【GTD】todoリストをブラウザに一元化してみた。

GTD~タスク管理、時間管理
この記事は約34分で読めます。

GTDを初めてから、todoリストをどう作ってどう活用するか、というのが

ずっと課題だった。

 

toggl、RememberTheMilk、Todoist、TaskChute Cloudと経由して

時間管理はTaskChute Cloud(年4500円)に落ち着いた。

 

todoリストだけれど、大外から、黒馬が出てきたw

 

一日中パソコンに座っていて、

todoリストの大体がパソコン作業で、しかも

サイト作業である場合に効果を発揮すると思う。

 

よく、ブラウザを見る人で、押し出し式todoリストでいいなら

これが簡単便利。

 

todoリストをブラウザで管理する。

todoリストをブラウザで、の概要はこんな感じ。

f:id:amakawawaka:20181024053318j:plain

↑『日本刀フォルダ』の中身はこう↓

f:id:amakawawaka:20181024053442j:plain

 

Evernoteをメモに使ってるときは思い付かなかったんだけど

googleドキュメント使ったら、この方法を思い付いた。

 

googleドキュメントで取りかかっていることの実行メモをする↓

f:id:amakawawaka:20181024053556j:plain

↑解決するまで、ブラウザのブクマフォルダに入れる。

 

それだけ。

f:id:amakawawaka:20181024053318j:plain

これはEvernoteでも、Dropboxのペーパーでもできる。

 

とにかく『プラウザからアクセスするもの』すべてにできる。

そして、ブラウザからアクセスできないものは

googleドキュメントとかEvernoteにリンクすればいい。

 

例えばローカルファイルなら、フォルダまでのパスをかけばいい。

 

普通の使い方。

↓『ページを追加』

f:id:amakawawaka:20181024054201j:plain

 

↓todoリストに入れたいタイトルを書く。

f:id:amakawawaka:20181024054205j:plain

↑アドレスはナニカが必要なので、入力されてるものをそのままにしておくといい。

 

↓それが追加される。

f:id:amakawawaka:20181024054422j:plain

↑この時は、『ブックマークのアドレス』自体は意味がない。

 

ここで、googleドキュメントとかで

『部屋の掃除をする』というファイルを作って

どういう順番でするのか、どこをするのか

詳細にメモをすれば、

このブクマからアクセスできるから、

さらに実行しやすくなる。

 

ただここにtodoリストを書くだけなら

テキストエディタに書いても、Todoistを使っても一緒。

 

  1. 普段使っているブラウザで
  2. ツールを使わずに
  3. ローカルでも使えて
  4. すぐに登録できて
  5. すぐに削除できる
  6. 上から実行するタスクのみ

こういう条件でのtodoリスト。

 

Todoistをずっとタブで開けてるのも邪魔だし

タスクを思い付いたときにTodoistのタブをクリックするのも邪魔クサイ。

 

『ヒラメイタ』時は、駿足でメモしないと忘れる危険性があるから

ネットツールのちんたらしたのに付き合ってられない。

 

紙copi(エディタ)でぱぱっとメモしてしまう。

 

エディタでメモすると、私は長文になる。

その長文を、Todoistのタスク一覧に見やすいように

短くするのが面倒臭い。

 

そして、紙copiからTodoistにコピペするのも邪魔クサイ。

Todoistのメモランに、エディタから全文コピペして

その全文からタスクタイトルを付けて、タスク欄に打鍵しないといけない。

 

紙copiからgoogleドキュメントに直接全文転記して

一行目を書き換えたら、

タイトル欄をクリックするだけで一行目がタイトルに転記される。

アドレス欄をブクマにドロップしたらそれでTodoistになる。

 

 

 

これは、私が『小説家』ゆえのエラーかもしれない。

『長文を書くことが簡単』で

『説明した方があとがラク』だから

思い付いたことは何百文字でも数秒で書いてしまう。

 

だからこそ、

『短文を書け』って言われる方が難しいのね。

 

タスクツールってまず

タスクタイトルを書いて、そこからメモになるやん?

 

もちろん、メモを先に書いてタスクタイトルを書いてもいいんだけど

順番的にはタイトルがさきやん?

 

タイトルをクリックしないとメモ欄は開かないから。

それが、手間なんだよ。

 

たかがそんなことが手間なの。

 

そして、『そんな思いつき』ってTodoistに入れるようなものじゃないんだよね。

しないかもしれないんだから。

 

『するかしないか』の選択をせずにTodoistに入れると

結果的に『しないこと』がたまって

こういうツールは意味をなさなくなる。

 

じゃあ、何をTodoistに入れるかってなると

『開始したタスク』『すでにしているタスク』だけだよね。

 

つまりは『開始したかどうかの選別』が必要になる。

 

なら、『ヒラメキ』を『Todoist』にはしないことになる。

 

紙copiとかgoogleドキュメントとかにメモするなら

googleドキュメントをそのまま直接ブクマに入れてしまえばいいじゃない?

