私は小説家なので いろんなキャラクターを描く手前、 色々な喋り方ができる。 そのいろんなのを駆使して母と会話する必要があるんだ。 凄く疲れる。 そういう事情の中、母がここ十年、膝が悪化して 歩くのが困難になった。 母がいつ死ぬかという不安。 膝を怪我した母は、元々歩くのが超スローなのに、もっとスローになった。 『歩ける』ので、まだマシだけど。 大阪に居たときはずっと平地だったので、 その母のペースに付き合うのが凄くつらくて散歩に難儀した。 山の中に引っ越してきてからは、坂を歩くことなるので 平地よりは負荷が高いから、マシだけど 母のスピードに合わせると、汗もかかないので、 私の運動...
ヘビロテ 買い物リスト

【漫画】まんがグリム童話 金瓶梅

まんがグリム童話 金瓶梅 (1) 中国古典のエロ小説の漫画化。 アマゾンアンリミテッドで無料だったので読んだ。 不倫モノなので一回読むのをやめたんだけど、 無料で読めるのを読み尽くしたあとにもう一度読んで やっぱり不愉快だからやめて ふと検索したら『中国古典』だったので もうちょっと読んでみたらちゃんと結婚したので読み進めたらはまったw 信じがたいキ○ガイがたくさん出てくるので楽しい。 20年連載をしているらしく 段々絵も近代風になってくる。 半時間歩行を癖づけるときにずっとこの漫画を読んでたw 【軽度運動ルーチン】『半時間歩行』アラームをパソコンで設定。 | ポジティブにタスク管理 一か月ぐらい、10回以上全部読んでたww 中国古典というだけあって 『話ががっちりしてる』から面白い。 オチがちゃんとあるから。 安心して読める。 これを小説で読むのは私はキツイけど 漫画で読めるなら、『話の構成』とかの勉強もなると思う。 『ヒキ』が昔風な以外は、現代でも通用する分かりやすさ。 このころの中華モノが好きなのもあって もう、最新刊は全部買ってる。 瓶がいなければ……と、のろうほど嫌いだけど ...
アラフィフ創作者の日記

50歳で初めて自動車の普通免許をとることになりました!

人を殺せる物体を動かす免許なんて一生取得しない。 そう言っていたのですが、 山の中に引っ越してくると、 車の必要性があがってしまいました。 父がどうしても私に免許をとってほしいということで 父のお金で教習所に通うことに! 目標。 追加料金ナシで卒業する! これは仮免検定に一回落ちたので、アウト!     次の目標。 本免許は一発で通って卒業する! これはかないました!ヽ(´▽`)ノ     なので、一回、免許落ちたための補講が入った他は 若い人と同じ実技回数でクリア!   この記事は、免許を取れるようになるまでの日々を その都度、日記形式で書いてあります。   自動車教習所ゼロ日目。 年齢×一万円とか言うじゃないですか。 つまりは、50万円必要!   ※2009ねんあたりでも、もう、そう言わないらしい。 なんとかセットで、追加実技を含むものがあったのですが 年齢制限でアウト! 50歳以上は、必ず追加実技がたくさんでるから そんなパックを組んだら教習所が大損する、ってことですね! まぁ、その年齢で新規免許取得者も少ないし 合宿免許とか他と比べたり、やめたりしないから 割引する意味もないで...
糖質制限ダイエットや健康増進

運動強度を徐々にあげる

運動したら良いのはわかってる! でも、一日に一時間も二時間も運動に時間を割けない! そう思って、とにかく『一日五分』の運動をずっと続けてきた。 これを考えないと、『一日130歩』ってことがあったんだよ!ww 『一日五分の運動』は確実に、『一日500歩』は超えるので ヒッキーには、『大きな運動』なんだ!(えっへん) 運動に迷っていた時期。 『一日五分』は間で『半時間歩行』になったり 本当に五分以上歩かないことがあったりと 幅はあったけど とにかく『一日五分』は『継続』していた。 そして、ふと気付いた。 『一日に一時間も運動に時間を割けない!』 そう考えてるけど 一日二時間ぐらいゲームしてるじゃんか! ゲームしたくなったら散歩に行こうぜ! ポモドーロをしていた時期。 休んで休憩して、という手法には『ポモドーロ』という方法がある。 45分作業して15分休む。 それが基本的なポモドーロ。 とにかく『休憩』を適宜はさまないとやばい。 なぜなら 『集中しつくす』と『燃え尽き現象』で何もできなくなる。 『あとチョット集中力が続く』というときに終わると 休憩で集中力は幾分回復するけど 『集中力が切れる...
アラフィフ創作者の日記

