【紙copi】スケジュール帳として使う

効率化を図るためのツール類
この記事は約20分で読めます。

紙copiで『スケジュール』機能があるのは

最初に使ったときから知ってたけど

なかなか使えず、

ここ二年ぐらい、ようやく使いだした。

 

紙copiのスケジュールを日誌として使う。

とにかく毎日 ↑ こういう、

『日付』の入ったファイルが自動で作られる。

 

 ↑ 反転してる部分が『今日』。

 

私がフォルダを作ったので『過去』とかあるけど

普通はテキストファイルしかない。

 

ナニカを書けば『今日』より下に、そのファイルが残り

何も書かなければ、消える。

 

朝の挨拶をここで作って、ツイッターにコピペしてる。

そして、googleカレンダーのメモ欄にコピペ。

 

タイトルの部分に ↓ 赤枠の部分をコピペして。

こうなる ↓ 

緑の部分が、十年日記。

 

『ことし』→『’19』と変換されるよう単語登録してる。

勿論、来年になったら、数字を変更する。

 

どうせ、カレンダーにコピペしてるんだから、

紙copiでめいっぱいメモしておけばいい。

 

思いつきメモとして使用。

紙copiは、Windows起動時に『常時起動』しているので

テキストファイル作成が速い。

 

速いときのEvernoteでも、新規のート作成に二秒ぐらいかかる。

紙copiはクリックしたらすぐにこれが開いているので

すぐ書ける。

 

私はこの『日誌』を開いてタスクバーに常駐させてる。

ナニカ閃いた時に、まずここ ↓ に書く。

とにかく、全部ここに書く。

ツイッターやラインやFacebookの書き込みも

まずここでテキストを作る。

 

ツイッターの、140文字制限で削除したものとかも

もう一度コピペするw

 

とにかく「『私がパソコンで書いたテキスト』は紙copiにある」状態にする。

 

これだけで、ストレスが大幅に減った。

 

これだけだったんだけど

この一週間ほど前、使い方を進歩させた。

 

紙copiのスケジュールで日次をまわす。

タスク管理をしていると『日次』ってついて回るんだけど

それがこの六年ぐらい、続いた試しがなかったw

 

それを続かせる方法を、数日前に思い付いた!

 

どうせ、googleカレンダーにコピペするなら

『今日の日誌』じゃなく

『昨日の日誌』にすればいい。

 

そしたら、機能、散々メモしたものがカレンダーにコピペされる。

 

今日やっても、明日やってもコピペの手間は変わらない。

別に、今日の朝、今日の温度をメモしないと行けないわけではない。

 

それを始めた二日後。

自然とやってたこと。

 

『昨日の日誌』を読みかえして

必要な部分をgoogleドキュメントに仕立てた。

 

そして、紙copiには

『選択部分をマーカーで塗る』という機能がついている。

コピペしたものは、マーカーをつければ、
googleドキュメントに転記したことが一目瞭然。

 

紙copiは『テキストエディタ』なので

『視覚的に詳細』なことはできない。

 

でも、googleドキュメントは版下も作成できるので

画像を貼ったり、色を変えたりが簡単!

 

そして、ちゃんとレポートにすれば、

そのまま記事になる!w

 

日々の思いつきメモが『そのまま記事になる』のは、
ブロガーとしてはありがたいw

 

なんで直接googleドキュメントに書かないのかと言うと

googleドキュメントが必要ないメモもあるし

googleドキュメントはネットツールの分

微妙に『遅い』んだよ。

 

閃きってのは一秒で生まれて三秒で消えるの。

 

思い付いたら即メモしたいの。

 

googleドキュメントを新規で起動しても、二秒ぐらい。

長ければ、5秒ぐらいかかる。

 

新規googleドキュメントファイルを待機させてたら

たくさん開いているタブの中から

そのタブを『探す』必要があって、余計に時間がかかし

  1. 思い付いた!
  2. 探した
  3. 忘れた!

