【ゲーム】『刀剣乱舞』の超初級 【ゲーム自体したことない】

課金したゲームやアプリなど
この記事は約37分で読めます。

 

トウラブしたいけど、ゲームしたことない!
っていう人のための記事です。

 

何をしたらどうなるぐらいはわかる、って人は下記記事をどうぞ。
【ゲーム】『刀剣乱舞』の初級 進め方 | ポジティブにタスク管理

 

 

初期刀の歌仙さんで始めた、という前提で進めます。
説明のためのスクリーンショットはパソコン版になります。

 

大前提として、『時短』。

  • 極力ゲームをする時間を少なく
  • ゲームをするなら、『戦闘』に時間をかける。

 

ことを最善に考えてやってます。

 

時短部分は『時短するには』とか書いてるので
気にしない人はそこらへん飛ばしてください。

 

 

トウラブは、一人1アカウントなので
私が、もう一度、新アカウントを作って
スクリーンショットを撮ることはできません。

 

そこまでは自力で来てください。

 

 

この記事の画像は、私が四年やってきたアカウントなので、数値が膨大ですが
あなたの数値に置き換えて考えてください。

 

 

 ↓ ここに立ってる人を『近侍(きんじ 役職)』といいます。

第一部隊の部隊長がここに表示されます。

 

 

このレベルの、超初心者向けです。

 

 

トウラブはスマホ版とパソコン版があります。
こういう『つつく』という動作は

 

  • パソコンだとクリック。
  • スマホだとタップ

 

 

となります。

 

いちいち両方書いていられないので『押す』って書きます。
ご理解の上、ご了承ください。

  1. チュートリアルでは『手伝い札を使いましょう』
  2. チュートリアルをやったあと、すぐすること。
    1. 近侍に挨拶をするw
    2. 鍛刀する。
    3. 刀装を作る。
      1. 刀装部屋の場所。
      2. 刀装の数値の変更のしかた。
      3. 『刀装レシピ』とは?
      4. 刀装は『投石兵』を目指す。
        1. 『投石兵』が良い理由。
        2. 『投石兵』を出しやすくするためには?
        3. 刀装の数値のデータベースはこちら。
    4. 刀装の作成方法。
    5. 『部隊を編成』する。
    6. 刀装を装着する。
    7. 刀装の装備完了。
  3. 『演練』をやりましょう。
    1. 『単騎放置』する方法。
    2. 演練の開始方法。
  4. 実戦開始。
    1. 戦闘が終了したらメンテナンス
      1. 『傷ついた刀装』について。
      2. 怪我をしたら手入れする。
      3. 『折れる』とは『死ぬ』『メンバーからいなくなる』ということです。
      4. どれぐらいの怪我で手入れをしたら良いのか?
      5. 手入れには資源が必要です。
        1. 短刀の手入れ資源を『1』とした場合の、他の刀種の資源量。
        2. ドロップとは?
        3. 蛇足。
      6. 手入れ方法。
      7. 戦闘には『昼』『夜』があります。
        1. 『手伝い札』で、手入れをすぐ終わらせる。
  5. 日課をやりましょう。絶対です。
    1. 資源は自動で増える。
    2. トウラブは、他のユーザーとの対戦は一切ありません。
    3. 演練の勝率について。
  6. ゲームを『今日はもう触らない』時にすること。
    1. 日課の任務達成を確認して資源をもらう。
    2. 鍛刀三回、刀装作成三回、連結。
    3. 遠征する。
  7. ずっと手間がかかるわけではない
    1. 関連記事

チュートリアルでは『手伝い札を使いましょう』

 

この記事を読んでる時点で、チュートリアルは終わっているかもしれませんが
まだのかたは、手伝い札、使いましょう。

 

もったいないと思って使わずに20分か30分待ったとしても
手伝い札を使わないと、鍛刀が終わらないですw
(私がやりました)

 

ここでは手伝い札を使いましょう。

 

 

そのかわり、このあとは、手伝い札は使わないようにしましょう。
手伝い札は、無限にあるわけではないです。

 

使った方が良い時はあとで書きます。

チュートリアルをやったあと、すぐすること。

 

すぐ、って、一分以内、とかそう言ういみではないです。

 

プレイを開始するなら、ここからやったほうが
手間がない、とか、効率が良いです、という話です。

 

チュートリアルでも説明されていたこともありますが
いつでも見られるように、この記事でも説明しています。

 

近侍に挨拶をするw

 

後回しでもいいですw しなくてもいいです。

 ↑ この画面が『本丸』。

 

ゲームを開始したら必ずここになります。

 

これは、近侍の『こっちがわ』に
審神者(さにわ)という『あなた』がいるという前提です。

 

 

私の頭の中では ↓ こんな感じの距離感。

  • 黄緑が近侍(キャラ)。
  • 赤が審神者(あなた)。

 

 

審神者目線で近侍を見ると、近侍と、その後ろの障子とか庭だけが見える。

 

 

初期設定の景趣はこうでした。

 

 

 ↓ 人物の絵のあたりを『押す』と、近侍がしゃべります。

これは、定型句で、最初は二つかな?

