効率化を図るためのツール類

GTD~タスク管理、時間管理

私がEvernoteよりgoogleドキュメントを使う理由。

Evernoteの有料は今も続けてる。 だから、Evernoteをやめたわけではないけど Evernoteは今、ストレージ以外に使っていない。 これは、数年前 Evernoteが物凄く重たくなったときが原因。 このあと、エバノの課金をやめた。 以下は、それ以前の話。 Evernoteの課金をやめる Evernoteを使わなくなった原因。 Evernoteが重たくなったから。 その時点で私もEvernoteのノート数が一万五千ぐらいになってた。 Evernoteの『速さ』はノート数に比例するから ノートが多くなると遅くなる。 それはデータベースを扱っているアプリとしては仕方ない。 ショートカットの『新規ノート』をしても ノートの起動に一分以上かかるようになったとき 『メモアプリ』としては私の中で削除された。 人とノート共有するのにエバノートを使ってたんだけど エバノートウエブでは、『私がしたいように使えない』。 エバノートWindowsは、遅くて話にならない。 紙copiは足りない。 Dropboxのペーパーはまだ試してないけど、ドロップボックスもストレージとして使ってるので、容量増える...
効率化を図るためのツール類

【googleカレンダー】Evernoteと連携がいい。

googleカレンダーからGmailのメールにリンクを貼ってたら メールがデッドリンクになってたw 受信ボックスにある状態でアドレスをメモしても意味ないんだな。 アドレスにタグがつくんだ。 つまりは、タグを変更すると、アドレスが変わっちゃう? なら、Gmailはテキスト保管庫としては使えないってことになる。 こういうのを、イチイチメモしておくと、次は同じ失敗をしない。 『成功する早道』は『失敗をした数を少なくする』ことでも達成できる。 過去にした失敗を全部メモして、それをしなければ 成功する確率は格段に速くなる。 普通、失敗したことをメモしてないから 同じ失敗を二回も三回もする。 私はそれを知っているので、失敗こそメモしてきた。 なぜなら 『これおもしろくない』と思って捨てた本を、何回も買った という過去があるからw 中学生の少ないお小遣いで買った本が 『前につまらないと思って捨てた本』だった時のあの驚愕と自己嫌悪ったらw メモしておけばよい、ってことも当時は気づかなかったけど 五回ぐらいその失敗をしたあとで 『覚えた』から買わなくなった。 だから今は、アマゾンでしか本を買ってない。 ...
GTD~タスク管理、時間管理

システム変更の想定を書くと無理がわかる。

日次がどうも機能していないので、システムを変更する。 最近、無理なのが分かっていて、日次ルーチンを増やしてた。 いったん増やして、その中から必要なものだけ集めて また他を削除する。 そういうふうに、一定期間でルーチンを変えてきたから。 おかげで『日次ルーチン』自体はする癖がついた。 こういうのは『連携』がうまくいかないと続かないので それをいろんなツールを使って模索している。 日次ルーチン組み換え構想第一弾。 日次ルーチンの組み換え『開始』するので googleカレンダーに『開始』を書くと同時に その要点をメモする。 ↓ 一カ月で開始してみた。 することを書く。 それをgoogleドキュメントでタスクにする。 そのタスクを『すること』のシタにURLをはる。 実行中は、それを明日にずっとコピペする。 この時点で、思考ストップかかった。 メモでも書いてる通り、ここまで書いたら 『Evernoteのほうが便利だよ』って案が出た。 EvernoteはIFTTTと組み合わせることで 『毎日テンプレノートを自動で作成する』ことができる。 手でコピペするなら、そのほうがいい。 それと、紙copiでス...
効率化を図るためのツール類

【WordPress】自動改行されないようにする方法【functions.php】

WordPressを使っていると、 ヴィジュアルエディタでは改行しているのに 公開記事では改行を削除されて、ベタウチになっていることがある。 長年、この問題に苦しんできたけど、  『チャットGPT』が答えを教えてくれた! WordPressの『改行無視』をなくす方法。 私の質問 WordPressを日本語で使っていると、ヴィジュアルエディタでは改行があるのに、公開記事では改行が消えることがある。回避方法は? ChatGPTの回答 WordPressのテキストエディタでは、改行を「br」タグとして表示しますが、ビジュアルエディターでは改行が表示されません。このため、公開された記事に改行が反映されないことがあります。 この問題を回避する方法は、以下のいずれかを実行することです。 1.改行を含むテキストを入力する際に、ビジュアルエディターではなく、テキストエディターを使用する。 嵐子『面倒臭いから却下!』2.改行を反映するために、改行の前に「Shift + Enter」キーを使用して、改行を手動で挿入する。嵐子『面倒臭いから却下!』3.改行を自動的に反映させるために、functions.ph...
なぜそうなのか?