になる。

 

  1. 思い付いた!
  2. メモした!

こうならないといけない。

 

この間は三秒以内。
アクションも最低限。

 

となると

紙copiを常時起動させて(初期機能)
タスクバーのそれをクリックするだけ

なのが一番早いし、手間がナイ。

 

『閃きは財産』だって感覚が必要。

 

『思い付いたものを書き留めずに忘れる』ってことは
毎日、『一円』を『何回か』捨ててるようなモノなんだよ。

一円だからいらない?

そうじゃないよね?

 

一円だって捨ててりゃ、数万円の損になるんだよ。

 

アイデアは全部書き留める。

これが『人生を改善したい』のなら、基本。

日次ルーチンを作成。

  1. 紙copiにメモを書く。
  2. 夜か、翌朝、googleドキュメントに転記。
    1. 転記したものはマーカーをつける。
  3. 転記したgoogleドキュメントをプロジェクトファイルとして仕立てる。
  4. スケジュールに組み込む。

 

【GTD】『タスク』とは?『プロジェクト』とは? | ポジティブにタスク管理

 

これで『ちょっとした不満や修正』とかが

スケジュールに組み込まれる!

 

『生活の質を上げる』には『小さな不満解消』が最前。

暮らしをラクにするには、ちょっとした不満を改善するのが一番いい。

 

たとえば、

  • 上布団がカバーの中で寄るから、ちゃんと内側でリボンを四隅に結ぶ。
  • 赤ペンは筆立てに一本だけにする。
  • 使わないものは、使い勝手の良いところにおかない。
  • 『ちょっとわきに置こう』と思ったものは捨てる。
  • 毎日一個ずつモノを捨てる。
  • 植木鉢のそばに、二リットルペットボトルで水を酌んで置いておく。(毎日ちょっとずつやる。毎日水を組むのが面倒で枯らすから)
  • まぶしいときはカーテンを閉じる。(案外せずに我慢してる)
  • 歯磨きのチューブを巻くのは、磨き終わったあとすぐにする。
  • タコ足配線には、コードに名札をつける。
  • テーブルにはウェットティッシュを常備する。

 

こういう『細かい』『ちいさな』こと。

 

こういうのを放置してるから、

ルーターの再起動をするときに、どのコンセントか探さなきゃならない。

これだけで、数分消費するし

「『探す』という手間」が「毎回発生する」のがストレス。

 

テーブルを拭くのに、付近を使っていると

  • 濡らしにいかなきゃいけないし
  • 絞らなきゃいけないし、
  • 拭いたからって綺麗になるわけじゃないし
  • その付近、いつ洗濯したよ? って話になる。

 

これを考えると、ウェットティッシュ代は高くないと思う。

 

コレは今思い付いたことで、やってなかったけど

こうしたらうちのダイニングテーブルは綺麗になるな、と今思った。

 

うちの付近、拭いても綺麗にならないんだよw

糸くずが大量に残るのww

拭けば拭くだけ汚くなる。

 

拭いた場所からは消えるんだけど

『吸い取ってはくれない』から、机の端とか

持ち上げた場所とか、拭いたキワに、

汚れが置いていかれるのw

 

拭くたびにムカツク。

 

テーブルの上に母のモノが浸食していくるのモムカツク。

 

ダイニングテーブルを一気に綺麗に拭きたいんだ!!

