ポジティブシンキング

どうせやるんだから、とっととやろう。

最近、創作活動以外のことに追われて 創作できないことがたて続いている。 その大部分は『サイト作成』に関して。 この日記ブログも、自分でサーバーをレンタルして WordPressをインストールしてる。 だから、WordPressの管理が必要になる。 WordPress関連のメンテナンス。 最近、どこのサイトに行っても『このサイトは安全ではありません』とか メッセージ見ませんか? あれがね『SSL化』っていう大きな流れが来ちゃって 追いついてないサイトが出してるんです。 このブログも、昨日(18年11月16日)にようやく対応しました。 難しい話をすると 『SSL化(えすえすえるか)』をしていないサイトは クレカの情報とか入力すると、『盗まれる危険性がありますよ』ってことなんですね。 サイトが盗むのではなくて 『サイトをハッキングした人が盗む』ということです。 SSL化していないサイトは、ハッキングしやすいから そこで重要な情報を入力すると あなたの情報がぬすまれる『かも』しれませんよ。 ってことです。 逆に言うと 『何も入力しないサイトは、ほぼ危なくないんです。 コメントを入力するときに、...
ポジティブシンキング

【ゲームで禊ぎw】煮詰まったときは、まったく別のことをする。

最近、いろいろ煮詰まっていたことに気付いたので 昨日は、丸一日、シヴィライゼーションをしていた。 シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI : デジタルデラックス 今回、ちょっと面白い体験をしたのでメモっとく。 シヴィライゼーションを必死にやった一日目。 斎藤一人さんのユーチューブの講座を聞きながら、 ゲームは無音でやる。 逆に言うと、一人さんの講座を聞きたいから ゲームしてるといってもいいんじゃないかと 前回思った。 前回は、オンラインセミナーの講座をずっと聞いてた。 ゲームに必死になると、講座は殆ど耳に入ってないけど それでも『聞いた』ことは『聞いた』。 目覚め一発から、起動させるのはシヴィライゼーション! と決めて起きたからそうしたんだけど 『朝の挨拶』も、たまにめんどいときあるからしなかったの。 そしたらゲームやってる間も気持ち悪くて、 結局、昼頃アップしたw 昨日は外食だったので、ゲームをやめる必要があったからだけど それがなかったら、どうしてただろう? しなかったかな。 夕方、Create3Dの新製品記事を作成しなきゃ、と思ったら 新製品がなかったので、そのままゲームして...
ポジティブシンキング

『最初』は誰でも大変なのが普通。

『最初』にナニカをすることは誰でも大変です。 勉強を始めようと思ったけど、やってみても続かない。 そもそも、やりたいけど、どうやってやっていいのかわからない。 その検索をするのすら面倒臭い。 誰か、はぐれメタルを確実に仕留められる剣をちょうだい! そんなことを私もよく思います。 でも、はぐれメタルもいなければ、 あなたはドラクエの世界に住んでもいません。 あなた自身がするしかないんですね。 でもできない。 そんなときの『最初』の『乗り越え方』を考えてみましょう。 最初の一歩はみんな手さぐり。 最初に始めるとき、必ず最初の一歩は暗中模索です。 その最初に、『師匠がそばにいる』ことは99%無いですよね? 就職するときにお化粧するのも初めて。 新卒で出勤するのも初めて。 料理をするときに、包丁を持つのも初めて。 若いから大丈夫だろうとパソコンを任されたけど、スマホしか触ったことない。 なにかしら、生きてると『初めて』はしょっちゅうあります。 その時に『できません』でかいくぐるのは簡単ですが 上達するのは『回避率』だけ。 『面倒なことをせずに済んだ』満足感とともに 『あいつは使えない』という『...
死ぬ前に反省しよう

遅れてくる人を待つのは裏切り。

何回かセミナーに行ってると 参加者を待つ講師さんというのがいらっしゃる。 それは、裏切り行為であると、早く気付いてほしい。 時間を守っている人を無視している。 参加者全員が揃ってから始めたいのはわかる。 でも、遅刻者を待って、その五分でも雑談をする、ということは すでにそこに『時間を守って』来ている30人の五分。 つまりは、150分を、一人の遅刻者の五分のために無駄にしている。 簡単な算数だよね? 時間を守って参加している私達への裏切り行為である。 と、私は考える。 9時開始だけど、雪とか大規模な電車の事故とかで 参加者の過半数がきていてかったとしても 一人でも来てるなら、その人のためにセミナーを開始するべきだと思う。 メインは誰なのか? 二人で旅行に行って、一人が遅れてきた場合 待つか待たないかは先に来た人の裁量だろうけど 三人で行く時に、一人が遅れたのなら、行かないと! 高校のときに漫研にいた。 クラブの活動として、 毎月ナニカの絵をかいて品評し合おうって話になったとき。 副部長が反対した。 理由は 「幽霊部員のAが絶対提出しない」 というもの。 なぜ、うまくなりたいコじゃなく 幽...
ヘビロテ 買い物リスト