『チャットGPT』に、 『チャットGPT』のことを聞いてみた。

私の質問 AIチャット様様です。 ChatGPTの回答 ありがとうございます!何か他にお力になれることがあれば、お知らせください。 私の質問 『チャットGPT』って、チャットスレッドを横断検索できないの? ChatGPTの回答 申し訳ありませんが、チャットGPTは現在のスレッドのみを対象としています。横断検索はできません。しかし、過去のスレッドの内容を参照したい場合は、そのスレッドに戻って調べることができます。 私の質問 このスレッドなら検索できるの? ChatGPTの回答 申し訳ありませんが、私たちは現在のスレッドの過去のメッセージを検索できません。ただし、過去に行われた会話は記録され、新しい情報をもとにより適切な回答を提供できるようになっています。どうかお気軽にお問い合わせください。 横断検索できたら、便利なんだけどなぁ。     私の質問 『チャットGPT』はナニができるの? ChatGPTの回答 『チャットGPT』は、様々な質問や会話に対して回答を提供することができる、人工知能による対話システムです。一般的な知識や事実に関する情報、個人の相談やアドバイス、翻訳、文書生成など多岐...
効率化を図るためのツール類

『チャットGPT』に記事を書いてもらってみた。

AI による自動記事作成 コンテンツ作成に革命を起こす ブログの投稿、記事、その他のコンテンツを書くのに何時間も費やすのにうんざりしていませんか? アイデアを思いついたり、書く時間を見つけたりするのに苦労していますか? もしそうなら、AI による自動記事作成が必要なソリューションかもしれません キーポイント AI による自動記事作成を検討する際に考慮すべきいくつかの重要なポイントを次に示します AI は、高品質で独自のコンテンツを迅速かつ効率的に生成できます 自動化された記事作成により、時間とお金を節約できるため、ビジネスや私生活の他の側面に集中することができます 適切なツールを使用すると、AI によって生成されたコンテンツをカスタマイズして、特定のニーズや好みに合わせることができます AI による自動記事作成を使用すべき理由 AI を使用した自動記事作成が自分に適しているとまだ確信が持てない場合は、試してみることを検討すべき理由がいくつかあります 生産性の向上 自動化された記事作成により、マーケティング、カスタマー サービス、製品開発などの他の重要なタスクに集中する時間を確保できます...
なぜそうなのか?

『チャットGPT』に質問。英語と日本語、どちらが良いのか?

『チャットGPT』は英語圏のツールなので、 英語で質問した方がより詳細な答えを得やすい。 そこらへんを 『チャットGPT』に聞いてみた。  『チャットGPT』に 『チャットGPT』の詳細を質問する。 『チャットGPT』へ私の質問 あなたは日本語で質問するより英語で質問する方が詳細な返信をしてくれますか? 『チャットGPT』の回答 Yes, I can provide more detailed responses if you ask your questions in English. はい、英語で質問していただければ、より詳しくお答えできます。  ↑ これは、なぜか英語で返答されたので、私が機械翻訳で日本語にした。 機械翻訳はグーグル。 日本語で質問。 『チャットGPT』へ私の質問 英語で質問して、日本語で答えるのと、英語で質問して、英語で答える、どちらが詳細な回答になりますか? 『チャットGPT』の回答 一般的に、英語で質問した場合、回答者が英語を得意とする場合、より詳細な回答を期待できます。ただし、回答者が日本語を得意とする場合、日本語での回答の方が詳細になる可能性があります。...
効率化を図るためのツール類

 『チャットGPT』の導入方法と、簡単な質問の仕方。

『チャットGPT』の導入方法と、簡単な質問の仕方。  『チャットGPT』注意。 2023/03/28現在。 サイトの日本語表示はありません。 ですが 日本語で質問すると、日本語で回答してくれます。 日本語で質疑応答をすることは可能ですが サイト全体が日本語化される予定はないそうです。 ブラウザの機能で『日本語』にして質問をすると エラーになります。 無料バージョンと有料バージョンがありますが、 無料で十分使えます。 有料も、月20ドルです。 ChatGPTの始め方。 公式サイトにアクセスする。(英語)  『チャットGPT』公式サイトからログイン。 Introducing ChatGPT Try ChatGPT を選択。 Sign upを選択。 アカウントを作成する。 私は面倒臭いので、グーグルアカウントで接続した。 グーグルアカウントに接続。 英語のサービスなので、半角英数字だけにする。 電話番号を入力。 グーグルアカウントに接続したら、こういうの省けるんじゃないのか! スマホに認証コードが送信される。 これを、 ↓ ここに入れる。 理念を説明される。(英文) 🔬 私たちの目標は、シス...
効率化を図るためのツール類

【無料】YouTube動画を早見【最大16倍速!タイパ最高】2022年!

YouTubeを二倍速なんて遅さで見てるあなた! タイパ最高速、16倍速で見てしまおう! Chrome、Firefoxで対応! スマホでもパソコンでも使えます! エッジにも似たアドオンがあります。 独自アプリでは使えないので、 YouTube動画などは『YouTubeアプリ』ではなく Chromeなどのブラウザで開いて使ってください。 拡張機能をインストールしたら 動画のある記事を表示するだけでOK! 動画の左上に、速度表示が出ているので、 操作するだけでスピードが上がります。 0.4倍ずつ早くしたり遅くしたりできるので 二倍速まででも、 1.4 1.8と、細かく速度を変更できます。 一度設定すると、次におなじプラウザで動画を見たときも おなじ速度で再生されるので手間入らず! 音声が聞き取れるのは、慣れたら四倍速まで。 それ以上は、『音は聞こえる』けど 『声』としては、私は聞き取れません。 なぜ、そこまで早くするかと言うと 私は、アクション映画が好きなので アクションがあるところまで一気に飛ばすからです。 あと、字幕映画だと、12倍速ぐらいでも読めます。 先に字幕を全部見てしまってから...
効率化を図るためのツール類