 

私のものは容器に入ってるから持ち上げたらすぐ拭けるんだけど

母のは、容器からあふれてるから持ち上げられない。

そこだけ残すからそこが汚く残ってるし

そうなると『そこは自分の場所、と思うのか片づけなくなるし

 

オープンで重ねられる棚が私の部屋にあるから

あれを持っておりて見よう。

 

多分母も私とおなじで『オープン収納』しかつかえないんだと思う。

押し入れ開いたままだしな!!(私もだけど)

 

こういうのを

  1. 『思いついた時』に紙copiに書いておいて
  2. 夜に『一つずつ』『googleドキュメントに転記』
  3. googleドキュメントでプロジェクトにしたてる。
    1. やることを箇条書きとか、理由とか、『するよう』に書く。
  4. プロジェクトになったら、プロジェクト一覧に転記してりんく
  5. ブロジェクト一覧で、重要度とカテゴリをつける。

 

プロジェクト一覧で重要度 ↓ 『進行』の部分に重要度を書いてる。

上からやっていく。

 

パソコン作業に疲れたら、

カテゴリでソートして、細々したことを片づけていく。

『次何をしよう』と迷わない。

 

『迷う』という時間をなくしてしまうのが

結果的に人生効率を一番あげる。

 

『考える』はいいけど『迷う』はダメ。

どのケーキがいいか迷っちゃう~♪ 神様の言う通り♪

でも、いいっちゃいいけど

 

  1. 今空腹だからチョコケーキだとカフェインでやられるかも。
  2. あっさりしたのよりこってりしたの食べたいからクリーム、それもカスタードの方がいい。
  3. カスタードなら、酸味ない方がいいから、果物入ってないのがいい。

 

とか、『条件』をつけていって、消去法をかける。

 

逆に、『したいこと』選抜でもいい。

 

  1. 酸味がほしいから果物入り、
  2. でも甘いのがほしいから、クリームも多め。

 

ただ、迷うときは、『したいこと』がわかってないから迷うので

消去法のほうが速いとは思う。

 

『迷う』ことをしても、何も始まらないし終わらない。

 

『もやっとしたもの』を放置しても害悪なだけ。

 

とにかく『思い付いたもの』はテキスト化する。

そののち、

  • いるのか
  • いらないのか

を判断する。

 

洋服がたくさんあるのとかもこれ。

 

部屋中に服があるから、

  • 全体で何枚有るのかわからない。
  • 何色の服が何枚有るのか把握してない。
  • だから、好きな色の服が何枚もある。

という状況になる。

 

『服を一カ所にまとめる』。

これが、『服の整理整頓の一歩目』。

 

私は赤い服ばかり買ってくるしw

知人は、グレーの服ばかりたまったらしい。

 

私は、『服が多いな』と思った時に、『買うのをやめた』んだわ。

『おなじ服』を着ていくことにしてる。

別に、おしゃれに見られたいわけじゃない。

不潔じゃなきゃどうでもいい。

 

流行を抑えるための勉強に時間を割く気が無い。

 

ただ、キャラクターの服のための勉強はする

でもそんな服、私は着ないから、リアルでは不要。

 

気がついたら、ジャージのズボンが10本以上あって

いつ買ったんだろう??? と、たまに考える。

 

多分、母が買ってくれたものだと思うんだよね。

いつも買ってくれるわけじゃないから

『買わなくていいよ』なんて言わないやん?

 

で、散歩してるだけだから、ジャージが劣化しないのね。

だから、二年に一度買ってきてくれたって、

20年すれば10本になるw

多分、そんな勘定だろうと考えてる。

 

ただ、新しいものを捨てるのも勿体なくて放置してた。

こないだようやく一本破れたよ。

これで安心して捨てられる。

 

そういや、ジャージの布は、モノを磨くのにいいんじゃない?

 

話を戻す。

 

とにかく、

頭の中で、アイデアがどこにあるのか、何があるのか

分からない状態では取捨選択もできない。

 

だから、

  1. 『メモをする』ことが重要で
  2. 『メモをする』ためには
  3. 『素早くメモをする』環境を整えることが重要で
  4. 『素早くする環境を整える』には
  5. どういうツールがあるのかを知っておく、ことが大事になる。

 

だから、『ツールレビュー』の記事がはやるわけ。

 

まず『メモをする』ことをしないと

『何が不満なのか?』もわからない。

 

それで『メモ』だけはしてたんだけど

それを利用する方法が、なかったんだよ

 

それを、今回見つけたんだ!