 

この『定型句』を『ボイス』といいます。

 

 

喋ってくれることは ↓ ここに一覧されています。
最大値一覧 - 刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ) Wiki*

 

これは、ゲームとは別のサイトなので、ゲームできないときに
ちょちょっと読むといいですね。

 

セリフを見たいキャラを押す。

 

 ↓ 矢印の先の『+』を押す。

 

 

 ↓ ずらっと出てくるのが、全部のボイス。

 

 

近侍をつついて気が済んだらw 『作業』に進みましょう。

 

 

鍛刀する。

 


 ↑ これはすでに、鍛刀部屋を一つ、課金して増築した状態です。

 

詳細は後述しますが、
『一日に三回、鍛刀をする』必要があるために
手間をなくすために一つ増築しました。

 

増築はしなくても全然大丈夫ですが
ゲーム時間が少ないのでしたら、こういう所にお金をかけると
『することが一度で済む』ので『時短』になります。

 

今、課金しなくていいですよ。
ゲームを進めて行って、面倒臭いと思ったらで全然大丈夫。
面倒臭いと思わなければ、無課金ですればいいです。

 

 

とにかく、『鍛刀』 → 『鍛刀』で
上記の画面になったら、緑枠の内側を押しましょう。

 

今は初期設定のまま右下の『鍛刀開始』を押しましょう。

 

 

鍛刀が開始されました。

 

 

『残り時間』というのが、鍛刀が終了する時間です。

 

残り枠も全部鍛刀しておきましょう。

 

 

このあと、実戦に入る前に、『3振り』鍛刀してください。
チュートリアルでも一人鍛刀していますので、全員で五人になります。

 

 

鍛刀を待っている間に、次の作業をします。

 

刀装を作る。

刀装部屋の場所。

 

 

  1. 右側のメニューの『刀装』。
  2. 左側の『刀装作成』タブ。

 

刀装の数値の変更のしかた。

 

鍛刀部屋でもこういう画面ありましたね。
鍛刀も、刀装も、資源の増減の仕方は同じです。

 

↓『100』の右側の『+(ぷらす)』を押すと

 



↑100アップします。

 

『100』の左の『-(まいなす)』を押すと
100下がります。

 

そのうえの『10』も同じ。

 

 

『1』動かしたいときは、大きな数字の上下の『緑の三角』を押す。

 

 

この数値は『50』が下限なので、
50の場合は、『下三角』が出ません。

 

『刀装レシピ』とは?

 

↓この赤枠の中の数値のことを『レシピ』と呼びます。

 

 

これは、鍛刀とかも同じ数値設定なので

 

『鍛刀レシピ』『刀装レシピ』と書かれている。

 

 

レシピをテキストで書くときは、上から、左書きしていく。

 

 ↑ この画像だと ↓ こう書かれる。

  • 『50 / 150 / 50 / 50 』

 

鍛刀とかでよくある ↓ 『全部50』とかは

 

  • 50オール(50all)
  • オール50 (all50)
  • 各50でまわす。
  • 50でまわす。
  • 50

 

 

とか書かれる。

 

数値が全部違うときは『50 / 150 / 50 / 50 』こんな風に四つ書かれるので
一つしか数字がないときは、『オール(全部同じ数値)』であると考えてください。

 

 

新刀鍛刀キャンペーンとか、
ここ最近は、『893オール』『各893』と言われることが多いみたい。

 

私は新刀鍛刀キャンペーンはほぼ参加しないので、よくしらないから書きません。

 

 

『苦手なことはしない』ことも『娯楽』には大事です。
みんながやってるから、私もしなきゃ! と思わずに
いやなことは避けましょう。

 

私は、日課以外の鍛刀は、ほぼしませんw
レア刀にあまり興味がないからです。

 

レア刀をまず揃えたい、という場合は、
鍛刀についての情報を集めてください。
私は興味無いので、記事にしません。

 

刀装は『投石兵』を目指す。

『投石兵』が良い理由。

 

実戦を始める前に、『遠戦』で敵を攻撃できるので必須。

 

刀剣乱舞は、『戦闘が始まったらなにも指示できない』ので
『準備を強くしてやる』ことしかできません。

 

それには『投石兵』が序盤では最強です。

 

 

『投石兵』を出しやすくするためには?

 

これは『ガチャ』なので、同じ数字を入れても出てくるものはランダムです。

 

※『ガチャ』とは?
スーパーとかにある ↓ こういうの『ガチャガチャ』。正式名称は『カプセルトイ』。

これを、ゲームに取り込んだものが『ガチャ』と大体呼ばれてます。

 

つまりは『同じ数値を入れても、同じ結果にはならないよ』機能。

 

あくまでも確率でしかなく、運というか、ランダムなので
あまり必死にならないように。

 

 

私が始めたときは、投石兵は ↓ 50 / 150 / 50 / 50 だった。

 


今はこれだと、金刀装が凄く出にくいけど
他のレシピをいろいろ試すのも面倒なので、
このままやってる。

 

ただ、今、試しに20個やってみたけど
驚くほど投石兵が出ないw

 

20個やって、1個! 確率5%!

 

 

しかも『並 (緑 最下位ランク)』ばっかり。
下記は『十連作成』した場合の画面です。

 ↑ 間が開いている部分は『失敗』したもの。

 

 

ですので、緑以外が出たらラッキー!
と喜んでください!