英語学習復活!  20181010

英語学習、やめてたけど、復活した! 英語学習をやめてた経緯。 去年の11月に、物凄い咳風邪やって 腹筋がいたくなるの分かってたから、 咳するときに腹筋を使わないようにしてたら 前鋸筋(脇の肋あたり)がプチ肉離れみたいになった。 腹筋ならまだしも、前鋸筋なんて鍛えてないから、 物凄い苦労した。 どう動いても痛くて、治るのに二カ月 そのあとも、半年以上、体操するたびにピキッて悪くなって 体操すらできなくなって 運動するのが怖くなって ギリギリ散歩だけは続けてる、みたいな状態。 その、咳をしたときに英語を真っ先にやめてた。 そのあと、うっかり貧血を進行させて また、脳作業ができない状態が半年ほどあって 更年期障害も進んできたのが輪をかけてた。 この時に一番ネックだったのは、 『朝にとてつもない不愉快が襲ってくる』ってことだった。 10月5日に婦人科行ってツムラの漢方、 35番と39番もらって、当日の昼から飲み始めた。 翌日、すでに、『朝あった不愉快』が夕方に繰り越された。 あ、これは効いてる! 翌日は、その不愉快が夜になった。 良かった、薬効いてる! 漢方、効くの遅いって効いてたけど、即効や...
効率化を図るためのツール類

クリエイトリンクの代わりを見つける。

Chromeで『Create Link』というアドオンを使っていた。 Create Link Chrome公式ダウンロードサイト。 リンクを簡単に作ってくれるアドオン。 私の実用例。  ↓ こういうフォーマットを作っておくと <h2>%text_n%</h2> <p> </p> <p> </p> <a href="%url%" title="%text_n%">%text_md%</a> <ul> <li class="item-data">アイテムデータ <ul><li >アーティスト : </li>  <li >このソフト、ツールに対応しています : Daz Studio 4.16, Daz to Maya Bridge, Daz to Unity Bridge, Daz to Unreal Bridge,  Daz to 3ds Max Bridge, Daz to Blender Bridge, Daz to C4D Bridge</li> <li >対応レンダリング形式 : Iray</li> <li>必要アイテム :  Genesis 8 Female, Genesis 8...
効率化を図るためのツール類

【AdobeInDesign】同人誌をpixivのファンブックで公開準備【PDF書き出し】

同人誌をpixivのファンブックで公開準備 PDFをテキスト変換 一文字一行で改行されてる…… InDesignの元ファイルからテキスト取得 デッドリンクでテキストが全部ない。 ページメーカーをInDesignで開く cs6じゃないと使えない。 cs6のインストール終了。 くわっ! まえがきはどうにか、一行ずつ書き出しされてるけど 本文は、一文字一行で書きだされた(TT) 『PDFからテキストの抽出』ができないので 版下ソフトからテキストをコピペしよう! InDesignファイルを開く。 おかしいな。 InDesignって、テキストとか画像は『リンクで配置』だから 『InDesignファイルだけ』あっても意味ないはずなのに。 他のファイルがない。 案の定、全部デッドリンク! テキストの抽出もできない! 他の本は、『ページメーカー』で作ったファイル! 2011年とかは、まだInDesignなかった? 元々、私がページメーカーを使っていたんだ。 Photoshop3の時から。 PhotoshopCs3じゃないよ。 ノーマルの3だよw 『ページメーカー』のメーカー『アルダス』が『Adobe』...
効率化を図るためのツール類

資料を検索するときも、メモをつける。

資料を検索するときも、メモをつける。 検索をしていると、 結果的に 『なにを検索してたっけ?』 『どれが一番よかった?』 『だからなんだった?』 ってなることありませんか? 私はよくあります。 そういう時のためにも、googleドキュメントでメモを取っておきましょう。 一行目に『検索したい目的』を書く。 ↓こんなふうに、一行目に『目的』を書いてから検索を始めます。 検索結果の上位10個ぐらいを全部タブで開いて 上から読んでいき 『ハウツーがあるサイト』をコピー&ペースト。 その『要点』をその下に書く。 すぐに実行できるようなハウツーなら、そのまま実行して、 こんなメモは取りませんが 複雑なことは、複数の記事の方法をつなぎ合わせないとできないことが多いです。 それと『ハウツーが書いてあった』としても 『あなたにとって使いやすいハウツー』かどうか、というのがあるのです。 そのため、最初のページにハウツーが書いてあったとしても 一応二つ三つ見てみて、『一発で分かりやすいハウツー』を実行しましょう。 そういう時に こういうメモをとり、 全体的に情報は出たかな? って時に↑この例だと、一番下のテ...
ヘビロテ 買い物リスト

送金手数料を無料にしてポイントももらう方法。

送金にはアマゾンのギフトカード、メッチャ便利! 送金手数料不要。 送金方法が簡単。 ペンネームやスクリーンネーム同士で送金ができる。 本名を知らなくても、知らせなくても、送金、受取ができる。 クレカで支払いできる。 送金なのにポイントが付く。 クレカポイント。 アマゾンポイント。 アマゾンを一年に一度でも使うのでしたら とてもありがたい送金方法ですね! 私がよく使っているので、その方法をまとめました。 アマゾンギフト券のページ  ↑ このリンク先で ↓ こういう画面に出ます。 好きな金額 受取人のメールアドレス。 贈り主(自分) この三つを入力して、『今すぐ購入』でOK! 即効で相手さんにメールが届き ギフトカードを受け取っていただけます。 相手が楽天を主に使っているとかだと あまりありがたくはないので要確認です。 相手から『アマゾンギフトカードで送金』と言われたら 銀行を通すより確実に、すぐに、送金が完了する 良い手段だと思います。 アマゾンギフトカードの良いポイント1。 クレジットカードで送金できる! 銀行振込などだと、数万円の『買い物』になるのにポイントがつきません。 アマゾンギ...
効率化を図るためのツール類