 

『googleドキュメントにおこしてプロジェクトにする』のが楽しいので

案外、『夜に、日誌を読みかえす』ことが楽しい♪

 

ようやく、日次がルーチン化するかもしれないヽ(´▽`)ノ

 

『しなきゃ』では続かない。

した方がいいから『したい』んだけど続かない……

 

そういうのは『したい』じゃなくて

『しなきゃ』なんだよね。

 

『しなきゃいけない』よりは

『したい』の方が実行確率は高いんだけど

そんな『薄い』『したい』は、

『ツイッター眺める』とかに負けるw

 

『ツイッターを眺めるより楽しい』状態にしないと

個人ではなかなか『継続』は難しい。

 

だってそこに、『ツイッターを眺める』なんていう

超楽しいことが転がってるんだから。

 

それで楽しくて

生活がうるおってるなら

そうしてればいいんだよ。

 

全世界のみんな、ツイッターとかインスタとか

Facebookとか『見てるのが好き』なんだから。

『見て楽しい』のが『普通』なんだよ。

 

だから、生活改善したいとかは

『生活改善が趣味』に。

『生活改善がツイッターより楽しい』状況にならないと

できないw

 

会社にいくのが、ツイッター見るのより楽しかったら

会社いくの楽しいよね?

 

ダイエットで数字が減っていくのは

ツイッター見るより楽しいよね?

だから、ダイエットって続くんだよね?

 

そのかわり、数字が動かなくなると楽しくないから

『維持』ができなくて、太るんだよね。

 

『維持期』は

『昨日とおなじ体重が維持できてる♪』ということが

『楽しい』か

『昨日より体重が増えた』ことが『肚立だしい』『(/ω\) ハジカシー』

とかじゃないと、維持できない。

 

『昨日と体重がおなじ』なのが『普通』では、

普通は維持できない。

 

全部『楽しい』に持っていかないといけない。

 

そして『手間を減らす』ことを考えないといけない。

 

『手間を減らす』ことが重要。

100個の手間をかけたら99%できること。

同じことを

5回の手間で70%できたらヨシ、と考える。

 

そういう考え方もある。

 

大体のことは、70%ぐらいまでは簡単にできる。

そこから上に『完璧』を目指すから

あと、何十もの手間や時間が必要になる。

 

98%を99%にしようとしたら

0~70%をしたことの、

100倍時間がかかるし

勉強が必要になるし

手間がかかる。

 

出展忘れたけど

「なんでなんで綺麗を求めるの?

 自分が綺麗じゃないのに」

というたぐいの言葉を聞いたことがある。

 

これは美人とかじゃなく『清潔』ってこと。

 

人間は『清潔』で言うと『自然物』だから

清潔ではない。

 

なのに『100%清潔』を求めるから

アルコールで肌が荒れて、薬を塗らなきゃいけなくなる。

 

今回のこの、

紙copi→googleドキュメント

で、『手間が増えた』と思うだろうけど

 

『書き出した不満』が解消されるのだから

googleドキュメントに転記する手間とか、

相殺すると、楽になるんだよ。

 

『メモをすること』は大変。

メモするとか、作業記録録ってるとかいうと

『そのこと事態が大変』と思うらしい。

 

何度も直接質問を受けたし、

メモしなきゃいけない程バカなの?