好きに書くことにした

好きにしていると、延々と記事を書いていて作業が進まない。 だから、作業をするまでは記事を書かない。 そんなことを考えて一年。 記事が全くかけなくなったし 作業も進まなくなった。 それに『記事を書く』にしても 『見やすいように』とか 『ちゃんと説明しよう』とか思って 『書くことそのもの』が面白くなくなった。 というか、googleドキュメントには一杯 下書きがたまっていて あとは『投稿するだけ』なんだけど その『投稿するだけ』が『面倒』で後回しにして 膨大な記事が眠っている。 そして、『記事を書いてると作業が進まない』という理由で googleドキュメントに書くことすらストップをかけたら ツイッターに延々と長居して長文ツイートを垂れ流していたので それもやめるようにしたら ゲームしだした。 ゲーム三昧で作業が進まないので また自己嫌悪の嵐に踏み込んでたんだけど どうも、『ゲームをしたくしてしてる』わけじゃないんだな。 楽しくないんだよ、ゲームをしていても。 なので、記憶をめぐって『最初のストップ』を解除してみた。 そう『記事を書くなら作業しろ』ということ。 そして『記事を書くなら分かりや...
アラフィフ創作者の日記

一年後に死ぬなら今何をしたい?

一年後に死ぬなら今何をしたい?   『今、一番したいこと』を目定めるための質問としてよく聞かれますね。   以前は私も色々、これで『したいこと』をいえたんですが 今はほぼないんです。   一年後に死ぬなら今何をしたい? 一年後に私が死ぬなら 私 ゲーム三昧&暴飲暴食する これが、答えになっちゃってたんですねww   これ以外にしたいことがないわけではないんですが 『一年じゃ無理』なんですよ。     そして、今している作業の殆どが 『将来の収入のため』なんですね。 だから『一年以内に死ぬ』ことで 『将来がない』なら、 それら全部、しなくていいんですわ。   私が『稼ぎたい』ことの理由の一つに 『解析機器を取り揃えて、低額で研究者に使ってもらいたい』 そういうのがあるわけですよ。   これは以前から思っていたのですが 日本刀の講習にいって、さらに思ったんです。   『いつの時代のものかわからない』ものが多いんですよ。   『日本刀の講習』と言っても、私がいったのは 日本刀以外の古典もたくさんあって 鍔とか鎧とかも出展されていたんですね。   そういうのの『時代がわからない』ものがたくさん...
アラフィフ創作者の日記

花はすぐに枯れるから飾るな。

母「夏は、花がすぐに枯れるから飾りなや」 私が一人暮らししている部屋に来た母が私が花を飾ってるのを見て言った。 ちなみに、母は、庭を『園芸』で埋めつくす『花好き』である。 私の花は、花屋で買ってきたものだったので「すぐに枯れるからもったいないやん」ということだった。 すぐに枯れようが、なんだろうが飾りたいと思ってるんだからいいやん。 しかもなんでそれを、花好きのあなたが言うの? 母は、私の部屋の、他のものについてはいっっっっさい言及したことがない。 でも、花だけは、いつもいつもいつもいつも言う。『飾るな』って。 そのせいもあって、花を見るのがいやになった時期があった。当時は、同人誌業界がバブル絶好調でインテックス大阪でも、晴海会場でも『花屋が出展していた』んだよww そこで花を度々貰うんだけど持って返って花瓶に飾ったらどうせ母が文句をいうんだろうな、と思うといただいた人には悪いんだけど、憂鬱な気分になった。 母はこんなふうに、私にマイナス感情を与えるのが巧い。 母が更年期障害の時は顔を合わせるたびに「アホちゃうか!」を連発され、顔を合わせるのがイヤになってた頃にちさろうに誘われて一人暮...
未分類