【買物】クリームチーズと贅沢チョコの運命の出会い

『クリームチーズと贅沢チョコの運命の出会い』 スーパーで、チーズの新製品見ると、 今まで当たったことが無いのにツイ買ってしまってた(TT) 『クリームチーズと贅沢チョコの運命の出会い』おいしい! あんまり、いろんなものが混ざったもの好きじゃないんだけど…… チーズ好きだから、つい、見たことないものがおいてあると買ってしまう。 でもこれはおいしい! 久々に、というか、うちの近所のスーパーで買ったチーズで、初めての私好みにあたった! \(T▽T)/ 嬉しい♪ チーズとチョコレートがじんわり混じってて、ソフトな食感で、いい! チーズなのに、チョコレートで、チョコレートなのにチーズなの。 混ぜきってないのもいいね! このグラデーションも美しい♪ ただの黄土色のチーズになってないのが、 『チョコデース!』『チーズデース!』って感じでw 私、チョコだけだと、食後に食べても、ギリ、胃が悪くなることがある。 まぁ、『うちにあるチョコ』が99%カカオだからってのもあるんだけどw 大東カカオ クイックメルト カカオマス (カカオ分100%)1kg ↑今は何も書いてなかったけど、 私が買ったときは一万円以上...
GTD~タスク管理、時間管理

いつもできてたことができなくなったら!

今まで普通にできていたことができなくなったとき。 普通は、『体調が悪くなった?』を疑うと思う。 本当に体調が悪くなってたら病院に行ってね。 でも、すごく元気。 前より元気なのに、なせができなくなった。 そういう場合は、もう一歩考えてみて? あなたのレベルが上がれば、できなくなることがある、ということを。 レベルが上がったのにナゼできなくなるのか? レベルアップであなたの『心』が変わるから。 超簡単に言うと 以前は盗んででも欲しいモノは手に入れていた人が 『それはいけないことだ』と知ったら? わかるよね? 盗めなくなるよね? 欲しいモノが手に入らなくなるよね? でも、『常識レベル』は上がってるよね? これが、『レベルが上がったのにできなくなる』ことの例。 『以前はそれが当然だと思ってたからできた』ことが 『それはダメダと知った』なら、できなくなるの。 ギルガメッシュ叙事詩でも書いてあるように 恋人が死んだから『死ぬ』ことの恐怖を知ったの。 このあと『殺す』ことをためらったかもしれないよね。 それをレベルダウンだと見る人もいる。 戦士としては弱点かもしれない。 でも、『人を幸福にしたい』と...
GTD~タスク管理、時間管理

【TaskChute Cloud】やっぱりセクション増やした。

セクションが殆ど無い状態で半年以上使ってたけど、 クーラー入れたら、セクションも入れたくなったw
ポジティブシンキング

『天気悪い』の罠。

朝、晴れ以外だと『天気悪いなぁ』と思うことありませんか? 「今日も天気悪いなぁ、うざい」 みたいなことを呟きませんか? 雨だとつらいですよね。 自転車でいけないから、速く出ないといけないし 濡れるし、化粧崩れるし、髪もべしゃべしゃになるし、憂鬱ですよね。 でもね、『雨』は無いと困るんです。 『天気』に『良い』も『悪い』もない。 『天気』というのは『天候』であり 晴れたり曇ったり、雨だったり、雹だったり、雪だったりする。 会社勤めとか、外勤務とか 『雨』だと手間が増える人が『雨』だと『うざい』のは当然。 けれどそこで、『悪い天気』と言ってしまうのは あまりにも主観過ぎ。 もちろん『自分の感想』なんだから主観でいいけれど それで『今日も天気悪いなぁ』と『口にした』ら 『今日は悪い日』で『確定』してしまう。 これを私は『マイナス魔法をかける』ことだと考えてる。 人間は魔法を掛けられる。 いっきに記事がうさん臭くなったね!w 『魔法』ってハリーポッターみたいなんじゃなく 『自己暗示』の部類ね。 まぁ、『自己暗示』も否定する人はいるから うさんくさいことに変わりはないけど。 『自己暗示』はうまく...
GTD~タスク管理、時間管理

『作業』と『休憩』は必ずワンセットにする。

デスクワーカーのあなた向けです。 夏休みの宿題をスケジュールするときに 学校の時間割のように一時間ずつ割っていませんでしたか? その時に『休憩』を入れていましたか? 入れて、休憩を実行していた人は、この記事のことはもうできています。 『休憩』を考えこたことが無かったあなた。熟読してください。 『作業中の休憩』とは? 『作業中』というのは、今回は『デスクワーク』します。 営業職や、体を使う系のかたの『休憩』は『安静』です。 逆に、体を使わない系、デスクワークの人の『休憩』は『運動』になります。 なぜ、『運動』が『休憩』なのか? 同じ姿勢でじっと座っていると、 『運動していないからラク』だと思うかもしれませんが それは実は『拷問』の一種なのです。 棺桶の中では普通、眠れません。 なぜなら、寝返りを打つスペースが無いからです。 体が動けなくなった介護が必要なかたには 介護士のかたが『二時間ごとに寝返りをさせる』のです。 そうしないと、褥瘡ができて、体が駄目になるからです。 そんなことない。 私は四時間ぐらい座り続けてもどうもない! あなたがそう言うのは分かります。 私も若いころはそうでした。...
ポジティブシンキング