【思考メモ】ファイル管理について

ファイルは管理しない。 フォルダ分けしない。 カテゴリ分けしない。 『年月』フォルダにがさっと突っ込む。 それらを 『検索』で出す。 『フィルター』でカテゴリわけする。 これで、手間は激減する。 テキストはgoogleドキュメントに一元化する。 Evernoteでもいい。 今回は、googleドキュメントで説明する。 私の場合、ブログ記事をgoogleドキュメントで書いている。 日記用記事はタイトルに『日記』の接頭辞をつけてる。 googleドキュメントで『title:日記』で検索すると。 日記用記事だけが一覧される。 これは ↓ googleドキュメントのURLでも反映されているので ↑ このリンクを 『日記記事』としてメインファイルに張っておけば、 細かい記事は全部リンクされる。 あとで、『日記 ~』の記事が増えようが減ろうが、メンテナンスしなくていい。 フォルダに分けていると 『日記 ~』の記事を書く度に、フォルダに日記ファイルを移動させる、という 手間が発生する。 しかも、『フォルダにわける』前提だから タイトルは何も加工していないので、 『一覧』で見たときにどのブログ用記事か...
GTD~タスク管理、時間管理

グーグルカレンダーの、カレンダーの順序の入れ換え方。

グーグルカレンダーで十年日記をしてる。 一番上に『外出』があって デフォルトの予定が『外出』になるから 毎日、書く『十年日記』は 毎回『十年日記』って変更しないといけない。 『外出』なんて、一週間に一度も使わないのに!! グーグルカレンダーで『外出』を上にした理由。 『十年日記』は喫緊スケジュールではないので 『外出』を上に表示させたかったから。 十年日記で、『予定』が全部消えるからw 最初に『十年日記』を始めたときは 一番上に『十年日記』があった。 けど、たまってくる十年日記で『外出予定』が見えなくなったので わざわざ、『外出』を上にしたんだ。 そのときは、過去の外出予定を捨てた。 十年日記も過去を捨てたから、12年より前がないんだわ! 今頃思いだした! それが、やっぱり『毎日使うもの』が、 カテゴリ変更する方を邪魔臭く感じた。 なので、変更することにした。 朝、突然腹がたって始めたので、スクショを撮ってなかったw グーグルカレンダーでカレンダーの順番を変える方法。 『順番を変える』方法はない。 なので、削除と新規作成で対応する。 グーグルカレンダーの、『外出』を削除。 エクスポート...
人生が開放される地味な方法

【WordPress】Jetpackがあればいらない『基本プラグイン』! 2019/06/28

Jetpackがあればいらないプラグインが増えた! 外せるプラグインは下記二つ。 Lazy Load Duplicate post 特に『Lazy Load』は、 『WordPressを使うなら必ずインストールしましょう』 と言われるプラグイン。 手間が一つ減って楽になった! 『Lazy Load』の代わりの機能 Jetpackでの設定場所。 設定 → パフォーマンス  ↓ 『画像の遅延読込みを有効にする』 『Lazy Load』との機能の差 『Lazy Load』は、読み込む画像がきたときに ふわっとフェードがかかって表示される。 Jetpackの方は、カチッと表示される。 私は『ふわっとフェード』が嫌いだったので こっちの方が好き。 それに、プラグインを一つ外せるなら、 他の選択は無いw 『Duplicate post』の代わりの機能 『Duplicate post』は、既存の記事を複製するプラグイン。 『複製』 その場で、記事の複製ができる。 『新規下書き』 複製を作って、複製の編集ウインドウが開く。 のリンクが追加になる。 Create3D のサイトが、 『昨日の新製品記事』を...
効率化を図るためのツール類

スマホの動画を直接YouTubeにアップする方法

寝起き一時間ぼーっといろんなこと考えて、 「さすが朝は、思考がまわるなー。なんかいろいろ解決したぞ!」 と思い これは書き留めなければ、と起き上がって、 最大のをメモしてたら他全部消えた……w そっか、あれは白昼夢だったんだな。(TT) すっっっごい悔しかったので、 寝起きに動画で音声録画してテキスト化するルーチン作った。 なぜ『録音』ではなく『録画』なのか。 YouTubeに音声の入っている動画をアップロードすると 自動的にテキスト化してくれる。 結構コレが、精度いい。 そして、 『音声ファイル』はYouTubeにアップできない。 スマホのカメラは初期設定で『録画』ができる。 わざわざ録音アプリをインストールする必要がない。 スマホの動画をYouTubeにアップする方法。 現時点で スマホのカメラロール Google フォト これらの中身をGoogle フォトと連携して 全部Google フォトに自動アップロードしてる。 この時、動画もGoogle フォトにアップロードされてる。 この前提で、下記を実行。 パソコンでYouTubeにアクセス。 『動画をアップロード』 ウインドウ右上の...
効率化を図るためのツール類

【テキストアプリ】紙copi【Win10 pro 64bit】

パソコンを触っているときに思い付いたメモは 全部、紙copiに書く。 2009年から使ってた私内ご長寿ソフト。 そっか、十年つかってたんかっ! オンライン版もあるけどそっちは全然使ってない。 紙copiを使い続けている理由。 起動が早い。 ファイル名を考えなくていい。 自動保存。 エクスプローラに依存しないので早い。 新規ファイル作成がちょっぱや。 ファイルが行方不明にならない。 とにかく早い! 最初は小説を書くときに使っていたのだけれど 普通に、全テキストメモをこれで使うようになってた。 紙copiをメモソフトとして使う。 『スケジュールフォルダ』を設定すると、自動で日付が入って並んでくれる。 <h3 id="h.ex4h3miv6k8f" "> このフォルダをあけると、自動で『今日』のファイルが開くので 全部そこに書いていく。 昨日の分は、昨日の日付で、左ペインのリストの下に表示され続けている。 フォルダ移動はドラッグ&ドロップで簡単。 ここにメモを書いた後で、 『実行する』ものを『プロジェクト』として設定。 googleドキュメントに転記する。 布団に入る前に、今日の分を読みかえ...
効率化を図るためのツール類

