クラウドストレージサービスを使う意義は?

この記事は約2分で読めます。
クラウドストレージサービスを使う意義は?
 
私もそう思っていました。
出歩かないし
スマホなんて、滅多に触らないし
なんでクラウド化なんて、めんどいことをしなきゃいけないんだ?
って。
 
 
家が火事になったら?
パソコンの買い換えをしたら?
 
パソコンも、『買い換えよう』と思って買い換えるのなら
ゆっくりバックアップができますが
パソコンが壊れて買い換える場合
のんびりバックアップしている場合ではないです。
 
私は、17年の5月にそういう目にあって
2テラのHD三つ分をバックアップしなけれぱならなくなりました。
 
すでに壊れて、起動もおぼつかない状態でのバックアップです。
結果的に、三日潰してバックアップをしたものの
一テラはバックアップを諦め
一テラは『諦めた』つもりが、諦めてはいけないものを諦めてしまっていて、データが消えました。
 
この時に
データは全部ネットにアップしよう!
と固く、心に誓ったのです。
 
特に『置いたまま使わない』データは、ネットのどこかに置いておいたらいいんです。
 
使うか使わないかわからないのなら
サービスが終了するかどうかわからないネットに置いてたって一緒なんです。
 
特に、無料ストレージが今はたくさんありますし
Gmailも、マイクロソフトも、アカウントを複数作れば、その一つ後とに大量のストレージが完備されています。
 
そこにいれておけばいいんです。
 
良く使うのだけ、HDに入れて
定期的に『良く使うストレージ』にバックアップ。
 
ストレージは分散して、
重要なものは、同じデータを三つの会社のストレージに入れるといいです。
 
できたら、その会社がどの国にサーバーを置いているのか調べて
別の国のサーバーを選択すれば、もっと安全。
 
 
Google怖いとか言いますけど
Googleのストレージが破壊されたときは
私は死んでるw
 
なぜなら、全世界的規模で変なことが起こらない限り
Googleはサーバーを守るだろうから。
 
大体、サービス終了するときは、
最低でも半年前には通達してくれるから
その時に変更すればいい。
 
 
だから、大丈夫。
と、私は思ってる。
 
 
これで、パソコンが壊れようが、
家が地震で壊れようが、
データは無事です。
 
 
 
 
 
 
 
作成日: 2017年9月17日(日)

コメント