ニンニク好きはニンニク食べよう。

ニンニク食べてニンニク臭いのは当然 それで嫌われるような人なら離れてもらった方がいい。 自分がニンニククサイのがいやな人だけ ニンニクを食べなければいい。 ニンニク好きなのに、 にんにくさいのは嫌われるんじゃない? って、我慢するのは 自分に自信がないから。 口臭予防剤も石鹸のにおいの香水とかあるんだから その時だけそれを使えばいい。 他人のために 自分の好きなことを抑制しているから ストレスがたまるんだよ。 好きなことをやって そのあなたを好きな人だけ まわりにいれば あなたにストレスはたまらない。 そんなあなたのまわりにいる人は あなたがはつらつとしていることが嬉しいから ニンニクのにおいでなにも言わない。 逆に言うと、 ニンニクを好きな人を友人にすればいい。 あの集団クサイ と言われようが その集団で仕事が進むのなら いいんじゃない? ニンニクが好きで でも、ニンニクのにおいが気になるから 食べない、というより ニンニクのよさを広めて 周り中にんにくを食べるように仕向ければいい。 実際、ニンニクは栄養あるし 滋養あるし 力が湧くし 『におい』問題いをクリアすれば みんなにすすめて...
GTD~タスク管理、時間管理

『あとで読む』をルーチン化できた! 20181010

『後で読む』ってしたことって、なかなかあとで読んでないよね?w でも、『後で読む』って『思った』ってことは 『復習』と同じで、 新しい情報を入れるより先にした方がいいことだよね。 ということで、『後で読む』をルーチン化するために いろいろしたことで、今、続いてるシステムができた! 『後で読む』ルーチン化の簡単な説明。 ブラウザでリンクをポケットに入れる。 夜に黒い画面にしてポケットを読む。 実行手順に落としたいときはgoogleドキュメントにストック。 資料として残したいときはEvernoteにストック。 ポケットに入れる。 Chromeでも、Firefoxでも『pocket』はあるので、 とにかくポケットに入れる。 『今読む』のは、『今検索』して、ほしい情報だけを読む。 その時に、関連情報とか、サイトにある『関連記事』とかは 全部ポケットに入れてしまう。 ↓『リンクの上で右クリック』で『セーブ トゥ ポケット』をすれば リンク先をポケット入れてくれる。 (ページのタイトルはつかないことが多い) これで、いちいち開けなくてもブクマできる。 ポケットを読む。 ポケットを読む下準備。 画面...
片づけ~工夫~日曜大工

【モニタ交換】取り付け取り外し♪

モニタの表示がおかしくなったので、 修理に出すか買うか少し迷ってたんですが ドスパラのサイトで↓のモニタが8000円台で売ってたので即買い。  20インチワイドだから、高さ17インチ、幅広い。 その『幅広い』があって、なんか実物見ると『小さい!』って感じ。 モニタの確認。 うちでは、モニタをベッドの上にアームで吊っているので台座が邪魔。外します。 ↓こんなふうに、ベッドの上にアームで吊ってる。 ねじは中にある模様。 ドライバーを探す………………無い…… ので、ペーパーカッターを突っ込んでみた。 とれました♪ 金具も邪魔なので外す。 これが、一個はペーパーカッターで外せたんですが、そこで命尽きました。 先端が曲がって、使い物になりません。 仕方ないので鋏でゴリゴリ。 取れたとれた! スッッッッキリ! 電源、マシン→モニタのコードはすでにあるので、音源コードだけ出してあとはしまいしまい。 音源コードが切れてるのか何かで、ずっとモニタから音が聞こえなかった…… コード買おうと思ったら、何かっていいのかわかんなくて放置。 ラッキー♪ 次に父のモニタが壊れたときにこのモニタが父の部屋に行くと思う...
ヘビロテ 買い物リスト

【コタツを分解したよ】壊れたから【写真あり】気をつけよう! コタツ火災は音が変!

こたつが壊れたので一句詠んだ。  ドライバーがうなる炬燵の修理に 破調、アチョー! いや、修理はしていない。分解しただけ。 こたつを分解する。 ちょっと前の、一番寒いとき。(室温5度) コタツが壊れた…… うちのコタツは長方形の大きな机なので、ヒーターだけ取り替えることに。 母がみたいと言ったので、ヒーターを分解してみた。 ↑ヒーター部分が焦げている。 毎年、日本中のどこかで、コタツから火事になるのはこういうことなのね。 コタツ内にホコリがたまって、ヒーターで火がつくんだ。 今回、母はコタツをつけてからずっとコタツの傍にいたし、 異様に鼻がいいから焦げ臭いのにすぐ気付いて消したので大事にならなかったけど これで、洗濯とかで席を外していたら、うちもコタツが燃え上がったんだろうなと思うとゾッとする。 それでも、40年近く、このコタツは掃除せずにこの状態だった。 それを思えば、ホコリは少ない気がする。 ↓ヒーターを外すと、鉄板がくっきり焦げてる。 ファンもホコリでガッピガピ。 去年ぐらいから母が、 『コタツが変な音する』と言っていたのは、 多分、このファンがホコリで動きにくくなっていたからだ...
GTD~タスク管理、時間管理

