『あとで読む』をルーチン化できた! 20181010

この記事は約14分で読めます。

『後で読む』ってしたことって、なかなかあとで読んでないよね?w

 

でも、『後で読む』って『思った』ってことは

『復習』と同じで、

新しい情報を入れるより先にした方がいいことだよね。

 

ということで、『後で読む』をルーチン化するために

いろいろしたことで、今、続いてるシステムができた!

 

『後で読む』ルーチン化の簡単な説明。

  1. ブラウザでリンクをポケットに入れる。
  2. 夜に黒い画面にしてポケットを読む。
  3. 実行手順に落としたいときはgoogleドキュメントにストック。
  4. 資料として残したいときはEvernoteにストック。

 

 

 

ポケットに入れる。

Chromeでも、Firefoxでも『pocket』はあるので、

とにかくポケットに入れる。

 

『今読む』のは、『今検索』して、ほしい情報だけを読む。

 

その時に、関連情報とか、サイトにある『関連記事』とかは

全部ポケットに入れてしまう。

 

↓『リンクの上で右クリック』で『セーブ トゥ ポケット』をすれば

f:id:amakawawaka:20181010061835j:plain

リンク先をポケット入れてくれる。

(ページのタイトルはつかないことが多い)

 

これで、いちいち開けなくてもブクマできる。

 

ポケットを読む。

ポケットを読む下準備。

画面を黒くする。(夜モードする)

 

なぜかと言うと、

寝る前に白い画面を見ていると、脳が興奮して眠れないから。

 

それがあったから、寝る前に『後で読む』ができなかった。

 

今回はその解決策を見つけた!

 

夜モードにするChromeアドオン。

f:id:amakawawaka:20181010063025j:plain

Dark Reader - Chrome ウェブストア

オンオフするだけ!

 

↓一番ハシに置いてる。

f:id:amakawawaka:20181010063151j:plain

 

朝にオフする。

 

Chrome自体を黒くするスキン。

Dark Reader - Chrome ウェブストア

 

『夜のテーマ』でブクマしてる。

f:id:amakawawaka:20181010063722j:plain

これを夜にインストールして

朝、アンインストールする。

 

↓Chromeの設定を、朝開くブクマフォルダに入れてるだけ。

f:id:amakawawaka:20181010063732j:plain

f:id:amakawawaka:20181010063736j:plain

これを、アンインストールせずにオンオフできたらいいんだけど

今のところ他に方法わからない。

 

私は、昼も黒いのいやなので、こうするけど

昼も黒いの大丈夫なら、黒いままにしておくと、目にも優しい。

 

昼モードで真っ白のサイト。(私のサイト Create3D)

f:id:amakawawaka:20181010063740j:plain

 

夜モード。

f:id:amakawawaka:20181010063728j:plain

画像の明るさは変わらないので、

画像メインのサイトだとまぶしい。

 

これを、部屋の照明を消して、ポケットをガンガン見ていく。

 

ポケットでの作業はクリックのみ。

↓五つずつ開いていく。

f:id:amakawawaka:20181010062226j:plain

 

開いたら即座に五つをアーガイブ。

f:id:amakawawaka:20181010062228j:plain

 

 

本当は『削除』したいんだけど

削除するとダイアログが出て面倒臭いので

アーガイブにしてる。

 

つまりは、削除するものをアーガイブしてるので

ポケットのアーガイブとかは使わない。

だから、ポケットでは分類しない。

 

ポケットは純粋に、サイトの一時保管序としてだけ使う

 

サイトを振り分ける。

私のサイトストック先として

Evernoteとgoogleドキュメントがある。

 

Evernoteは、

処理速度が遅くなってからはウエブ保管序としてしか使ってない。

 

  • 思いつきメモは紙copi。
  • 画像を貼るようなのはgoogleドキュメント。

理由は、紙copiが一番早いから。

 

メモは紙copi。

『思いつきメモ』なんて、三秒でメモするものなのに

起動に五秒以上かかられたらアイデア忘れる。

 

紙copiは↓パソコンを起動させたら自動起動できる。

f:id:amakawawaka:20181010064655j:plain

 

タスクバーに常駐。

f:id:amakawawaka:20181010065414j:plain

メモしたいって時に、一秒でエディタを出してくれる。

 

  1. タスクバーのアイコンをクリック。
  2. エディタ画面起動。

ここまでが一秒でできる。

 

  • 3秒でメモして閉じる。

ここで、もうちょっと詳しくしたい、って時は

googleドキュメントを起動する。

 

アイデアは紙copiでいいんだけど

検索してて、それを逐次メモしながらまとめたいとかの時は

googleドキュメントを開けた方がのちのちラク。

 

googleドキュメントはネットに依存するので

紙copiよりちょっと起動が遅いから

第一アイデアメモにはちょっとつらい。

 

私はテキストでご飯食べてるので

思い付いたアイデアを書き留めるのが

直接お金になるからw

 

紙copiは無料でも使えるけど、有料版使ってる。

もう10年ぐらい使ってるかな。

 

 

ここで以前はEvernoteを使ってた。

『コントロール オルト N』で新ノートが一秒未満で出たから。

 

