音楽をかけると作業に集中しやすかった。

効率化を図るためのツール類
この記事は約5分で読めます。

最近、毎日、車の運転をしていて

集中力を使い果たしているので

作業が凄くしにくい。

 

すぱっとやれば、30分ぐらいで終わるのに

あちこち色々手をつけて、結果

三時間ぐらいかかっていることがある。

 

今日も、それを感じたので音楽をかけてみた。

音楽をかけると疲れる。

音楽とはあまりえんがないw

 

私が子供の頃は、

父が好きだった『増井山(ムード歌謡)』が

ずっとかかっていた。

 

私が風邪で寝込んだら、父が

キャンディーズや、森昌子さんのカセットをくれた。

 

私はピンクレディーが好きだった時代なので

なぜ、そんなズレているのだ、父よ、と思ったものだ。

 

そのあと、聖飢魔IIに一度はまって

母とミサに行ったこともある。

 

そのあと、スマップにはまった。

そのあと、音楽とは絶縁していた。

 

聞かないようにしようとしたのではなく

『聞く機会』がなかった。

 

スーパーファミコン用にテレビはあったけど

アンテナがつながっていなかったし

四六時中小説を書いていたし

音楽を聞くヒマはなかった。

 

音楽をかけるだけで体力増強できる?w

アマゾンプライムに入ったときに

音楽が無料なので、しばらく流していたけれど

音楽が流れているだけで疲れるのを感じた。

 

そのころは私の暗黒期だった。

子宮筋腫、貧血、更年期障害、『一日一食』、糖質制限

私の『暗黒期』。 | ポジティブにタスク管理

今より10年若かったけど

今より疲れてたんだよ。

 

だから、二週間ぐらい聞いてたけど

やっぱり聞かなくなってた。

 

 

今、多分、更年期障害が終わろうとしてるんだろうと思う。

体力増強も聞いてきたんだろう。

 

はるかに、10年前より元気になってるw

 

だから、音楽をきく余裕が出たんだろう。

 

『音楽を聞く』って、あなたには『なんともないこと』だろうけど

『体力がない』と『音楽を聞くことすら疲れる』ってことを私は知った。

 

『疲れる』なら、『回復できる』前提で

体力増強できるんじゃないかとw

今なら思うけど

『音楽を聞くだけで疲れる』ような体力では

音楽を聞いていただけで死んでたと思うww

 

音楽をかけると雑念がわかない。

あまりに作業が進まないので

音楽をかけてみた。

 

エンヤのウォーターマークの一節。

やっぱり好きだ!

 

さっきまで、あっちこっちと目移りしてたのに

必死で作業している自分を感じた。

 

そして、別に、音楽を聞いてもいなかった。

雑念がわかないから作業に集中しやすい。

私は、小説を書いている時とか

『セミの鳴き声』も気にならない。

 

そういう極端な集中力を持っている。

 

『セミの声』ってそりゃうるさいけど

『一定の音波』なんだよね。

 

だからその『一定の音波』だけ、

『周波数を合わせないようにする』ことで

ピタッと集中できる。

 

聞き取りにくい人の声を聞いてるときって

『その声に耳の周波数を合わせる』ようにするやん?

 

ロバートゲラー博士の声とかさ。

居酒屋で相手の声が聞こえにくいときとかさ。

 

そういうのを『カクテルパーティー効果』というらしい。

いや、ロバートゲラー博士の声に耳を合わせるとかは

『カクテルパーティー効果』ではないかもしれないけど。

居酒屋とかのほうは、それ。

 

 

『カクテルパーティー効果』を使って『聞く』やん?

逆に言うと『カクテルパーティー効果』を使って『聞かない』こともできるんだと思うの。

 

『その音』に『周波数を合わせない』ことで

シャットアウトする。

 

『セミの声』は周波数が一定以内にあるから

それら全部をシャットアウトする。

 

『シャットアウトする』ことに『脳が忙しい』から

『雑念がわかない』ために

『作業に集中できる』のではないかと

私は勝手に思ってる。

 

ただ、『脳が忙しい』から

疲れるのは疲れる。

 

『作業』と『シャットアウト』で脳を酷使してるから。

 

だから、音楽は『聞いてしまう』と

『音楽に集中する』から『楽しい』ので

『疲労感』なんて感じないんだ。

 

 

グルメじゃない人が

グルメの気分がわからないように

私は『耳を鍛える』ことがなかったから

『音楽で楽しむ』ということが

いま一つわからない。

 

だから、音楽を

『シャットダウンするため』の『ツール』として

使ってしまっているのだろう。

 

別に、音楽家をディスっているわけではない。

私は私で音楽を楽しんでいる。

 

 

疲れるのと集中するののプラマイで+。

音楽をかけると疲れるけど

作業に集中しやすいので仕事が早く終わる。

 

それならやっぱり

音楽の力を借りた方がいい。

 

作業に向く音楽とは?

私は『テキスト作業』なので『エンヤ』を筆頭に

  • 楽器だけのもの。
  • ふわっとした外国語。

こういうのがあってる。

 

ゲームをしているときは

『Dラボ』のDAIGO君の動画を聞いてる。

 

『自分で言葉を作る作業』以外は

日本語の音声でもいいっぽい。

 

 

まとめ。

音楽をかけようと思った時点で

元気になってきたのだと思う。

 

だから、音楽をかけて疲れる分

回復すれば、体力があがるかというと

そうではないと思うw

 

というか、夏と冬はエアコンの音が

想像以上にストレスになるのだと思う。

 

春と秋はエアコンをかけないから

『森の音』で十分和む。

 

【この記事を書いた日 2022/07/09 17:27 】

 

 

 

 

 

この記事で参照したリンク一覧

コメント