 

このように、『投石兵』を目指して刀装を作成しても
他の刀装が出ます。
これが『ガチャ』です。

 

投石兵を狙っても、騎兵とか、太刀が着装できる刀装も出ますので
玉鋼に余裕があるなら、『投石兵レシピ』を回しましょう。

いろいろ数値を試して、あれがいいこれがいい
この矜持がいい、と言ってる人が多いですが
それを探し回ったり、試してみたりするのが私は面倒臭い。

 

それを探し回る前に、力押しで経験値をつけた方がゲームは進めます。
情報収集と、それが本当かどうかのテストにも時間がかかります。

 

 

ただ、そういう情報で、本当に出現率が高くなるのでしたら
したほうがいいです。

 

そういう人のために ↓ 参考サイトはこちらです。

刀装の数値のデータベースはこちら。

 

【刀剣乱舞】全刀装 レシピまとめ・黄金レシピ2019【とうらぶ】 : 刀剣乱舞攻略速報【とうらぶ】

 

 

『最初の出陣』は歩兵でいいです。

 

50オールで、6つ作成しましょう。

 

刀装の作成方法。

 


数値を設定して ↑ 『刀装作成』を押す。

 

刀装はいくつも作るので、最初から『十連作成』を押しても大丈夫。
『十連作成』はその名前の通り、十個が一気に作成されます。

 

『刀装作成(一個ずつ)』の場合
 ↓ この画面になって、今回は歌仙さんなので

『武具の拵えは得意でね』
って(ボイスが)いいます。

 

ボイスが終わってから、もう一度『刀装作成』。
それを6つ作成します。

 

『部隊を編成』する。

 

チュートリアルをやったのが四年前なので忘れましたが
チュートリアルで、実戦、やりましたよね?

 

 

スマホのチュートリアル動画見つけました。
【刀剣乱舞POCKET】初めてみたチュートリアル編 part1 - YouTube

 

先程の鍛刀が完了したら、五人。
これを第一部隊に編成しましょう。

 

刀装を装着する。

 

 

右側のメニューの

  1. 『結成』
  2. 『部隊 一』

 

を選択。

 

  • 『緑枠』で囲んだ『装備』を押す。

 

 

 

 ↓ 『バツ』の当たりを押す。

 

 

左側に ↓ 『装備選択』がビョン、と出てきて、持っている装備が一覧されます。

キャラクターの下にある数値が『パラメータ』といって
防御力とか攻撃力です。

 

細かく設定したい人は熟読するといいですが
普通は『一番上にある装備』を選択するといいです。

 

 ↓ 装備を選択すると、それを装着したことで、上がるパラメータが表示されます。

 

まぁ、こんなのがあるんだなー、と思って置いてください。
こんなの、私はいちいち確認していません。

 

 

『一番上の装備から使えば良い』と書きましたが

 

 

投石兵は ↑ 上に他の装備が来ることがあります。

 

そう言う場合でも、投石兵をまず使いましょう。

 

 

ただ、投石兵のレシピは、普通は ↓ こうなので

玉鋼があっというまになくなります。

 

ですので、序盤は、玉鋼の確保が最重要になります。

 

刀装の装備完了。

 


 ↑ 装備を選択すると、右上に『変更-というオレンジのボタンが出るので
それを押すと、 ↓ 装備される。

 

 

 

 

 ↓ ここが全部埋まってたらオーケー!

 

『演練』をやりましょう。

 

 

装備ができたら、出陣の前に『演練』をしましょう。

 

 

『出陣』 → 『演練』

 

 

これはあなたの『審神者レベル』にあった他のユーザーが表示されているはずです。

『申し込む』を押す。

 

 

 ↓ こういう『刀一振りだけ』のは『単騎放置(たんきほうち)』とよばれます。

この演練は、あなたの第一部隊も参加しています。
参加したことであなたになんの損得はありません。

 

ただ、表示されているだけですが、
ここで、『相手が勝ちやすいように単騎放置してくださっている』のです。

 

感謝して、ありがたく経験値をいただきましょう。

 

『単騎放置』する方法。

 

あなたが一日のゲームを終えるときに
第一部隊を、一人にするだけです。

 

その時に、

  • 最低レベルの刀に交代して
  • 刀装とかも外して上げると、

 

相手さんが勝ちやすくていいですね。

 

これはマナーとかじゃなく、『あなたの好意』です。
私も、この記事を書くまで忘れてました。

 

時間が無い場合、編成する時間が勿体ないので
そのままにしておきましょう。

 

 

単騎放置って、ガツガツとプレイしてると凄く面倒臭いことなので
考えなくていいです。

 

あなたの部隊が必ず、
毎日演練に使われているかどうかもわからないのですから。

 

それと、『この時間に単騎にしないと意味がない』
というのも聞いたことがあるので
せっかく手間を取って単騎にしてるのに、
単騎では表示されていないかもしれません。

『演練の相手を決める時間』というのがシステム的にあります。
その時間に単騎にしていないと意味がないので
一日の終わりに単騎にしても意味がないかもしれません。

 

意味が無いかもしれませんが、単騎になって相手が喜ぶかも、と
思うのなら、単騎にすると良いです。

 

 

ですので本当に、気にしなくて良いと、私は思います。
全力でイベントやってるときは
全力部隊が相手ユーザーに表示されます。

ですので、『長く放置するとき』に『覚えていたら』やってもいいかもしれません。

 

演練の時に表示されるメッセージは ↓ ここで書けます。

読んだ人が、気持ちのよくなるメッセージを書けるといいですね♪

 

もちろん、空欄でも大丈夫!

 

別に何も意図が無いのでしたら
『あなたに良いことがありますように♪』とか書いておきましょうw

 

無差別にヒトサマの幸せを願うと、あなたも一緒に幸せになれます。

逆に、演練相手へのイヤガラセ、といって
最強部隊をわざと待機させている人もいるようですが
最強部隊で実戦をやってると、そういう配置になるので
最強部隊で揃えている人全部が嫌がらせではないです。

 

嫌がらせをする人は一部です。
対戦相手のメンバー編成を見て、

  • 単騎なら「ラッキー!」。
  • 最強なら「普通」。

 

と思いましょう。

 

最強部隊が演練に並んでいるのが『普通』です。
だって、みんな、戦っているのですから。

 

 

メッセージ欄に嫌がらせを書くような人は
リアル生活が満ち足りていないのです。
『かわいそうな人だな』と思って無視しましょう。

 