けど、最近の改悪で、これが遅くなったので、

Evernoteは『メモ帳』から『ストック』になった。

 

今やったら早かったけど

同期してるときとか超遅い。

 

そういうランダム性があるものは

アイデアメモに使えない。

 

googleドキュメントの新ファイルをブクマする。

googleドキュメントの『新ファイル』を開いて

それをブクマすると、常時新ファイルが開く。

f:id:amakawawaka:20181010064859j:plain

Evernoteは、新ファイルにアドレスが振られていないので

  1. 新ノートを開いた状態でブクマしても、あの3ペインが開いて
  2. それを10秒掛けて読み込んだ後に、
  3. 『新ノート』をクリックして
  4. 十秒掛けて新ノートが起動するまで
  5. 何もできないので

使い物にならない。

 

なんだ、あのふざけた仕様は。

 

最初は、メモ用に、新ノートを起動させてタブに常駐して

メモで使ったらまた新ノートにして常駐、させてた。

でも、googleドキュメントで新ドキュメントがブクマできるので

完全移行した。

 

ただ、『ウエブクリップ』はgoogleドキュメントよりはるかに高機能。

 

ポケットのブクマをタブで開いたあと。

ハウツーサイトだと、そのまま『実行タスク』にできる。

 

ここで、『実行タスク』にするのか『資料として保管』するのか決める。

大体は読んだら『タブを閉じる』で十分。

 

このあと、ポケットのアーガイブを検索することはしない。

だから、ポケットでタグをつけるとかもしない。

 

『タグをつける』って結構時間と手間がかかるのに

『そのタグが本当に必要か』が、つけたときにわからない。

けっこうコスパ悪いんだよ。

 

ポケットするときに、『関連ファイルを一気にブクマ』すると

10記事ぐらい同じような説明の記事を開くので

それで大体は頭に入る。

 

そして、『殆どの事実』って『不要』w

 

クイズ選手権に出る(顕在記憶)んじゃないんだから

『見たもの全部を記憶』する必要ない。

 

『一度でも見たもの』は『深層に記憶』はされてるから

本当に必要なら、必要なときに出てくる。(潜在記憶)

 

「あー、あれあれ」ってなるのは、単なる老化

ガツガツ記憶したとしても、そう言うときは出てこない。

 

老化で忘れるからもっと記憶に力を入れるのは

脳機能的にはマイナスではないけど、

無駄だと私は考えてる。

 

脳には当然、良い影響はあるけど

クイズで答えるんじゃないんだから、

見たもの全部、

『すぐに思い出せる状態(顕在記憶)』にする必要がない、

ということ。

 

 

どんだけ記憶力がよくたって、ど忘れはする。

『記憶』に時間を使うなら

もっとたくさんの情報を入れることを私は優先させてる。

 

たくさんインプットしたら、たくさんアウトプットできるんだよ。

 

『応仁の乱1477年』を必死で覚えるよりは

 

↓こういうのをパラーっと見て、一つについて10記事ぐらい『見た』ら

『なんとなく』脳内でつながってる。

応仁の乱 - Wikipedia

 

『数字と単語』を覚えるよりは、

こういうのを総括的に頭に入れた方が、絶対的に記憶しやすい。

 

しかも『潜在記憶でいいなら』

  • 『読む』んじゃないんだよ。
  • 『見る』だけでいいんだよ。

 

そして、ここでポケットで読む利点が出る。

ポケットでいくつか記事を読んでて気付いた。

 

『サイトの見栄え』で『良い記事かどうかを判断してる』ということ。

『BBC』とか『Yahooニュース』とかあると

とりあえず信憑性高いやん?

 

でも、ポケットだと、大体の記事が『画一的な見栄え』になるから

『記事本文で勝負』になるのね。

 

すると、大体の記事は読みとばせるw

ニュースほど、簡単にしか書いてないから

『後で読む』情報として、読みとばす。

 

関連記事は大体同じこと書いてるって、わかる。

サイトの見栄えで『よく読もう』とか『いらない』とか思ってる。

それって『情報を取得する』ことにおいて無駄だよね?

 

でも、『ポケットに入れた時点』で

『この記事は読もう』ってサイトのだけ入れてるから

安心して読めるってのもある。

 

バナーも見えないし、広告も入らないし

ただひたすらにテキストだけ読める。

 

この環境がいい。

 

物凄い速度で読める。

やっぱりサイトのサイドバーとか

サイトによってフォントが違うとか

そのたびに頭が処理してるんだ、ってわかるよ。

 

この、ポケットで開いた状態

Evernoteにクリップ、googleドライブに保存、をする。

 

ポケットに、元記事へのリンクが入ってるから

Evernoteにクリップしても、そのリンクは保存されてる。

 

これ、ポケットだと読みづらいな、ってときだけ

元サイトに行く。

 

  • Evernote
    • 資料として『とっておきたい』。
    • 多分もう読まないけど、『とっておきたい』。
  • googleドキュメント
    • ハウツーが載ってて、そのうち実行したい。
    • 自分の実行ハウツーとして書き直す。
      • Evernoteにクリップする。
    • もう一度読みたい。
      • 読んだ後、
        • Evernoteにクリップ
        • 削除