朝の日次で大きなスケジュール管理

日次をいろいろやってきて、どうにか『朝に健康管理』をすることが定着してきた。 なので、そこにスケジュールを入れて、タスク管理もしてみようと思う。 スプレッドシートで朝の日次管理。 ↓左から、日付、散歩、大プロジェクト、小プロジェクト、健康管理。 『歩数』の列に『何歩早足』っていうのを入れて、それが実際にできてきた。 なら、ここに、『完了させるプロジェクト』を入れてしまえばいいんじゃない? と、開始した。 とにかく、着手は早いけど、完了させない悪癖を直したい。 完了させていきたいんだ。 だから、開始したらとにかくそれを完了させるためにここに書いておく。 思い付いたものはだから、この大プロジェクトの下に追加していく。 そして、朝一番に、『大プロジェクト』にかかる。 それが疲れたら、『小プロジェクト』とか、他の細かいタスクをやる。 だから、そのうち、大プロジェクトの右側の、 小プロジェクトにいくつか列を追加すると思う。 今は、脳の負荷を掛け続けて脳鍛練してるさいちゅうなので コレ以上のタスクは、入れたってできないw 『歩数』で緑になってるのは『実行した』時。黒いのは、しなかった時。 ↓セルの...
効率化を図るためのツール類

googleドキュメントのファイル名に日付を入れることにした。

googleドキュメントのファイル名に日付を入れることにした。 ↑『作成日順』がナイw googleの意図はわかるよw 更新してないファイルなんて、無用でしょ? ってことなんだろう。 わかるけどさ、『作成日』って私には必要なんだよw ↓仕方ないので作成日を手導で入れることにした。 作成日は『普通は必要ない』ので、後ろに入れたいけど それだと『タイトル並び替え』で反応させられないので冒頭に入れるしかない。 日付取得に関しては↓こういうので取ってます。手打ちしてたら邪魔クサイです。 【パソコン快適生活】ファイル名に日付を入れる【Windows7 64bit】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑ここには日付しか書いてませんが こういう数値がとれます。 7:48 20180826 【この記事を書いた日 2018/08/26  7:48 】 これ全部、batで出してます。 タスクバーに配置↓
効率化を図るためのツール類

【MindManager 2018 Pro】ローカルファイル一覧を十秒で取得する。

これはMindManager 2018 Pro(有料ソフト)がないとできないことだけど 他のマインドマップツールとかでもできるかもしれない。 MindManager 2018 Proを表示させる。 あとで削除するのでなんのシートでもいい。 カードに、ローカルの選択ファイルをドロップ 添付ファイルとして表示される。 この添付部分を全部選択してコピー。 ↓テキストエディタにペースト。 ジャンッ♪ ファイル名取得完了! ↑これは『紙copi』ですが、他のエディタでも大丈夫。 フォルダパスとかコマンドとか何も考えずに ファイル一覧が取得できました♪ヽ(´▽`)ノ つまりは、ファイルをドロップして、一覧表示してくれるソフトなら 全部この方法が使えます。 現在、ドロップして駄目だったソフトw NanaTerry TeraPad EmEditor 紙copi 紙copiに関しては 一個ずつドロップすると、『リンクとして開く』で 『拡張子なしのファイル名』がテキストとして表示されます。 そんなことするなら、ファイルを右クリックして 『名前を変更』でも時間的には一緒。 そうだ! 紙copiで、ローカルフ...
GTD~タスク管理、時間管理

作業記録を漏れなくつける方法

作業記録つけてますか? 私はブログにしています。 Create3D ←この3Dブログで↓作ったものを全部作業記録に残しています。 そのせいで↓ ブログ記事が4000越えw このうち、毎日『新商品記事』を更新しているので それが一年で360記事あるとして、5年で 1800記事。 それ以外は、私のオリジナル記事ってことです。2600記事も書いてた!w これで、前三年ぐらい、 windows live writerで記事を作って 『ある程度の長さ』になったら投稿してたんですよね。 ですので、『作業記録』がそのまま『ブログ記事の数』だけ合ったんです。 こうなると、『あとでやる』は『宿題』というタグをつけて 投稿してるんですが 見返さないですよねw それで『あとでやる』が全然修正できなかったわけです。 最近、画像をはてなブログにアップロードして、 ワードプレスはテキストだけアップしていました。 それを、画像をはてブにアップロードしたあと ワードプレスにコピーして使っていたのです。 それを、はてブで作業記録を書いてしまって、 上からワードプレスにコピペしていけばいいやん、と思い付いたのが 今回。 ...
死ぬ前に反省しよう