『努力』は正当な方向に向けないと無駄になる。

すっっごい努力してるなー、ってわかる人がいるんだけど その努力の方向、正反対だよ、とよく思う。   そして大体、 その『方向違いの努力』でダッシュを三カ月ほど続けて 『やめる』という選択をする。 もったいない!   努力できる根性はあるのに、方向が違うから成果が出ない。 成果が出ないから疲れてやめてしまう。 その人は『失敗』だとおもったことだろう。   もちろん、『努力の方向を変更』して、 うまく『新しい流れ』を作った人もいる ただ、その『新しい流れ』は『他人からもたらされてる』んだよね。 ソロで活動した人がコンビで活動するようになったから。   多分、『一人で抜け出す』のは物凄く難しいんだろう。 『方向が違う』って、 息せき切って走ってるときはわからないから。   『努力の「方向」』という理屈。 身近なので言えば小説初心者にありがちな話。   実例1 小説初心者の過ち。 『pixiv』や『なろう』などのクリエイト系SNSに小説を公開していて ブクマが少ないから、 美文を書くことに神経を費やしている。 実際には『ブクマが少ない』のではなく 『閲覧者が少ない』。   『閲覧者の割にはブク...
GTD~タスク管理、時間管理

『根性』の使い方を間違っていませんか?

『根性があればなんでもできる!』 『気合で突破できる!』 老害とブラックはよくこういうことを言うよね。 その人たちは『それで成功してきた』から。 それか、『誤魔化して騙そうとしている』から。 『根性』は使い道次第で害になる。 大阪から東京まで『600キロ』のマラソン。 頑張って走ったのに、沖縄に到着したら それは『ゴール』じゃないよね? 大阪から沖縄まで600キロ。 大阪から東京まで600キロ。 同じ距離を走ったけど 沖縄に向かったら『達成』ではないよね? その時に、『根性があれば達成できる!』って言える? 東京がゴールの600キロメートル走で 大阪から東京に600キロメートル走っても 大阪から沖縄方面に600キロメートル走っても 疲労度も、かかる時間も一緒なんだよ。 でも、沖縄方面に走ったら、ゴールしないんだ。 努力が実っても、実らなくても疲れるんだよ。 でも『努力したんだからナニカ成果があるはず』と思う。 もちろん、成果はゼロではない。 600キロ走った分の筋肉はつくよね。 それを走りきるために今まで努力してた分の経験値はつくよね。 『600キロ走りきったの凄い!』という称賛はある...
アラフィフ創作者の日記

私の英語が上達しなかった理由。

英語を数年勉強しているのになかなか『使える』ようにならなかった。 もちろん独学である、というのも一つの理由。 『単語力』だけは徐々に上がったけど、 『頑張っている量』に『成果がついていかない』感じで 何度も挫折した。 やっとその理由がわかった。 『省いて覚えようとしていたから』だ。 『型や熟語を覚えるといいよ』。 帰国子女とか、英語ができる人とかに聞いてみたことがある。 私 どうやって英語を勉強しましたか? 英語の型を覚えたかな。 熟語をとにかく詰め込んだ。 『熟語を詰め込む』ってこんな感じ " nothing o...の意味・使い方|英辞郎 on the WEB  ↑ こういう『熟語』をリストアップして  ↓ こういうのを単語帳に入れる。 『型から覚える』ってこんな感じ。 【英語】 5文型の構造・意味とそれぞれの見分け方 | 勉強の悩み・疑問を解消!小中高生のための勉強サポートサイト|SHUEI勉強LABO 英語「run」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 〔+副+to+(代)名詞〕〔…へ〕ちょっと行く; 急ぎの旅行をする 〈up,down〉.run up to New...