的なことも言われたことがある。

 

メモするのは、私はそれでいい。

自分のことを賢いとはさらさら思ってないから

バカが忘れるからメモしてる、で全然かまわない。

 

『覚えているのがイヤ』だし

『思い付いたことを忘れる』のもいやだから。

 

そして

『覚えているために脳を使い続ける』のもイヤなのね。

 

だから、メモするの。

 

今、ここまで『メモ → プロジェクト』のルーチンが

整ってしまうと、

『メモしないことで損失が発生』するんだよ。

 

だって、修正ポイントを忘れて

修正しない、ってことだから。

 

毎日、一つか二つか、修正してきてるんだよ。これでもw

 

だから今、家でパソコン触ってるだけなのに

食べていけてるの。

 

汚部屋住人だったけど

今はずっと床が見えてる。

 

76キロまで太ってたけど今は、65キロ以下をキープしてる。

 

自分の体調を何度も反省して

貧血も直したし

更年期障害も克服中。

 

私は、『メモのおかげ』だと考えてる。

 

だから、メモしつづける

 

昨日ようやく

クイズ番組をメモし始めたから

『メモするにも体力が必要』なんだろうと実感した。

 

貧血直して元気元気、とか思ってたけど

まだ、テレビメモは復活してなかったんだよね。

 

それが、昨日、メモし始めたし

勉強も再開したから

これでとうにか、四年前の体調に戻ったんじゃないかと思ってる。

 

するのは時間がかかる。

でも、それは『投資の時間』なんだよ。

 

未来に投資するから、未来が今より良くなるんだ。

 

今の財産を食いつぶしたら、確実に未来は悪くなるんだよ。

 

閑話休題。

 

紙copiのスケジュール帳で、未来にもタスクを入れる

 ↑ 『赤い囲み』が今日。

 ↑ 予定を入れると、アイコンが白くなる。

 

今日セミナーにいく。

そして、復習する予定も、ここに入れておく。

 

しかも『過去形』で入れるw

『セミナーの復習した』。

 

これだけだけど、セミナーのテキストはデスク周りにあるから

それをパラパラっと見る。

 

そして、プロジェクトに起こす。

それを服周期たびに見て、追加しながら実行していく。

 

それだけ。

 

『予定を入れる』ことをここ二年してこなかったけど

『絶対見る』んだから、ここに予定入れちゃっていいんじゃん

と、今気付いたw

 

メモしておく。

 

来月には違う方法を録ってるかもしれないけど。

 

なんかようやく、紙copiのスケジュールを『正当に』使えた気がしたw

 

 ↓ 前は『二個月』までじゃなかったかなと思う。

一年まで入れられるとか、今初めて気付いた。

 

外出の予定はgoogle入れてるので

ここは、身内の予定。

 

今回みたいに『セミナーの復習』とか。

『口内炎ができたけど、今治ってる?』とかね。

 

けっこう、アレルギーでかぶれることがあるので

そういうメモを残しておく。

 

『病気になった日』も大事だけど
『寛解した日』も大事なんだよ。

 

次に同じことになったら、それだけ日数がかかる、ってことだから。

 

この予定も含めて、googleカレンダーにコピペする。

全選択、コピペなので、

二行選択するのも、全選択するのも、手間は一緒。

 

その時に『胃炎が何日から何日まで、何日続いた』って書いておく。

 

それが今後どう生きるか?

って話じゃないんだ。

 

ライフログなんだよ。

 

そして、胃炎が二カ月続いたとする。

その間ずっとムカムカして、集中しづらいよね?

 

もう一度胃炎になったら、また、そういう症状が出る。

作業がはかどらなくなる。

 

そう思ったら、

胃炎の原因の食べもの、食べたくなる?

『これ食べたらまた胃炎が出るかも』と思ったら

食べないよね?

 

私も食べなくなった。

だから今、『食べない』ものが凄く多い。

 

『嫌い』で食べないんじゃないんだ

『私の体に不具合がおこる』から『食べたくない』んだよ。

 

「東京喰種 トーキョーグール」みたいに

食べないと、人間ではないとバレテ殺される、

なんて、危機じゃないんだから、

食べない、という選択を、する。


東京喰種 トーキョーグール [DVD]

 

『書いた』ことで

『これが原因』と特定する。

 

  • 良いことなら何度でもやる。
  • 悪いことならもう近づかない。

 

それだけでいいでしょ?