【ダイエット】食欲減退歩数6000歩

ダイエットで散歩してるわけではなくて、健康のためなんだけど 痩せられればなおいい♪ 貧血で歩けなくなっていた'18の春。 5000歩がある程度余裕で散歩できるようになった。 前もここらへんまでようやくあげてきたら 貧血がひどくなって動けなくなってまた2000歩からやり直したんだ。 貧血は月経の出血が多すぎるらしく、毎月コンスタントに下がっていく(⊃д⊂) なので、三箇月ごとに病院に言って血液検査して 鉄剤で基準値まで上げてた。 それをここ一年ちゃんとやってたのに 半年前の健康診断で、血液検査をして その結果を聞きにいくのを忘れて、 結果的に、鉄剤を貰うのを忘れてた。 『病院には行ってた』から、しばらく気づかなかったんだ。 そして今年の五月が結構アクティブで、 へろへろになるのは運動量が多いせいだと勘違いして 散歩もいけなくなってた。 で、コンスタントに三箇月ごとに病院に行ってたから そのタイミングで病院に行ったら メッチャ貧血だった。 『間一つ忘れてた!』ってことにこの時気づいた。 もちろんすぐ鉄剤飲み始めたけど、回復に二カ月はかかる。 その間、遅々として運動量は上がらなかった。 今、...
ポジティブシンキング

【Gmail】とにかく受信箱を空っぽにする

Gmail使ってもう長いですが、ここ数年『受信箱空っぽ』が定着しました。 ↑つねにこういう状態です。 『新着メールはありません』 メールを覗くたびにこうなってないと、 必要な情報が取り出せない。 Gmailのタグを修正した。 これを、今回もう一つ修正したのでそのメモ。 ↓『セール情報』というタグを 『今日のメール』に変更。 理由。 今はヒトサマと今連携して作業をしているので 一応メールは朝確認しないと、 私の返事待ちで作業が遅れると私が損なのですね。 ヒトサマと連携していなければ 『緊急の用件』ってのはメールで来ないので 午後三時に、記事作成するときに一括で見るだけです。 だから、メールチェックは一日一度。 大体は99%その場で削除。 朝も、その人から連絡がきていなければ、メールはそのまま閉じます。 ただ、閉じるときにメールが受信箱にいくつかあると 次に見たときに、その中から必要メールを取り出すことになるんですね。 パッと見て『いらない』と思ったメールを いつまでも受信箱においてると邪魔なんです。 でも、今読まないけど、いつか読むかもしれない。 (99%読みませんが) ういうのを『今日...
効率化を図るためのツール類

ネットツールは使ったらメールにメモする

ツールマニアはあちこちのツールを使いますよね。 ↓マインドミニスターというネットツール。  他にも、マインドマップはあるけど、最新なので使ってみた。 私は、MindManager 2018 Proという、けっこうできのよい有料の マインドマップソフトを使っているので いまさらネット上の有料ツールを使う気はない。 なんでこれを選択したかと言うと MindManager 2018 Proはブラウザ表示できないため 『ブラウザルーチン』に入れられないから。 ------------------------ 備忘録 MindManager 2018 ProをPDFで書き出して、 エバノートに突っ込んで それをブラウザで表示させればいい ------------------------ この記事を書いたおかげで↑これを思い付いた。 とりあえず、マインドマイスターを使ってみた。 結果的に、私が想定した使い方では使い物にならなかった。 こういうのは、『使い物にならなかった』ことを忘れたころに また『このツールどうだったっけ?』と繰り返すので、↓メールにこういうのを書いて送信する。 ↓マインドミにスタ...
効率化を図るためのツール類

バックアップはEvernote。

バックアップにいろんなツール使ってませんか? エバノート有料にしてませんか? なら、バックアップはエバノートに集めてしまいましょう。 エバノートは毎月10ギガアップロードできます。 一年で1.2テラ、バックアップできて 翌年もまた、1.2テラ、バックアップできます。 エバノートに私がバックアップしだした理由。 エバノートは以前、『メモツール』として使っていました。 それが、去年の夏ごろでしたか、凄く重たくなったんですね。 とてもじゃないけど『二秒で起動して、三秒でメモ』ってことに 使えなくなったので 10ギガのバックアップとして使うようになりました。 それまでは、ノート数が多くなると メモツールとして遅くなるので 積極的にバックアップはしてなかったし 過去ノートを削除してたりしてたんです。 でも、あの遅さだと、もうそんなことどうでもいい。 一年5000円ほどだけど、一カ月で10ギガ入れられるから。 どんなファイルでもバックアップできる。 ↑3Dファイルでもbackupできるので、便利! スキャナで、雑誌とかも全部読み込んでしまいます。 キンドル本も、全部スクショしてエバノートに入れ 赤...
未分類