【Chrome】タブをたくさん開くあなたの便利アドオン。

Chromeのタブをたくさん開く私の便利アドオン。 OneTab - Chrome ウェブストア Chromeのウインドウだけでも四つ開いてるし それ全部、 ↓ こんなんになってるw 作業を全部ブラウザでできるように整えてるから 作業が終わるまでは、タブが開きっぱなし。 四つ目のは全部記事を書いてるgoogleドキュメント。 書き終わるまで開いてる。 こうしないと、流れて忘れるからw ただ、こうなると、どれがなんの記事か分からない。 左から、古参タブなんだけどw 知りたいのは、記事タイトルなんだよねw ワンタブのアドオンを実行するとこうなる。 ↑ これが ↓ こうなる。 htmlサイトみたいになる。 メモリ使用量は ↑ これから ↓ こうなった。 たしかに下がってる。 5ギガ下がったw |%20%E2%86%91DAZ%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%80%E5%86%8D%E9%96%8B%E3%80%8020190327%20-%20Google%20%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%...
効率化を図るためのツール類

スピーカーは人生変わる。

小学校の運動会のBGMで、 当時の流行の、ジャパンポップスがかかってた。 最近のポップスって凄いよね。 『普通のスピーカー』で大音量で流したら 曲が全然分からないw クラシック曲とか、この音量で流しても聞こえるんだから やっぱり『音が凄い』んだね。 散歩してたときに気付いたから 「なんの曲?」と思ってずっと聞いてて 「知らない曲ならわかんないな」と思ってたんだけど 実際には、「私でも知ってる歌」だった。 それが、本当にまったく、 全然、聞こえなかったんだよ。 運動会してるのに、音楽かかってないの珍しいな…… いや、かかってる? って感じで気付いただけだった。 最近の曲って『音符が細い』。 キラキラ感は高いけど 悪いスピーカーで大音量にすると 一気に音が吹っ飛ぶとは クラシックの『天国と地獄』とか ちゃんと聞こえるのに。 180万円のスピーカー。 最近、180万円のスピーカーの音が聞ける機会があって その綺麗さにびっくりしたのさ。(思わず関東弁w) 私がコンサルに入ってる社長さんの作ったもの。 すっっごい、大音量にしてるのに 全然耳に痛くないの。 あれは逆に、音量上げすぎて 難聴にならな...
効率化を図るためのツール類

クラウドストレージサービスを使う意義は?

クラウドストレージサービスを使う意義は?   私もそう思っていました。 出歩かないし スマホなんて、滅多に触らないし なんでクラウド化なんて、めんどいことをしなきゃいけないんだ? って。     家が火事になったら? パソコンの買い換えをしたら?   パソコンも、『買い換えよう』と思って買い換えるのなら ゆっくりバックアップができますが パソコンが壊れて買い換える場合 のんびりバックアップしている場合ではないです。   私は、17年の5月にそういう目にあって 2テラのHD三つ分をバックアップしなけれぱならなくなりました。   すでに壊れて、起動もおぼつかない状態でのバックアップです。 結果的に、三日潰してバックアップをしたものの 一テラはバックアップを諦め 一テラは『諦めた』つもりが、諦めてはいけないものを諦めてしまっていて、データが消えました。   この時に データは全部ネットにアップしよう! と固く、心に誓ったのです。   特に『置いたまま使わない』データは、ネットのどこかに置いておいたらいいんです。   使うか使わないかわからないのなら サービスが終了するかどうかわからないネット...
効率化を図るためのツール類

【googleカレンダー】で十年日記♪ 七年続けた。

googleカレンダーをスケジュール帳として有益に使い倒しているあなた! googleカレンダーにスケジュールを書くことがないw と触ったこともないあなた! そんなあなたでも、googleカレンダーをもっと楽しく使える小技♪ その名も『十年日記』♪ヽ(´▽`)ノ (ドラえもんがポケットからナニカ出す感じでw) 十年日記とは? 十年日記 ↑アマゾンでもいくつか売ってる『十年日記』。 過去十年分の日記です。 私も買いましたw ミドリ 日記 10年連用 洋風 12109001 買ったけど、案の定三日坊主w どうしても、『紙に書く』ってのが、できなかった。 重たいし! でかいし! 棚から出すだけで腱鞘炎がズキッてして、断念。 その分、googleカレンダーで同じことしてました。 googleカレンダーで十年日記。 こんな感じ↓ 私は、朝、いつもTwitterに挨拶するので、 その一文を、googleカレンダーに転記。 ↓五年続けるとこんなことになる。 未来予定より、十年日記のほうがたくさんw 12年からやってますね。 まだ10年経ってない!w 十年日記を消すと、予定と歳時記が出てくる。 『セミ...
効率化を図るためのツール類

