【朝活】をするのはなぜか?

GTD~タスク管理、時間管理
この記事は約5分で読めます。

【朝活】とは↓こういうの。

 

おはようございます。
今日の大阪は36° /23° 4:21
#3good♪ めっちゃシムシティやった。アルコロジーがもうちょっとで完成! やっぱり自分で書かないと上達しないから英語日記開始。今日は散歩で良い景色を見よう。
昨日より有意義な一日を!

以前、この【朝活】をカレンダーにしてると先生に言ったとき
「なんでそんなことやってるの?」と聞かれて
中傷されたのかと思ったけど
たんに先生は『なぜ?』を聞いてたんだ。

なぜ、私は【朝活】やってるのか?

十年日記をつけるのが楽しいから。
労せず昨日を振り返ることができるから。

 

この『昨日を振り返る』も、ルーチン化するの大変だったw

 

振り返ったからって、
駄目なことをすぐにしなくなるわけでは全然無い。

シムシティやってるときは毎日やってて、
何も作業は進んでないときあるけど
でも
『毎日ゲームしてるな』という『記録』だけは残ってる。

だから、『最近飛ぶように過ぎるな』とは思ってない。
ゲームするときはゲームを心から楽しむ。

英語学習に関する取り組み。

英語を『見てるだけ』『記憶してるだけ』じゃ
やっぱり『英文を作る』ことはできないので
『打鍵する』ことにした。

  • 英語日記のつけかた。
    1. 夜に三行日記作る。
    2. それをgoogle翻訳で英語にする。
    3. 知らない文法、知らない単語を覚える。
    4. 自分でわかる文法にして、それを打鍵する。

英語を『打鍵する』が、
『パソコンでの英語の慣れ』だから
英語を打鍵する数を増やすためにもやってる。

 

なんと言っても『I(あい 私)』を大文字にするだけでもめんどいw

でも、『面倒臭い』は『慣れ』で『無意識』にできる。

そこまで持っていくのは努力が必要になるけど

もういくつも『無意識』にして楽になってるから

そこまで努力するモチベーションは続く。

 

こんな簡単なことなら、一週間もやってれば癖つく。

 

この『どれぐらいやればどうなる』が『分かってる』と

『始めやすい』。

 

だから、『なんでも始める』ことが大事。

 

  • ナニが続くのか。
  • ナニが苦手なのか。

それを知って、『続く方法』だけを使えばいいんだ。

 

googleカレンダーにメモする方法。

【朝活】のメモを

  1. pixivのグループに投稿。
  2. Twitterに投稿。(フェイスブックにも自動投稿)
  3. googleカレンダーにメモ。

 

↓今回は下にメモをつけたのでタイトル『重要』をつけて、

 カテゴリを『したこと』にしてる。

f:id:amakawawaka:20180804051110j:plain

 

↑赤枠を転記したときに、その下のことを思い付いてメモした。

この『思いつき』が大事。

 

『ナニカをきっかけ』にして『ナニカを思い付く』ことも大事だけど

『それを書き留める』ことが一番大事。

 

なぜなら『書き留める』ことをしないと忘れる。

『忘れるなら思い付かなくていいよね』って脳がさぼりだすから。

 

ちゃんとメモして、読みかえすルーチンをつけると

『俺が働いてる意味があるんだ!』って

脳がもっと『思い付く』ことをしてくれるようになる。

 

だから、『成功読本』とかでは『書け』って書いてる。

 

愚直に続けていれば『思い付きだす』から

いずれ意味は分かるんだけど

『思い付きだす』のに早くて三カ月、長くて三年ぐらいかかるから

それまで我慢できずに辞めてしまう人の方が多い。

 

でも、本当に『思いつきをメモする』は凄く大事。

 

私は、子供の頃からメモ魔だったので、

『なぜメモせずにいられるのか?』とたまに思うけど

私が体調悪くなるとメモしなくなるので

『メモするのも脳作業』なんだな、と自覚している。

 

疲れると、メモするのもイヤなんだよね。

だから『メモしない』ようになると『体調おかしい』と気づく。

 

貧血で動くの大変な時はメモしなくなるからすぐわかるようになった。

 

元気だと『メモしないと気持ち悪い』んだよw

 

とにかく、これでメモをずっとしてると

↓こうなる。

f:id:amakawawaka:20180804052330j:plain

スケジュールを見たいときは、『十年日記(緑)』を不可視する。

 

定点観測のメモがあるのは『重要』って書いて紫色にしてある。

4日のがそうなってる。

 

これが見えると、その日じゃなくても中身を見て、

どんどん『現状』を追加していく。

 

14年からやってるんですね。もう四年目!

 

15年に、『十年日記のせいで、他が見づらくなる』と、

転記を辞めてたことがあったので、抜けてますが、

【朝活】はやってました。

 

11日の『開始』が

『ナニカを開始した時』です。

 

定点観測をする。

ナニカを開始したときに、それをカレンダーにメモして

一カ月繰り返しにして『通知』にしておくんです。

 

すると来月のその日に『まだ続けてますか?』って

メールが来るので、

続けてても、辞めてても、

その理由を書くんです。

 

辞めたときに『辞めた理由』を書くのが大事!

つまりは『その系のことは続かない』から

しないようにルーチンを組む。

 

どうしてもしなくちゃいけないことなら

手数を増やしてもいいから、

別のことで置き換えて継続する。

 

なにより『継続すること』が大事。

最短でできる、というのはその後の話。

 

継続できない限りは、誰に二分でできたって

私ができなければ意味がない。

 

 

続けてる時は、定点観測みたいにメモを追加していきます。

  • それをしていて気づいたこと。
  • それをするためにどうルーチンを変えたのか。
  • それをしたから私はどう変わったのか。

思い付いたことをつらつら書いていきます。

 

これだけで、『自分の定点観測』ができるんですね。

 

エンジョイ! & サンキュー♪

晶山嵐

【この記事を書いた日 2018/08/04 6:30 】

コメント