あなたを特定して書いているわけではないのです。

 

 

ちなみに、
私はメッセージ欄で嫌がらせを見たことがないです。

 

というか、覚えてないだけでしょうけど。
そんな感じでいきましょう。

 

『あなたに良いことがありますように♪』

 

演練の開始方法。

 


 ↑ 『申し込む』を押す。

 

『演練を挑む』を押す。

 

『演練開始』を押す。

このメンバーでは、単騎放置でも惨敗ですけどw

 

 ↓ 『敵陣形 不明』ですので、テキトーになにか押してください。

なぜ『不明』なのかと言うと
相手の方が強いからです。

 

これは『偵察値』によります。

 

今回は、レベル1とレベル230がやってるので
どうやったって勝てません。

 

不利になることは今後もあるので、
押しやすいところ、を決めておくといいです。

 

ここで悩んでも意味無いです。
本当に意味がないです。

 

こんなところで考えて秒数を無駄にするのが本当に無駄なので
すぐ押しましょう。

 

 

私は普通、右下の『逆行陣』を押します。

 

その理由は、下記記事で書いています。
【ゲーム】『刀剣乱舞』の初級 進め方 | ポジティブにタスク管理

 

 

 ↓ この『石』これが『遠戦』で敵を攻撃できる『投石兵』の能力です。

 

 

 ↓ このピンク枠の部分が『刀装』。

さっき、歌仙さんに二つ、乱ちゃんに一つつけたので
それが表示されています。

 

 

 ↓ 装備の下の『緑のバー』が『9』になっています。

これは『歩兵が9人いる』ということです。

 

『刀装』ってどういう仕組みなのかわかりませんが
『一個小隊』の『兵隊の集まり』なんですね。

歌仙さんは今、攻撃を受けて、投石兵が破壊されたので、
 ↓

緑のバーが黒くなって、数字が『ゼロ』になっています。

 

これが、
『1』でもいいから、残っている状態で帰還すると
全回服します。

 

破壊された刀装は、なくなります。
もう一度刀装を作成しなければなりません。

 

ここで、湯水のように刀装のために資材がなくなっていきます。

 

演練の場合はなくなりませんので安心してください。

 

 

まぁとにかく、重症ですわ。

 

 

 

 ↓ ここで『経験値』が入ります。

さっき『レベル1』だったのが二人とも『レベル2』になりましたね?

 

 

初期設定レベル1の歌仙のパラメータ(設定数値)。

 

レベル99になったあとで、『極』に格上げしてレベル40になった歌仙。

数字が凄く違うでしょう? これだけ強くなるわけです。

 

 

あなたが、初めて箸で魚を食べたときは
どうやって食べていいかわからなかったでしょう?
でも、何回も食べていると、そのうち食べ方が分かってきますよね?

 

『魚の食べ方に対する経験値が上がった』ということです。

 

 

ゲームも同じで
キャラクターに経験値をつけて『どれだけ強くするか』です。

 

 

こういうゲームは『どうやって経験値を稼ぐか?』
というのがメイン作業になりますので
その『経験値稼ぎ』をスムーズにできるようにゲームを回すと
効率よく進めることができる、ということになります。

 

 

この『レベル1メンバー』で『レベル230』にあたったので、もちろん全敗。

それでも『演練』は怪我をしませんし、刀装も破壊されないので安全安心!

 

戦闘内では、重症になったり、刀装が破壊されますが
帰還すると、全部、元通りになっています。

 

 ↓ レベルが4と5になりました。

 

これで、実戦に行きましょう!

 

 

実戦開始。

 


サイドメニューの『出陣』 → 『出陣』を押す。

 

 

『済』とついているのは、マップのマスを全部行ったからです。

函館を選択して、『部隊選択』のボタンを押す。

 

 

『鳥羽』の『済』の左側の黒いマークは
検非違使(けびいし。ちょっと強い敵)が出る、というマークです。

 

ボスマスに10回到達すると、検非違使が出るようになります。

 

今は第一部タイしかないので、

 

 

『いざ出陣』!

 

 

 

マップに入ると、左端のマスから二つ目に自動で旗が動きます。

 

 

『陣形選択』が出ます。

先程は『不明』でしたが、今回は『有利』『不利』が表示されていますね!

 

これが、『あなたの方が強いかもしれない』ということです。

 

 

あなたの方が、相手より強いから
相手の陣形がわかるのです。

 

もちろん『有利』を選択してください。

押したらすぐに戦闘になります。

 

イエスノーを聞くウインドウは出ません
押し間違えたら、うっかりうっかり! と、
ハラハラしながら見ていてください。

 

この先、戦闘においてあなたは何もできません。

 

 

二人以上でいけば、ここは ↓ こうなる筈。演練もしましたしね!

完全勝利S!

 

『戦闘結果』には

  1. 敗北

 

があります。

 

上になるほど『経験値も多い』です。
この先に参加するイベントでも、
この『戦闘結果が高い』ほうが、取得ポイントは高くなります。

 

そんなこともあるんだなー
と、なんとなく覚えておいてください。

 

 

 ↓ 左上に輝いているのが『誉(ほまれ)』です。『MVP(最優秀隊員)』ですね。

誉れをとると、経験値が二倍になります。

 

隊長も二倍なので、
隊長で誉れの歌仙さんは、乱ちゃんの三倍の経験値になりました。

 

隊長はあなたの采配で配置できますが
誉れはどうしようもないので
誉れを取らない子を隊長につけるようにしましょう。

 

 

戦闘に勝利すると、次のマスに進むかどうか聞かれます。

  • 怪我が心配なら『本丸へ帰城』。
  • 回復アイテムを持ってるなら『部隊を回復』。
  • 今回は無傷なので『行軍を結構』

 