【Googleカレンダー】体調管理&10年日記もどき♪

Googleカレンダーで体調管理してストレス低減! 十年日記も、軽く付けちゃいましょう。 MY歳時記を作る。 12年は、灯油の初売りが11月7日だったとか 11年で肌着を初めて着たのは11月10日だったとか。 細かいことですが残しておくと、私個人の風物詩として楽しいです♪ もちろん、よく使う店舗のセール情報も残しています。 その中で、私が特に助かったのが、体調管理。 はっきりいって、月経管理です。 googleカレンダーで体調管理。 すっごいしんどくなったときにカレンダーを確認して 「ああ、生理前症候群か、ならしかたないな」 「ああ、排卵日か、ならイライラしてもしかたないな」と なんとなく収まるんです。 ずいぶん生理は軽くなったんですが、 排卵日もイライラすることに、カレンダーを付け始めてから気づきました。 でもね、排卵日って、妊娠を気にしていなければ、普通、気にしてないでしょう? だから、ふいに訪れた排卵日でイライラして高額の買物をしたりとか、 やつあたりしたりとか 「またやった!」みたいなことを重ねても、気付かないんですね。 自分が悪い、と思ってしまう。 それは、生理のせいなんです...
効率化を図るためのツール類

スマホのスクリーンショットをGoogle フォトに自動アップロードしたい。

スマホのスクリーンショットをGoogle フォトに自動アップロードしたい。 arrows M03の画面で説明しています。 写真はGoogle フォトにアップロードできてるけど スクリーンショットとか、ダウンロード写真とかも 自動でアップロードしてほしい! グーグルフォトの『設定』をタップ。 『バックアップと同期』をタップ。 『端末のフォルダのバックアップ』をタップ。 ↓私は下記を全部チェック入れました。 パソコンで、グーグルフォトと連携! googleドキュメントとGoogle フォトを連携させると 写真の整理が簡単! グーグルドキュメントの 『挿入』 → 画像 → フォト ↓右サイドバーに、Google フォトの画像一覧が出る! googleドキュメントで記事を書いたときに Google フォトから直接写真をドロップで配置できるので便利! Google フォトだけだと、グループに入れたとしても それについて長々と感想を書くことはしにくいけど googleドキュメントに配置してしまえば いくらでもかけるし テキスト付きアルバムとして共有して、 みんなに見せることもできる。 Google...
効率化を図るためのツール類

【検索する】言魂で見つける方法w

【検索のしかた】 よく『これないかなー』って探す人がいます。   違うんですよ。   「これ、あるでしょ。  一番私に使いやすいのを出してよ。早く早く!」 と思って検索するんです。   私が躓くことなんて、とっくに頭良い人が解決してるんですよ。     『ある』と思って検索することが大事です。     そして『探す』のではなく『次の行動のために「見つける」』んです。   『探す』と『検索することそのもの』が『目的』になってしまい 『延々と検索し続ける』ことになります。   次の行動のために『見つける』んです。   結果が見つかったら、『次の行動をする』んです。 そのための『答え』がほしいんです。   『探す』の答えは『見つからない』がありますが 『見つける』の答えは『見つかった』だけなんです。   けっして『探す』んじゃないんですよ。 『見つける』んです。   言魂をうまく使っていきましょう♪
効率化を図るためのツール類

【GTD未満】昨日パソコンの前で、一日なにしてたっけ?

昨日、別に作業もしてないし、それほどTwitterに居たわけでも無いのに 他のこと何もしてなくない? 昨日何してた? パソコンは使ってたよね? ってことありませんか? 私はよくありますw そう言うときって大体『検索』してるんですよね。 昨日、ブラウザで何してたか分かるサイト。 google様ですよ、もちろんですよ。 ↓ Google - マイ アクティビティ  もちろん、googleにログインしていたら、ですが。 ↓こんなんが自動で表示されます。 このデータは本人だけが閲覧できます。Google はユーザーのプライバシーとセキュリティを保護しています 安心ですね! ずらーっと下まで見ていくと、↓赤裸々にメモられてますw 『検索ワード』 アクセスしたサイト アクセスしたサービス 全部、記録されていますw エロサイトとか見てたらアキャーってなるかもですが 今は朝なので、健全健全♪ヽ(´▽`)ノ 細かいのは『(数字)件のアイテム』をクリックすると ずらっと出てきます。 ここ最近↑このことで凄くサイトをいじってるのですw 18年9月に、凄く必死になっていたときの記録です。 今、9割どうにか落ち...
効率化を図るためのツール類

ブログ用画像の容量削減方法について。

ブログ用画像の容量削減は、記事表示と、全体容量にかかわるので ブログオーナーにとっては重要事項です。 ツールを使って画像容量を削減するのと、 スクリーンショットを撮るときに削減するのと どちらがいいか? 私のサイトでは、『ハウツー』のために スクリーンショットを多用しているので その画像容量削減を考えた。 PhotoshopCCでドロップレットを作成。 まずやったのがコレ。 【PhotoshopCC2019】画像容量を下げるならドロップレッド | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑この記事の一番下で ↓こういうことを思い付いたw というか、最初からスクショの設定を最低にしておけばいいんでは? はっ!Σ(゚д゚;) エッ? スクリーンショットは、『WinShot』を使ってる。 その管理画面で、画像解像度を設定できる。 1パーセントでは、文字は無理。 10.8k 文字は見にくくなるけど、画像だけなら、別にいい気もする。 20%。プログレッシブ。 12.8k 画像だけならこれでいいんじゃない? 256色に減色。13.2k なんで増えてるの? 20%。17キロ。 100%。70キロ。 ...
効率化を図るためのツール類