 

  1. また口内炎になったー
  2. いつのまにか治ってたー

 

これを、メモせずにいると

何で口内炎が出たのかもわからないし

何日で治ったのかもわからない。

 

2週間以上口内炎が治らないなら

ガンの可能性もあるのに

放置してて、何度も噛んでしまって

最初はガンじゃなかったのに

最終的にガンに発展させてしまった

とか、極論では、ある。

 

私は、ダメなものを食べると、二時間後に口内炎が出る。

それを食べなければ翌日治る。

 

でも、噛んじゃうと完治は伸びる。

完治が伸びたら、噛む機会が増えるから、

長引くこともある。

 

 

だから、『だめなもの』は食べないようにする。

それだけで、口内炎は滅多にならなくなった。

 

今だと、年に三回ぐらい、なるかならないか。

 

だから、口内炎が食後に出たら

さっきの食事に変なものが入ってた、ってこと。

 

その食事から、『いつも食べてなかったもの』を特定して

次にソレができたときに、『ナニが悪かった』のかを判断する。

 

 

翌日治るんだから食べても大丈夫かもしれないけど

それで噛んだら延々と口内炎が続く。

そんな『状態』はいやなんだ。

 

基本的に『悪い油』のものを食べると口内炎が出るw

『自宅で作った以外』の『コロッケとか揚げ物、天ぷら』。全部。

 

ステーキの付け合わせにあるフライドポテト三つぐらいでは

でないことが多い。

その店が悪い油を使っていないのかもしれないけど。

うちの近所のココス、ガストは今のところ大丈夫。

 

うちの近所のスーパーや屋台の

コロッケ一個食べると大体ダメw

 

母が作ってくれるあげものは大丈夫なので

別に揚げ物に困ったことは無い。

 

そういうことを、メモで記録して

改善してきたんだ。

 

だから、口内炎を噛むこともなくなって

『痛い』ことが減ったんだ。

 

 

『改善』すると、人生が楽になるよ。

人生を改善するためにはメモが必要だよ

 

手間がかかるけど
その手間以上の見返りがあるよ。

 

今、メモが利用できないのは経験値が低いから。

『メモしたことが利用できない』のは

その『メモを運用する経験値』が低いから。

 

私も、こうして、メモをプロジェクトに

自然と起こせるようになるまで四年以上かかったw

 

  1. メモをする習慣
  2. メモを定期的に見返す習慣
  3. そのメモをプロジェクトに起こす習慣
  4. 作ったプロジェクトに重要度をつける習慣
  5. 重要度順に、プロジェクトを実行する習慣。
  6. 実行プロジェクトを管理する習慣

 

この、5つの習慣がついたときに
『メモをする習慣』がさん然と輝く。

 

今これを見た人は

『メモする習慣』をつけながら

『プロジェクトを実行する習慣』をつけるといい。

その間は、おのずとつながっていく。

 

私は、『メモ → プロジェクト』への移行に気付かなかったから

四年も時間がかかった。

 

その間に、Evernoteやtodoツールを渡り歩いたのも

なかなかプロジェクト実行できない一因ではあった。

プロジェクトが実行できなかった最大の原因は

『貧血』だけどねw

 

体調管理には気をつけよう!

 

『貧血』は必ず『平均値』まで治療しておくこと。
サプリメントの鉄剤じゃなく、病院で血液検査をしてもらうこと。

 

市販のナプキンで足りない出血になったなら、
迷わず婦人科で子宮筋腫を検査してもらうこと。

婦人科を受診した話 | ポジティブにタスク管理

 

何度も書いてるけど

『掃除をする』のも『プロジェクト』なんだよ。

【GTD】『タスク』とは?『プロジェクト』とは? | ポジティブにタスク管理

 

まとめ。

思いつきメモの為に紙copi使ってた。

日誌のためにスケジュール帳も使ってたけど

ようやく予定表として使ったら

案外すんなりいろんなことがまかなえそう♪

 

使うツールは少ないに越したことはないからね!

 

 

コメント