です。

 

 

 

  • 白マス スタート地点。
  • 紫 普通マス。
  • 検非違使マークがついていると、検非違使が出ることがあります。
  • あなたのレベルによっては、ボスより強いこともあります。
  • 赤 ボスマス。
  • 一番強い敵がいます。
  • 検非違使は絶対に出ません。
  • 緑 アイテムドロップマス。(ナニカのアイテムが手に入ります)

 

 

 

アイテムドロップマス。

 

 

ボス戦では ↓ 乱ちゃんが誉れをとりました。

 

戦闘が終了したらメンテナンス

 

戦闘が終わると、自動的に『本丸』に戻ります。

 

 ↓ 『結成』を選択。

 

 

レベルを確認。

この時、歌仙さんにサクラが舞っています。
ピンク色のが左から右にひらひら流れているのが『誉れサクラ』です。

 

pixivでもよく、嬉しいときとかにドバッとサクラがあふれるとか
これのことです。

 

サクラがつくと、

  • 戦闘でもっと頑張り安い。
  • 疲労しにくい。
  • 遠征の隊長にすると、ボーナスを得やすい。

 

 

とにかく『サクラがつくといい!』と思ってください。

 

ここで、刀装がはずれていたら、刀装を作成して再装着。
怪我をしていたら『手入れ』。

 

『傷ついた刀装』について。

 

 

 ↓ 歌仙さんの刀装が、『緑のバー』が左に寄っています。

刀装兵9人のうち、3人、4人しか残っていない、ということです。

 

この状態で帰還すれば、刀装は全回復します。

 

 

 ↓ 刀装が暗くなっているのは『刀装破壊』です。

これは、帰還しても、刀装は戻りません。

 

(無傷になるイベントは別です)。

こっちが二人なのに、相手が三人なので、ちょっとやばかったですね。

 

乱ちゃんが軽傷、刀装破壊です。

もう一度、刀装を作って、着装しましょう。

 

刀装は『作るだけ』じゃなく
『装着』しましょう。

 

 

怪我をしたら手入れする。

 

まだ次に出陣したいのなら、怪我の度合いで進行か手入れか
考えないといけませんが、
もう今日は出陣しないのでしたら、怪我をした全部の刀を手入れしましょう。

 

サイドバーの『手入』から『未使用』を選択。

 

怪我をしている刀が一覧されます。

この記事で見るまで、怪我をしているのすら知りませんでしたw
こういうのはダメですよw
実戦したら、必ず手入れ部屋を確認しましょう。

 

刀剣って折れますからね。

 

『折れる』とは『死ぬ』『メンバーからいなくなる』ということです。

 


 ↑ 小夜ちゃんが『破壊』ってついてますね。
これが『折れる(死ぬ)』ということです。

 

あなたのゲームから、いなくなります。

 

小夜チャンとか、『コモン刀』ですぐ入手できるので
死んでもいいじゃんとか思うかもしれませんが
『経験値が無駄になる』ので、『殺さない』ように進みましょう。

 

その刀を育てた『あなたの時間が無駄になる』のですから。

 

どれぐらいの怪我で手入れをしたら良いのか?

 

これは、もう、主観です。

 

軽傷でも『痛そうだから早く治して上げたい』と思う人もいますし
『まだ死にそうにないからいけ!』っていう、私みたいなのもいますw
(それで6振り折ったので、あまりオススメしません)

 

このあとで『オススメの戦い方』を書きますので
手入れの話もそこでもう一度しましょう。

 

基本的には ↓ 四面ぐらいまでは、中傷から突然殺されることはないので

重症になったら手入れしたら良いです。

 

ただ、まれに、中傷から殺されることがあるので
安全のためには、中傷は手入れしましょう。

 

つまりは、誰か一人でも中傷になったら、『撤退する』勇気が必要です。
『本丸へ帰城』です。

 

 

重症だけど、もう一戦いけるかな?
っていうのは『賭け事(ギャンブル)』になるんですね。

 

『運に任せる』ということですから。

 

こういうゲームでは『ギャンブル』をしないほうが良いです。
というか、『ギャンブル』はしないほうが良いです。

 

画一的に『こうなったらこうする』と決めておくと
「もうちょっといけるかな?」とか『考える時間』も不要になります。

 

「中傷、はい、撤退、手入れ。今日は終わり」
と『決める』ことをしておけば、
ずるずるゲームをすることもありませんし
刀剣達もすこやかに成長します。

 

『急がばまわれ』です。

 

出陣コストがありますから
一度出陣したら、ボスまで行った方が基本的には良いですが
『刀剣破壊(死亡)』したら、元も子もないですから。

 

  • 『中傷撤退』。
  • 『重症撤退』。

 

基本的には、どちらかは守りましょう。

 

 

※『出陣コスト』とは、
出陣するのに資源やアイテムは不要です。

 

ですが、
『出陣』『帰還』で画面が変わるので
操作と、時間がかかります。

 

出陣したら、ボスマスまでいけば、クリックだけで進めますよね?
そういう意味の『出陣コスト』です。

 

『戦いだけをする』ほうが『経験値に対してのコスパ』は
抜群に良いのです。

 

ゲームをしている間は、戦っている時間をいかに増やすかが
『時短』につながります。

 

 

のんびりしたい人は、この限りではありませんが
大体のひとは、ない時間を絞ってゲームしてますよね。

 

なので、『重症だけどもう一戦、いく!』みたいな、
ギャンブルをすると、無駄なんです。

 

精神的にも、万が一折れたときにも。

 