腱鞘炎は湿布より自宅鍼

腱鞘炎、久々に復活。 【下記記事を転載してからリンク】 【腱鞘炎】痛み止め→自宅鍼アイテム【即効!】 | BL作家 晶山嵐の日記 【腱鞘炎回避】自宅鍼嬉しマインスイーパーのごとし | BL作家 晶山嵐の日記 最近、ずっと自宅鍼をしていたので、 湿布って、どんな具合だったっけ? と、気の迷いで昨晩湿布を貼った。 もちろん、即効性なんてない。 しかも右腕を肩まで十枚ぐらい貼るはめに! 指まで貼ってるから、手袋をして寝た。 夜中に目がさめたよ!w そして、朝。 別段、痛みは弱まってない。 面倒臭くなって全部剥がして、鍼を刺してる。 一瞬で痛みなくなるの、マジ嬉しい! 最近頭痛も酷いので、目の周りも刺してみた。 頭痛もけっこうすぐ消える! 素晴らしい! 【この記事を書いた日 2018/07/25 9:41 】
効率化を図るためのツール類

【Gmail】新着メールを新着表示させない方法。

↑これは私の迷惑メールボックスの内容です。 これは迷惑メールですが、常連の店の新商品情報ってほしいですよね? けれど、それって『新規』表示されたいでしょうか? 新着通知をされたくないメール。 仕事のメールを待ちながら仕事をしていて、新着メールが来た! と思ってメールを見たら 店舗の新商品情報だった、とか 急ぎではない友人からのメールだったりとか。 そもそも本当の迷惑メールだったりとか。 ↓WordPressからのお知らせだったりとか…… こういうの、『新着』でいらないですよね? でも、迷惑メール設定をして、すぐさま迷惑メールに行かれても困る。 受信箱にいてほしい。 一日に一度はチェックしたい。 そもそも↓こういう『新着メール』のお知らせ、って『未読メール』に対して行われます。 つまりは、『既読』にしてしまえば、ここに『新着』として表示されないんです♪ Gmailはそういうときの設定を細かく指定できます♪ それを『フィルタ処理』と言います。 簡単です! やってみましょう♪ Gmailでフィルタ処理する方法。 フィルタ処理で、『新着通知』がほしくないメールを既読にしましょう。 ↓次から新着...
効率化を図るためのツール類

Gmailの受信トレイを設定する方法。

Gmailを、普段、私は↓こういうレイアウトで使っている。 『重要』『スター付き』『その他のメール』のフォルダわけになってる。 最近のはこうじゃないけど、私は古い方法で使ってる。 ここにフォルダを増やしたい 設定を見たら ここでは設定は増やせないっぽい。 しかも、保存して出たらこんなことに! ↓これが、最近のGmailの『デフォルト』設定。 メールの種類ごとに全部一覧されている……(呆然) アーガイブしたものが全部! え? なんのためのアーガイブ? Gmailを、昔の『優先トレイ』に戻す方法。 右上の歯車マークをクリックして、設定を開く。 『受信トレイ』タブの『受信トレイの種類』が『デフォルト』になってる。 これを『優先トレイ』にすると、 ↓こうなって ↓この状態に戻る。 めっちゃびびったw ↓赤枠をクリックして、このトレイをデフォルトに設定する。 ここで、フォルダを増やしてしまおう。 優先トレイにフォルダを増やす方法。 ↓『なし』にフォルダを追加できる。 ↑『セクションを追加』をクリック。 ↓メニューが出てくるので『その他のオプション』をクリック。 ラベルごとにフォルダ分けできるとい...
効率化を図るためのツール類

【pixiv】ヒトサマのブックマークタグを見る方法

ちさろうに私のブックマークタグをクリックしてもらおうとしたら わからないと言われたので作ってみた。 ヒトサマのトップにいく。 ↓『ブックマーク』をクリック。 ↓右下の『絞り込む』をクリック。 ↓ヒトサマがブックマークにタグをつけてるとここに出てくる。 私のタグはこんな感じ。 『疲れたとき』ってのは もう、息をするのもメンドイ、ってときに『ほにゃらら~』となるものが入ってる。 大体かわいい系とかウィットに飛んだ笑い。 私のpixivはこちら 「晶山嵐」の作品 - pixiv 漫画とかイラスト一杯だけど、メインはBL小説ですw 男女モノ小説はこちら。↓ 【赤狼】女子高生軍師、富士山を割る。シリーズ開始。 | 晶山嵐の小説 男女ノーマル 【pixiv】ヒトサマのブックマークタグを見る方法 でした。 エンジョイ! & サンキュー♪ 【この記事を書いた日 2018/11/20 22:08 】
GTD~タスク管理、時間管理

『あとで読む』をルーチン化できた! 20181010

『後で読む』ってしたことって、なかなかあとで読んでないよね?w でも、『後で読む』って『思った』ってことは 『復習』と同じで、 新しい情報を入れるより先にした方がいいことだよね。 ということで、『後で読む』をルーチン化するために いろいろしたことで、今、続いてるシステムができた! 『後で読む』ルーチン化の簡単な説明。 ブラウザでリンクをポケットに入れる。 夜に黒い画面にしてポケットを読む。 実行手順に落としたいときはgoogleドキュメントにストック。 資料として残したいときはEvernoteにストック。 ポケットに入れる。 Chromeでも、Firefoxでも『pocket』はあるので、 とにかくポケットに入れる。 『今読む』のは、『今検索』して、ほしい情報だけを読む。 その時に、関連情報とか、サイトにある『関連記事』とかは 全部ポケットに入れてしまう。 ↓『リンクの上で右クリック』で『セーブ トゥ ポケット』をすれば リンク先をポケット入れてくれる。 (ページのタイトルはつかないことが多い) これで、いちいち開けなくてもブクマできる。 ポケットを読む。 ポケットを読む下準備。 画面...
効率化を図るためのツール類