母は料理上手の買い物ヘタ。

母は料理が美味い。 子供の欲目ではなく、美味い。 どれぐらい美味いかというと 焚き出しに行ったら、私の母の鍋だけ先になくなる。 料理の講師を頼まれる。 そんなレベル。 母の料理がおいしいというのは 人生でかなり大きな幸せだと、実感している。 ただ、母は『料理はおいしい』けど 『食材の選定』がまずい。 母だけで買い物にいくと、不要なものを『安かったから』と買ってくる。 そして、冷蔵庫の中で腐って捨てる。 もしくは、 捨てないから、食べられないもので冷蔵庫がいっぱいになって 『もっと大きい冷蔵庫がほしい』とか言い出す。 私が買い物についていって 『今日ナニ作るの?』と聞いて『肉じゃが』と言われるとする。 母が手にとったものに対して 「それ、肉じゃがに使うの?」 と聞くと、「使わない」と戻す。 「トウモロコシなんで買うの?」 「おいしそうだから」 「今日ご飯炊いてる?」 「炊いてるよ」 「じゃあ、今日トウモロコシ食べられないよね?」 「……そうだね」 戻す。 それでようやく、買う量が大幅に減った。 以前は、手にとったものを全部籠に入れてたんだよ。 そりゃもう、すごい量を買ってきてた。 うちら...
ヘビロテ 買い物リスト

夢で誓った。『必要なものだけ買う』。

夢で『なんでも買ってあげるから選びなさい』 って言われて、 別に欲しいモノがなかったので 「家族で引っ越したいから、あそこのマンション買って、契約書頂戴」 と言ったところで目が覚めたw 目が覚めたあとも微妙に夢って見るやん? 「マンションは無理だなぁ。ここで売ってるものならなんでもいいよ」 「欲しいモノはあっても必要なモノは無いからいらない。どうせ一年後にはゴミになる」 って、私が言ったよw まぁ実際、ここ数年『必要なモノ』だけ買ってたけどね。 面倒臭いから長かった髪をばっさり切って五分刈りだから 髪を洗う時間も手間も、シャンプーも必要なくなった。 外に出ないからって服は破れたものだけ買い足してるから 『ほしい服』という前提ではここ数年一着も買ってない。 本は除外かな。 『ほしい』から買ってる。 でも、今追い駆けてる作家さんはそんないないから 年に数冊ぐらい。 漫画以外の本は、必要だから買ってるので 『ほしいもの』には入ってない。 すでに『買い物』はそうなので 今度は『すること』に目を向けてみた。 『したいこと』≒『ほしいこと』 かな? でも、『すること』は『必要なこと』じゃなく『した...
ポジティブシンキング

脳に負荷をかけて鍛えていく

脳は普段意識していないけれど、 ガーッとナニカ作業をすると、頭がボーとして、続けられなくなる。 あれは集中力が切れたというのもあるけど 結果的に、脳が疲れたのではないかと私は考えてる。 『集中力』というと『脳疲労』を思い付かない。 『集中力』とか『やる気』とかいうと 『それが出ない自分が悪い』みたいな流れになってしまう。 『脳疲労したから』『集中力がなくなった』と考えると 『作業が続けられない』のは『脳疲労』の問題だと思える。 体だって酷使すれば疲れる。 筋肉痛が出る。 脳だって、使いすぎで疲れるし 筋肉痛みたいに、その疲労が数日あとを引くこともある。 それが『脳疲労』として出ない場合 内臓にストレスがかかったり、自律神経が変になったりと 脳は自分の疲労を体のあちこちに飛ばしてくる。 結果的に、『痛みや不快感』で『作業の集中力』はそがれる。 脳も疲れる。 だから、『娯楽』を使って、脳を休ませ、楽しませながら 酷使していくかないといけないw 筋肉痛と一緒で 少しずつ鍛えていけば、脳はどんどん強くなると、私は考えている。 ゲームから考える脳疲労。 ゲームは一日中でもできる。 結構脳を酷使す...
GTD~タスク管理、時間管理

日次を自分用テンプレ作った。

エバノートに日次書いてたけど、なかなか続かないので 簡単にできるように、『自分用』の帳面をエクセルで作った。 ↓こう。 抜けてる日もあるけど、とりあえずもう二カ月続いてるので 継続しやすいんだろう。 ↑真ん中より左が『今日する予定』。 右側が、したこと。 なんだけど、結局殆ど達成してないw ので、 こう変えた↓ 私、今、お医者さんに叱られるぐらいの病人だったw たんなる貧血なんだけど、 半年ごとに病院で鉄剤もらわないといけないのに うっかり忘れてたので、悪化して動けなくなってた五月。 『半年ごと』では病院行ってたんだよ。 でも、それが『市民検診』で行ってしまって 採血してもらって、結果は来週、って言われて 来週いくの忘れてたの。 そこから三カ月で、 標準値『12-15』じゃないと駄目な数値が 『9』になって、ふらふらになった。 これ、最悪の時『4』まで行って、その場で鉄分輸血された。 家族も同じ食事してるなら駄目だから、すぐ呼んでこい! ってものすごい叱られた。 ↑この『4』になったの、二十歳のときだったんだけど 若いから平気なんだよ。動けるんだ。 ただ、毎朝ジョギングしてたのがしなく...
ポジティブシンキング