お守りをつけてるから、で進めるのもありですが(私もやります)
お守りは有料ですからね。
つまりは、『お金というコスト』がかかるんです。

課金を気にしない人は、お守りをじゃんじゃん買って
重症進撃した方が、早く進めます。

 

 

重症だからって、次に絶対死ぬわけではないですから。
攻撃があたらないことの方が多いですからね。
敵の数も減っていますし、最近では『かばう』とかありますしね。

 

ただ、あたったら、死にます。

 

 

手入れには資源が必要です。

 

 

大太刀極の太郎さんが重症になるとこんな資源が必要になります。

鍛刀できる数字ですw

 

 

短刀は、資源が少なく、手入れ時間が早くて楽です。

 

これが、『ヘタに鍛刀して、上級刀を使わないこと』という意味です。
最初のうちは敵も弱いんですから、こちらも弱くて不都合はありません。

 

敵が強くなってきたら、そのレベルの刀がちゃんとドロップします。

 

 

刀剣に下級上級というのは失礼なのですが
『資源』からみて、『扱うのに資源が必要な数』の高い方が上級と
私は、設定しています。
『上等』という分けではないです。

 

 ↓ この上の方が、資源が少なくて済みます。

  1. 短刀
  2. 脇差し
  3. 打刀
  4. 太刀
  5. 大太刀
  6. 薙刀

 

短刀の手入れ資源を『1』とした場合の、他の刀種の資源量。

 

種類

 

短刀

1

脇差

2

打刀

3

レア3打刀

7

太刀

7

大太刀

8

10

薙刀

10

12

 

 

参考サイト
手入 - 刀剣乱舞ONLINE(とうらぶ) Wiki*

 

太刀は、短刀の7倍の手入れ資源が必要ということになります。
(小狐丸は半分らしい)

 

このことから、
序盤の、資源が少ないときに、
太刀の三日月とか小狐丸を手入れしていたら、
資源が七倍の速さで枯渇します。

 

太刀は強いのでそんなに怪我もしませんが
相手も弱いのですから、こちらも弱くていいのです。

 

無理に鍛刀してメンバーを増やさなくても
そのうちドロップして、捨てるのに困るほど数は増えます。
本当に、捨てるのに困るほどドロップします。

 

鍛刀さえしなければ、資源が枯渇することはそうそうありません。

 

 

ドロップとは?

 

戦闘が終了すると、刀剣が仲間になります。
これを『ドロップ』と呼びます。

 

本当に、山ほどドロップするので、鍛刀しなくていいです。
鍛刀しても、目当ての刀が来るわけではありません。
『ガチャ』ですから。

 

鍛刀は資源の無駄です。

 

そして、鍛刀しても、刀の経験値は上がりません。
ですので、『そこのボスマスドロップ』とかなら
そのマップを攻めた方が、経験値がたまり、
目当ての刀がドロップする確率は高いです。

 

 

蛇足。

 

今回、この『大太刀が重症になった時の資源量』を見たいがために、
太郎さんを単騎全裸(刀装無し)で八面に特攻させましたw

 


勝った! えっ! 勝った?

 

あれ? ここ、六人で行っても苦労したんだけど?

 


勝った!

 

四面で重症帰還。

カッコイイ……♪ヽ(´▽`)ノ

 

太郎さんの、絵、綺麗で迫力があって、大好き♪

 

手入れ方法。

 

手入れしたいキャラを選択。

『手入れ開始』!

 

 

 ↓ 太郎さんが手入れ部屋に入室。

右側の『残り時間』というのが、『手入れが完了する時間』です。

 

同じ手順で全員手入れ。

ぽんぽん……ぽんぽん……

 

ね?
短刀って、手入れ資源も少なければ、手入れ時間も少ないんです。
物凄いコスパ良いので、可愛がって上げてください。

 

4面までと、6面と『夜戦』で大活躍します。

 

戦闘には『昼』『夜』があります。

 

短刀、脇差し、打刀 だけが、『夜目』がききます。
つまりは、夜戦はこのみっつの刀種がいないと、勝ちにくいです。

 

ただ、短刀は『弱い』『もろい』ので『五面』はほぼ使い物になりません。
そのメンバー編成もあとでご紹介します。

 

『手伝い札』で、手入れをすぐ終わらせる。

 

これは基本的にはしなくていいです。

 

チュートリアルで手伝い札を使っているので
容赦なく使う方がいらっしゃるようですが
使わないようにまわしましょう。

 

 

基本は、怪我した子を、他の子と入れ換えて戦闘に出しましょう。

 

 

  • 手伝い札を使った方が良い場合。
  • 時間がないから、メイン六人以外育てる気がない場合で、
  • 一日に一時間しかプレイできないからまだやりたいのに怪我した場合。
  • 今日はもう終わったけど、 ↓ こんなふうに明日もできないとわかる場合。

 

 


手伝い札をプッシュ。

 

 ↓ 『はい』

 

 ↓ 太郎さんが手入れ部屋から退室!

これだけです。

 

 

こんなふうに、『秒』で手入れが終わります。

 

もう一度書きますが、手伝い札を使うのは、基本ではないです。

 

数分で終わるのでしたら
その間に日課をやるとかしましょう。

 

ですので、ログインしてすぐに日課をするのではなく
戦闘をしたあとに日課をしましょう。

 

短刀の手入れなんて重症でも20分ぐらいです。
戦闘以外の日課をしていれば、すぐ元気になります。

 

 

  • 手入れで手伝い札を使わない方がいい場合。
  • 基本は使わない。
  • プレイ時間が長い場合。
  • 長時間プレイできる場合は、
  • 他の部隊も育てた方が効率が良いです。
  • 毎回使うと手伝い札が確実に足りなくなります。
  • いろいろな刀を育てる予定の場合。
  • 他の子を使っていれば良いです。

 

 

 

手伝い札を毎回使う必要はない、ということです。

 

『手入れ(治療)』は毎回してください。
自然に怪我は治りません。

 

 

お疲れさまです!