googleドキュメントのファイル名に日付を入れることにした。

googleドキュメントのファイル名に日付を入れることにした。 ↑『作成日順』がナイw googleの意図はわかるよw 更新してないファイルなんて、無用でしょ? ってことなんだろう。 わかるけどさ、『作成日』って私には必要なんだよw ↓仕方ないので作成日を手導で入れることにした。 作成日は『普通は必要ない』ので、後ろに入れたいけど それだと『タイトル並び替え』で反応させられないので冒頭に入れるしかない。 日付取得に関しては↓こういうので取ってます。手打ちしてたら邪魔クサイです。 【パソコン快適生活】ファイル名に日付を入れる【Windows7 64bit】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑ここには日付しか書いてませんが こういう数値がとれます。 7:48 20180826 【この記事を書いた日 2018/08/26  7:48 】 これ全部、batで出してます。 タスクバーに配置↓
効率化を図るためのツール類

【MindManager 2018 Pro】ローカルファイル一覧を十秒で取得する。

これはMindManager 2018 Pro(有料ソフト)がないとできないことだけど 他のマインドマップツールとかでもできるかもしれない。 MindManager 2018 Proを表示させる。 あとで削除するのでなんのシートでもいい。 カードに、ローカルの選択ファイルをドロップ 添付ファイルとして表示される。 この添付部分を全部選択してコピー。 ↓テキストエディタにペースト。 ジャンッ♪ ファイル名取得完了! ↑これは『紙copi』ですが、他のエディタでも大丈夫。 フォルダパスとかコマンドとか何も考えずに ファイル一覧が取得できました♪ヽ(´▽`)ノ つまりは、ファイルをドロップして、一覧表示してくれるソフトなら 全部この方法が使えます。 現在、ドロップして駄目だったソフトw NanaTerry TeraPad EmEditor 紙copi 紙copiに関しては 一個ずつドロップすると、『リンクとして開く』で 『拡張子なしのファイル名』がテキストとして表示されます。 そんなことするなら、ファイルを右クリックして 『名前を変更』でも時間的には一緒。 そうだ! 紙copiで、ローカルフ...
ポジティブシンキング

【Gmail】とにかく受信箱を空っぽにする

Gmail使ってもう長いですが、ここ数年『受信箱空っぽ』が定着しました。 ↑つねにこういう状態です。 『新着メールはありません』 メールを覗くたびにこうなってないと、 必要な情報が取り出せない。 Gmailのタグを修正した。 これを、今回もう一つ修正したのでそのメモ。 ↓『セール情報』というタグを 『今日のメール』に変更。 理由。 今はヒトサマと今連携して作業をしているので 一応メールは朝確認しないと、 私の返事待ちで作業が遅れると私が損なのですね。 ヒトサマと連携していなければ 『緊急の用件』ってのはメールで来ないので 午後三時に、記事作成するときに一括で見るだけです。 だから、メールチェックは一日一度。 大体は99%その場で削除。 朝も、その人から連絡がきていなければ、メールはそのまま閉じます。 ただ、閉じるときにメールが受信箱にいくつかあると 次に見たときに、その中から必要メールを取り出すことになるんですね。 パッと見て『いらない』と思ったメールを いつまでも受信箱においてると邪魔なんです。 でも、今読まないけど、いつか読むかもしれない。 (99%読みませんが) ういうのを『今日...
効率化を図るためのツール類

ネットツールは使ったらメールにメモする

ツールマニアはあちこちのツールを使いますよね。 ↓マインドミニスターというネットツール。  他にも、マインドマップはあるけど、最新なので使ってみた。 私は、MindManager 2018 Proという、けっこうできのよい有料の マインドマップソフトを使っているので いまさらネット上の有料ツールを使う気はない。 なんでこれを選択したかと言うと MindManager 2018 Proはブラウザ表示できないため 『ブラウザルーチン』に入れられないから。 ------------------------ 備忘録 MindManager 2018 ProをPDFで書き出して、 エバノートに突っ込んで それをブラウザで表示させればいい ------------------------ この記事を書いたおかげで↑これを思い付いた。 とりあえず、マインドマイスターを使ってみた。 結果的に、私が想定した使い方では使い物にならなかった。 こういうのは、『使い物にならなかった』ことを忘れたころに また『このツールどうだったっけ?』と繰り返すので、↓メールにこういうのを書いて送信する。 ↓マインドミにスタ...
効率化を図るためのツール類

バックアップはEvernote。

バックアップにいろんなツール使ってませんか? エバノート有料にしてませんか? なら、バックアップはエバノートに集めてしまいましょう。 エバノートは毎月10ギガアップロードできます。 一年で1.2テラ、バックアップできて 翌年もまた、1.2テラ、バックアップできます。 エバノートに私がバックアップしだした理由。 エバノートは以前、『メモツール』として使っていました。 それが、去年の夏ごろでしたか、凄く重たくなったんですね。 とてもじゃないけど『二秒で起動して、三秒でメモ』ってことに 使えなくなったので 10ギガのバックアップとして使うようになりました。 それまでは、ノート数が多くなると メモツールとして遅くなるので 積極的にバックアップはしてなかったし 過去ノートを削除してたりしてたんです。 でも、あの遅さだと、もうそんなことどうでもいい。 一年5000円ほどだけど、一カ月で10ギガ入れられるから。 どんなファイルでもバックアップできる。 ↑3Dファイルでもbackupできるので、便利! スキャナで、雑誌とかも全部読み込んでしまいます。 キンドル本も、全部スクショしてエバノートに入れ 赤...