【朝活】朝からゆるくマインドフルネス

【朝活】で一日の最初の一秒から自動的にスケジュール入れるw つまりは、寝るときに音声セミナーをiTunesで 流しっぱなしにする、ということ。 睡眠学習が本当か嘘かしらないけれど、寝る前と起きたときに 音が流れている、というのが、私はとても気持ちいい。 『マインドフルネス』がはやったときに『禅』がナニカ、おぼろげながらにわかった。 『「無」になる』、とかいうからつかみ所がないんだ。 『現在を考えない』、ってコトなんだよね。 『己の体内の鼓動に集中する』とかいうから 『邪魔クサイ』ってなる。 結局は、『現在のことを考えないことで、脳を開放する』ってことらしい。 だから『読書してる人は幸せ』って言葉が出てくるんだ。 『読みながら悩む』ことはできないから。 『悩む』とは? 現時点でどうしようもないことをぐずぐずと思い浮かべること。 『考える』ならいいけど『悩む』のは無駄。 将来貯金が足りなくなったらどうしよう? 体が悪くなって病院に入ったらどうしよう? 親が死んだらどうしよう? ↑ここで『止まる』のが『悩み』 将来貯金が足りなくなったらどうしよう? できる限り貯金しよう。 それで足りなくなっ...
ポジティブシンキング

閑話休題を防ぐ方法。

閑話休題というのは『話を元に戻す』ということです。 私のブログ記事は、やたら話があちこちに飛んでしまうので それ、別記事で書けよ! ってことを、最近は別記事にするようになったのですが それでも『別の話に流れる』ことが、止まりませんw 今、ふと気づきました。 ↓赤枠みたいに、最初から記事タイトルを下にコピペしておく。 そして、緑の部分に記事を書いていく。 すると、常にタイトルが見えるから それたらそく、別記事を作れるし それる確率が減る? 今、考えたので、今からやってみてどうなるか実証実験する。 Aを書いてる時にBを思い付く。 Aの記事にBをそのまま書く。 Bを書いてる間にCを思い付く。 Aの記事にそのままCを書く。 こうして、記事がカオスになる。 少し前は Aを書いてるときにBを思い付く。 Aの記事にそのままBを書く。 Bを書き切ってから 『これ、Aの記事と違う』と気づいて Bの新記事を作成。 Aの記事からBの部分をコピペ。 Bで記事を下記進める。 Cを思い付いてBの記事に書く。 Cを書き切ってから 『これ、Bの記事と違う』と気づいて Cの新記事を作成。 Bの記事からCの部分をコピペ。...
ポジティブシンキング

怖がりを克服する。

私はかなり怖がりなので、『物理的に危険なこと』がまずできない。 というか、昔して、懲りたw 実際に怖いことをした記録。 小学校五年生位のとき、 近所の丘に自転車で上がって、ノーブレーキで駆け下りた、という過去がある。 私の自転車には、速度メーターと、変速機がついてた。 いつも、一番重たいモードで走ってた。 その、坂を駆け下りたとき、5分以上、かかって、カーブもたくさんあった。 ブレーキはかけなかったけど、たまに足をついてたw 最高時速32キロだった。 下まで降りてきた時、交差点でようやくブレーキをかけて止まった。 振り返った。 すごい坂だ。 ここをノーブレーキで五分以上走ってきた。 誰も出てこなかったことに感謝した。 誰かが出てきて、私がハンドルを狂わせれば、けっこうな事故になっただろう。 急に恐怖が沸き上がって、二度としない、と決めた。 グアムで怖かったイルカ鑑賞 グアムに行った時、イルカを見に行く、ということで 小さな漁船ぐらいの船で沖へ向かった。 一緒に行った友人が庇に座ったので私もそこに座った。 見晴らしはよかった。 風も気持ちよかった。 でも『人がいることを想定して作られてい...
ポジティブシンキング

『あとでやる』病を克服したくてあがいてる。

『あとでやる』病が深刻化してきたので、どうにかできないかとあがいてる。 『やろう』と思えば思うほどゲームしてしまう。 そのゲームも、ただ『ゲームしてしまった……(鬱)』なら、やめるけど やっぱり楽しいし、できなかった部分を朝一番でヒラメクと 朝からゲームしてる。 『したいこと』とは? ゲームも『したいこと』の一つなんだけど もっと他に『したいこと』はあるんだよ!! そう思って昨日 『なぜ先送りしてしまうのか?』で『自分を問い詰めてみた』。 結果、『恐怖心』と『トラウマ』が根底にあることに気づいた。 恐怖心とトラウマなんて、結局は感情論だから つまりは、『それでもやる』しか答えはなかったw 高所恐怖症を直す最大の方法は 高いところに登り続けて慣れること なんだw だから、『それでもやる』んだ。 結果的に、『それでもやる』という『答え』は変わらなかったけど 『恐怖心とトラウマ』があることに気づいたんだから 今度は、それをほぐしながら進んでいけばいい。 『なぜこんなことができないんだっ! 本当に私は馬鹿だな!』 と思ってるよりよっぽどいい。 よし。 【この記事を書いた日 2018/08/10...
死ぬ前に反省しよう

『夜』感とは?