『ハウツー』ってのは、自分の中に落とし込んだら不要。

 

Evernoteのほうは殆ど見返さない。

 

ここ数年使ってて見返さないんだから、今後も見返さない。

安心料だよね、Evernoteは。

 

Evernoteだけ使ってたときは、

実行タスクと資料保管が一緒になってた。

 

もちろんノートブックは変えてたけど

私の処理能力として

『ツールごとに使い方を固定する』ってのがあるのが最近わかった。

 

自分の管理しやすいようにツールを使う。

私は一つのツールでいろんなことをさせるとパンクするねんw

 

だから、Evernoteって大体テキストに関することはなんでもできるけど

似たようなツールであるgoogleドキュメントやドロップシッピングと併用して

『使い方』を固定することが私には必要なんだ。

 

  • ドロップボックス
    • ローカルのバックアップ。
    • 出先で『自分の書いた小説』を読みかえす。
  • Evernote
    • あらゆるファイルのバックアップ。
  • googleドキュメント
    • 実行タスクファイル。
    • 完了したらクリップして、googleドキュメントから削除。

スキャンファイルは、

  1. スマホのScanSnapクラウド
  2. ローカルのドロップボックスフォルダ
  3. そのフォルダをEvernoteのインポート(削除)フォルダに指定。

ScanSnapクラウドからEvernoteに直接保管すると

一度にスキャンしたファイルが1ノートになってしまうから。

Dropboxに保管すると、1スキャン1ファイルなので

Evernoteにも、1ファイル1ノートになる。

 

 

それでも、やっぱりEvernoteは読みかえさない。

無理やり夜に読みかえすルーチン作ってたけど長続きしなかった。

 

だって、大体は、ネット検索して『最新情報』を見るから。

それに、Evernoteは検索が弱いので、あとから見つけることが簡単ではない。

 

私の記憶として『あの時見つけたあのクリップ』って探し方をしないんだよね。

今最新技術は? が大体だから、本当にクリップは『安心』だけ。

でも年間五千円ぐらいで『安心』が買えるんだから

安いものだと思う。

 

私のEvernoteがゴミ屋敷になったって、誰も困らない。

 

大体ゴミ屋敷になるのは『ウエブクリップ』だけ。

 

↓『インボックス』は一番ウエの。

f:id:amakawawaka:20181010074504j:plain

ウエブクリップは『ネットより』。

ローカルのバックアップは『バックアップ』に入ってる。

 

ここでも、これ以外は私が手作業で分類してるから

整合性は取れてる。

 

 

情報の一元化はあなたの性格による。

情報は一元化した方がいいとは思うけど

どこにナニを保管した化ぐらいは覚えてるやん?

  • ハウツーがあったらgoogleドキュメント。
  • なかったらEvernoteなんだから

『資料としてストックした』ならEvernote探せばいいんだよ。

 

私は、

  • 小説も書いてるし
  • 記事も書いてるし
  • 3Dも作ってるし
  • 動画も作るし
  • 絵も描くので

『ファイル形式』が幅広い。

 

googleドキュメントは3Dファイル保管できないけどEvernoteはできる。

でも、Evernoteでも二ギガのPhotoshopCCファイルなんて保管できない。

 

だから、

  • PhotoshopCCファイルはアドビクラウド。
  • ビデオならユーチューブ。

と『保管先』が多岐に渡る。

 

でも、わかるやん?

 

  • 塩がほしいときに子供部屋探さないよね?
  • ゴルフクラブほしい時に台所探さないよね?

同じように、

  • PhotoshopCCファイルを探すのにEvernote探さないし
  • 映画の録画探すのにワンノート探さないし
  • ハウツーファイル探すときにアドビクラウド探さないんだよ。

そういう意味で『情報の一元化』はわざとしてない。

 

だから、ポケットで読んだものも、『使用先』に保管する。

今回なら、Evernoteとgoogleドキュメント。

 

まとめ。

  • 検索で見つけた記事だけ読む。
  • 関連記事は即ポケット。

 

 

  1. 夜に、夜テーマでポケットを読みかえす。
    1. ポケットの一覧から五つずつ開いて即座にアーガイブ。
    2. 削除代わりなので、アーガイブはタグとかつけない。

 

その時に読みたくなった関連記事も即ポケット。

ポケットの『同じ表示方法』で読むことに意義がある。

 

その後の保管先は使用用途でわける。

(決して、ポケット内で管理しない)

  • googleドキュメント
    • もう一度読みたい。
    • ハウツー
  • Evernote
    • 資料
    • とりあえずとっておきたい。

 

これは私の『ツールごとに使い方を固定する』という性格で合ったシステムです。

 

  • ポケットは『一時ブクマ』だから、『永続ブクマ』には使わない。
  • googleドキュメントには『実行タスク』だけを入れる。
  • 完了した実行タスクや、資料はEvernoteにクリップする。

 

この三つのための方法です。

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2018/10/10 7:56 】

コメント