 

  • 刀装作成。
  • 刀装着装。
  • 演戦の仕方
  • 実戦の仕方
  • 手入れ方法

 

 

これらが分かりましたね!

 

このゲームをやる上で、一番大事なことをここから書きます。

日課をやりましょう。絶対です。

 

 

 

 ↓ 私みたいに、資源が数十万あるとか、

 

手伝い札、依頼札、小判も山ほどあるとか

 

これなら、日課はしなくても全然大丈夫です。

 

 

こうなる前に、手伝い札は使いましょうw

 

逆に言うと、手伝い札を一切使わずに
一日13時間プレイして、
課金無しで
二週間で5面まで行きましたw

 

増築とかに課金しだしたのはそのあとです。

 

このゲームは、
ゲームが続く限り一生するな、と思ったので
課金しました。

 

ですので、課金しなくても、マップを進めることは可能です。

それぞれの資源が3万以下の場合は、日課はしたほうがいいです。

 

資源は自動で増える。

 

各資源は3分で3ずつ増えます。(一分で1ずつではない)。

 

これは上限が3万までです。
3万を越えると、自動増殖は止まります。

 

ですので、一日に1440ずつ、資源は増えます。

 

一日に十分ぐらいしか触れない、とか
数日に一度しか触れない、だと
この自動増殖だけで資源がまかなえるかもしれません。

 

そう言う場合は、日課の戦闘と刀装作成が終わったら、
他の日課をせずに、戦闘だけをしましょう。

 

日課は『資源とアイテムを増やす方法』です。
資源が足りているときは、しなくていいです。

 

今後、こんつめてやることが一か月に一度でもあるなら
資源が足りなくなるおそれはありますので
やっておいた方が良いかもしれません。

 

毎日一時間位するなら、必ず日課はやりましょう。

 

ただ『最優先』は『経験値』です。

 

資源は、鍛刀をしないのでしたら、5万あれば十分です。
鍛刀をする人は、必ず日課で資源を増やしましょう。
そのあと、キャンペーン中に鍛刀したいから、と
資源に課金するとかはあなたの自由です。

 

その場合、買うなら、『富士札』からにしましょう。
上級刀が出やすくなります。

 

 

日課は、
 ↓ こんなふうに『やること』が書いてあります。

『あと何回やれば良い』とかも書いてあります。
その通り、やっていきましょう。

 

完了したら『達成』がつきます。

 

 

『検非違使を一回撃破』とか、序盤はできないこともあるので
『全部達成しないと!』と焦る必要はありません。
ラクラクできることだけやりましょう。

 

 

最初のうちは出陣も、日課を見ながら、
日課がクリアできるように進めていくと良いです。

 

日課ができたら、それ以上の出陣をするのも良いですし
それで一日完了するのでも大丈夫。
進め方はあなたのペースに合わせてください。

 

トウラブは、他のユーザーとの対戦は一切ありません。

 

演練は対戦のように見えますが
勝っても負けても、相手ユーザーになんの影響もありません。

 

演練をすれば、あなたに経験値が入るだけで
あなたが勝ったとしても、
相手ユーザーに『負けた』という通知が行くわけではありません。

 

 

他のユーザーと争うことがないので
強い人ばかりで上に行きにくい、ということもないです。

 

誰より早く、この刀を入手して、Twitterに『入手!』って書きたい。
とかは、個人の好みです。

 

 

私は、最短時間でトウラブを楽しむので
『時短』をメインに考えています。

 

やりたいことは他にあって、トウラブはあくまでも
『小さな趣味』だからです。

 

ですので、一番大事なのは『経験値』!
なので、経験値が無駄になることは一切したくないわけです。

 

 

これは私の楽しみ方です。
あなたが楽しめる方法を見つけましょう♪

 

 

私は、最初のうち、一日13時間張りついて
二週間で五面まで行きましたw
なので、『張りつきプレイ』も理解できます。楽しいですw

 

楽しいから、四年も続けているわけです。

 

負担に思うようなことはやめていきましょう。

 

日課はしたほうが資源が入手できて良い、というだけで
面倒臭いならしなくていいです。

 

日課が面倒だから、資源を買う、とかはあなたの自由です。

 

『娯楽』ですので、『あなたが楽しいことだけ』やりましょう。

 

 

演練の勝率について。

 

サイドバーの『戦績』を見ると ↑ こういうデータ一覧が見られます。

 

そこの『ピンク枠』の部分に『演練の数』が出ています。
この『勝率』にこだわる人がたまにいます。

 

私は全然興味無いので、
『経験値のため』に、上から下まで全部対戦します。
勝率68%w

 

さっきも、この説明のために全戦惨敗しましたしねw

 

 

私はこういうの、全然気になりません。
無料で、無傷で経験値が貰えるのですから、勝率どうだっていいです。
現状では、勝率は経験値に響きません。

 

 

これは一日に二回、相手が変わります。
午前三時、午後三時です。

 

ですので、午後二時45分ぐらいから始めると、
三時をまたいで、連続で次の演練ができるので
30分で一気に10戦できます。

 

出陣できないとしても、演練だけはやりましょう。
無傷で経験値が入手できます!