夜七時頃に寝て 深夜一度とか二時に起きたときのあの 『まだ夜じゃん』って、 時計見なくても分かるあの感じって、 なんだろう? たんに睡眠足りてないのかな?  それともなれたら感じなくなるのかな?  それとも『夜』というステイタスが空気についてるのかな?  三時だと感じないんだけどなー。 暗いのは一緒なのに。 ぬめっとしたのが空気にまじってる感じで 『まだ寝てろよ』感がすごい。 もうちょっと突き詰めてみようと思う。 【この記事を書いた日 2018/07/29 3:58 】
ポジティブシンキング

つらいときはそれを文字にする。

いつも正午にご飯を食べて、二時寸前ぐらいから昼寝して その昼寝が、酷いと二時間ぐらい。 15分でパッと起きることがなかなかできないでいる。 その食事が昨日は二時までずれてたので、 3時からの新製品記事執筆のために 昼寝せずに部屋に帰ったので パソコンを前にぼーっとしてしまった。 いつもなら昼寝してからココにいるので そんなことはなくて なんでぼーっとしてるんだろう? と思ったら、↓これだった。 今はつらくて当然なんだ! でもここで寝たら、記事作成が三時間ぐらい遅れそう と思ったので 私の小説の誤字直しをして へっへっへっ♪ とテンションを上げて(自分の小説を読むとテンション上がる) 乗り切った。 誤字直しなんてこういうときにやってしまえばいいんだ。 新しい時間の使い方を覚えた。
GTD~タスク管理、時間管理

思考メモを整理整頓する

日次を朝にするのが習慣化した。 週次がまだできてないけど 気が向いたときに思考メモを整理する。 これを月次としてやってみよう。 あくまでも今は『気が向いたとき』。 『この日にする』ってやって、できたためしがないw 朝やるのは『朝やらなきゃ!』と思っているのではなく 朝、ブラウザを開けたら ↓ブクマにこういうフォルダを設置して ここに、『朝開きたいサイト』を全部ブックマークしておく。 そして↓『すべてを開く』で一気に開く。 これで『したいこと』が全部開いているので 端からやっていくだけ。 『朝』は↓こうなってる。 上から先に開いていく。 今朝の天気とかを 『朝の挨拶用テキストテンプレ』にコピー&ペースト。 それを完成させる。 それをpixivのグループに投稿。 それをTwitterに投稿。 朝気づいたこととかの日記を、ブログに投稿。 朝の勉強 やることリスト と、左からどんどん実行して、サイトを閉じていくと あら不思議。 朝のいろんなことが全部済んでます! という状態にした。 これをするために『全部の情報』がブラウザで開けないといけないので ブラウザ版エバノートを多用してる。 それと、す...
GTD~タスク管理、時間管理

【googleカレンダーでGTD】15分アラーム再開。

ここ最近、一定時間ゲームしてて その間、ずっと画面を凝視してるらしく 物凄い頭痛が来た。 昨日のお昼から出てたんだけど、 右コメカミを錐でぐりぐりするような頭痛が一分おきに来てる。 痛い痛い。 とにかく、目を動かすようにする。 三日治らなかったら病院いく。 といっても、頭痛外来でもなかったら、どうもできない気がする。 【ごたく】 シムシティは全然する気なかったんたげど、 シムズ4を全部買うなら、オリジンズの会員になった方が得だったので 一カ月会員になって、全部買ったら脱会しようと思ってたら 会員になってたらできるゲームにシムシティ最新版があったので つい……やってたら、 めっちゃ難しくて、のめり込んだw そして、『これができても何も進まないんだよなー』期間に 今朝入ったけど さっき、突破口を見つけたので、きっとまたやると思う。 でも、日記を下記に来る方がゲームするより上らしいので もう、『熱中時期』は過ぎたらしい。 こういうのにガーッと没頭すると 悩んでた部分がピカッと閃くことがあるので 『ゲーム絶対駄目!』と言う気は無い。 そうそう、昨日やっと 六月末に一万5千歩歩いたときの 両足の...
ポジティブシンキング

自分の性格を無理やり治した。

私の家は両親とも正社員の共働きで、両方ともに夜勤があった。 子供の頃から、食事はどちらかの親と私で二人、ということが多かった。 三人で夕食を囲むことは一週間に一度あるかないか。 私が中学生までは会社も、二人の夜勤をずらしてくれることに協力してくれたけれど 高校生になったら一人で寝れるだろう、とその手間を省かれたらしい。 夜すら一人の高校生活だった。 私が下校しても、明日の昼まで両親がいない、ということがザラにあった。 つまり、夜も私一人、ということ。 私はそれが当然の家で育っているから テレビドラマの生活が不思議だった。 子供が帰って来たら、必ずお母さんが迎えてくれて 毎晩お父さんが帰宅する。 それが『普通』だと知らなかった。 勝手にかわいそうがられて育った。 しかも、その当時は共働きというのは珍しかったので 親戚の集まりに行くと必ず 「お母さんが家にいないなんてかわいそうに」と言われた。 共働きだからうちの家はけっこう裕福で、 母は父に出す小遣いで悩んだこともないし、しょっちゅう旅行に行くし ごはんは美味しいし、 なにが『かわいそう』なのか、子供の頃はわからなかったし 大人になっても...