 

 

この勝率を高く保ちたい人は、『勝てる相手』とだけやってください。
その分、経験値が入手できないことは理解してくださいね。

 

このゲームは経験値で敵を殴り倒すゲームです。
経験値の入手を最優先にするほうが、進めやすいです。

 

ただ、『ゲームの楽しみ方』は人それぞれですので
好きなようにプレイしてください。

 

私は推奨しませんが、鍛刀をガンガンやって刀を増やすのも
楽しみ方の一つです。

 

 

演練に関しては、勝率を高くしたいなら、
演練相手を見てから、勝てそうになかったらやめるといいですね。

 

 

『戻る』でやめられます。

 

演練は、『同じぐらいのレベル』だと『勝てることが多い』ので
敵チームが自軍より『ちょっとレベル高い』ぐらいだと、勝てると思います。

 

 

ゲームを『今日はもう触らない』時にすること。

  • 日課の任務達成を確認して資源をもらう。
  • 遠征をする。

 

日課の任務達成を確認して資源をもらう。

 

資源が足りない間は、これ絶対です!

 

 

 ↓ サイドバーの『任務』に赤い数字が出ています。

出ていなければ、みなくても良いです。

 

赤い数字が出ていたら、任務を選択。

 

 

 ↓ 『達成』がいくつかついています。

 

 ↓ 『達成』を押していってください。

 

 

 ↓ こんなふうに、資材や札がいろいろ入手できます。

 

 

 ↓ まだ達成していない日課は、あと何回したらいいかとか表示されます。

 


達成しようがしまいが、
経験値とか、あなたのゲーム進度とか選択肢とかには一切関係ありません。

 

以前は『日課を全部達成した』という日課があったので
全部達成しないと勿体なかったですが
今はそれもありませんから、好きな日課だけすると良いです。

 

 

鍛刀三回、刀装作成三回、連結。

 

これが日課に入っていますので、

 

刀装が足りない時以外は、毎日三個ずつ作っていくと
無駄がないです。

 

連結も同じく、日課で『達成』を貰った方がいいので
楽勝している間は一日1連結ずつやっていくと、
無駄に連結しなくてすみます。

 

ただし、苦戦しているのでしたら
一気にマックスまで連結しましょう。

 

連結ナシと、連結マックスでは、かなり強さが変わります。

 

 

遠征も、三回までは、『達成』がつきますので
順当にやっていきましょう。

 

『遠征のサクラつけ』に関しては下記記事で説明しています。
【ゲーム】『刀剣乱舞』の初級 進め方 | ポジティブにタスク管理

 

日課でしたことは、
この下の ↓ 『月課』にも積算されていき、達成したらまた資材が入ります。

 


『主要』もそのうち『達成』がつきますので、ちゃんと回収してください。

 

 

『日課』の『達成』して入る資材は
当日中に『達成』を押して入手しないと、
明日には消えます。

 

ちゃんと回収していきましょう!

 

 

月課は、一か月以内に回収すれば大丈夫。
ついた当日に押さなくても、流れません。

 

遠征する。

 

これも、『資源』と『アイテム』『小判』が入手できます。
資源が足りいない間は必ずしましょう。

 

トウラブは『部隊(チーム)』を四つ設定できます。
第一部隊は出陣専用。
第二~第四は、遠征もできます

 

この記事のためにこの二人で

 

 

1面の第三ステージまで行きましたが、ドロップがなかったですw

普通、三面進んだら一人ぐらい入るんですけど。

 

 

こういう場合は、進めなくなっちゃうので、
50オールで鍛刀しちゃってもいいかもしれません。

 

 

ずっと手間がかかるわけではない

 

やることが凄くたくさんあって大変そうに見えますが
これが一生続くわけではないです。

 

文中でも書いたように、鍛刀しなければ、資源はそこまで不要ですから
各資源が五万ぐらいあれば
資源だけが入手できる日課はしなくて良くなります。

 

そして、あなたがお金持ちなら
資源とかアイテムとかは課金で買えますので
日課の手間をお金で全部省いて
とにかく、戦闘だけする、というのも楽しみ方の一つです。

 

経験値だけはお金で買えませんから。

 

オンラインガチャで十万円使う人もいるわけですし
トウラブでも、数万円、数十万円使った、と言う人はザラにいます。
お金でカタをつけたいならつけたらいいです。

 

  • 課金で買えないもの。
  • 刀。
  • 経験値。マップクリア。
  • 手紙、旅道具、旅装束
  • イベントでしか入手できないアイテム。

 

 

  • お金をかけるなら、まずかけた方が良いもの。
  • 刀剣部屋 増築。
  • お守り 人数分。

 

 

 

 

理由は ↓ こちらの記事で書いています。
【ゲーム】『刀剣乱舞』の初級 進め方 | ポジティブにタスク管理

 

 

課金をけちりたいなら、DMMパチンコ
一日一円~500円分のポイントが無料でたまるパチンコです。

 

四年やってて、一度だけ5000ポイント当てたことがありますw

これで500円です。
始めて5か月目位でしたか。

 

クリックして始めたら、クリックして止めなくても勝手に止まって
勝手に数字が出て、勝手に加算されています。

 

ただ、DMMポイントには自動で交換してくれませんので手作業で交換しましょう。

失効する日付も ↑ 書いてくれていますので、安心です。

 

 

これで、『超初級』状態は脱出です!
『初級』にすすみましょう!
 ↓
【ゲーム】『刀剣乱舞』の初級 進め方 | ポジティブにタスク管理

 

 

ここわかんないっ!
ってことがあったら、遠慮なくコメントください。

 

ではでは
刀剣乱舞-ONLINE- 楽しみましょう!ヽ(´▽`)ノ
【この記事を書いた日 2019/02/21 20:20 】

 

コメント