ってのが、

今回の、『ブラウザのブクマをtodoリストにしてしまう』ということ。

 

googleドキュメントで筋道たてたタスクを

またTodoistにコピペするって

凄い無駄だよね。

 

googleドキュメントの中で、チェックリスト使ったらいいやん。

 

こういう理由で

Trelloも『転記が面倒』だからやめた。

 

Trelloは別のでは使ってるよ。

でもTodoistでは使ってない。

 

自分のレベルが上がると、todoリストもレベルアップする。

すっごい頭の良い人が作ったtodoリストツールって

ド素人には使えないw

 

だって、その『頭の良い人』と『同じ考え方』をしてないから。

 

だから最初は紙のメモでいいんだよ。

10枚ぐらいで足りるなら、紙メモだけのほうがいい。

 

それが、二カ月後とか、一年後、とかのスケジュールが入ってくるから

todoリストが必要になる。

 

最初は、テキストエディタとかメモ帳とかで

上から1行1タスクで書いていけばいい。

終わったら削除。

下から上がってきたのをやればいい。

 

繰り返しルーチンとかは

実行したら、一番下にコピペしたらいいんだよ。

 

掃除とかはこれがあってる。

  • ベッド下を掃除する。
  • 階段を掃除する
  • 本棚を片づける
  • ゴミを捨てる。

 ↑ こういう一覧を作って追いて

 

ベッド下を掃除したら

  • 階段を掃除する
  • 本棚を片づける
  • ゴミを捨てる。
  • ベッド下を掃除する。

 

 ↑ こんなふうに、一番下にコピペする。

 

これだけなら、メモ帳でもできる。

 

あなろくでするなら、『単語カード』でもできる。

 

単語カードに、『一分でできる、定期的にしたいこと』を書いていって

できたら捲っていけばいい。

 

『その部屋』だけですることだけ書いて、

入り口近くに置いておけば

出入りするたびに一個ずつクリアしていくことも簡単。

 

  • 退屈
  • 煮詰まった
  • 作業できないけど動ける
  • ナニカしたいけど、何すれば良いのかわからない

そう言うときに、この単語カードをめくって、

一つずつクリアしていけばいい。

『一分で達成』できるものばかりだと

次々と『達成できる』ことが凄く快感になってくるw

 

  • いらないものを三つ決める。
  • いらないものを三つ捨てる。
  • ゴミを十個拾う。
  • ゴミを十個捨てる。

こういうのも『タスク』で作っておくといいんだよ。

 

todoリストが混乱するのはタイムラインのせい。

タイムラインが二本になると、とたんにややこしくなる。

  • 会社ですること
  • 学校ですること
  • ご近所つきあいですること
  • 自宅ですること。
  • 私個人のこと

こうなってくると『優先度』が必要になる。

 

  • 自分の秋服の買物より、PTAの今日の会議のほうが重要だよね。
  • 学校の宿題の締め切りが今日なら、『服を買う』より重要だよね。

 

こうやって『押し出されたタスク』。

今回だと『季節の服を買う』が、

『実行できないタスク』になって『イライラ』する。

 

それを実行できるように廻すためにGTDを学んで

タスク管理、時間管理をする。

 

そこから、いろいろなツールを渡り歩く。

 

ツールはあなた次第。

ツールは『良いツール』『悪いツール』なんじゃないんだよ。

『あなたにとって使い勝手が』良いか悪いか、なんだ。

 

だいたいにおいて、高価なツールは使い勝手はあがるし

できることがたくさんあるから

使いやすいと思うけど

『できることがたくさんある』ことで

『集中できない』って人もいる。

 

あなたが『どういうツールを求めるのか』なんだよね。

 

ツールはあなたのレベルによって変える

『どういうツールを求めるのか』というのは

あなたのレベルによって変わってくる。

 

最初は、紙のメモでよかったけど

todoリストを使いだすと、

全部書き留めたくなる。

そうなると、紙メモでは不具合が出てくるから

ツールを使いたくなる。

 

どういう不具合かというと

  • ソートできない。
  • タイムラインを二つ以上作りにくい。
  • 重要度と締め切り、作成日、どれを上に置いたらいいのかわからない。

こういう『イライラ』で

結局、紙メモすらせずに、頭で覚えようとして

覚えきれずに、漏れだして

破綻していく。

 

 

 

だから、GTDであなたがレベルアップしたら

今のツールでは使い勝手が悪くなる。

 

その時に、改悪されたとか思うんじゃなくて

「私のレベルが上がったから合わなくなった」と考えて

  • 使い方を変える
  • 別のツールを見つける

どちらかをしないといけない。

 

紙を触ってるのが好きな人は

一年で100個のプロジェクトがあっても

紙の手帳で管理してる。

 

それは、人それぞれなんだ。

 

紙の手帳で管理できる人は

  • ここら変に書いた。
  • この頁の感じで覚えてる。

こういうのを覚えてるんだよね。

だから、

  1. デジタル化して
  2. 検索する

この手間をかけるより『早い』から、「紙の方がいい」んだ。

 

そういうのがパッとわからないなら

紙の手帳は使わない方がいいわけ。

 

私は、高校生の入学祝いにワープロを買ってもらって

小説をすでにワープロで打っていたので

『紙に書くのは下書き』という頭ができてしまって

手帳にナニカを書き留める、ということは

外出している時以外無い。

 

そして、そういうのはすぐにgoogleドキュメントに書き写すから

『紙のメモ』というのは捨てる。

 

そういう私からすると

『手帳を使いこなす』という『技術』は不要なんだ。

 

 

誰かが使いやすいと言ってたって

あなたが使いにくいってことはある。

 

その大前提として

『無料で始められる』ってのが、ケチな私には大事w

 

 

Chromeのブクマをtodoリストに使うのは無料なので

やりやすい。

 

ブクマのタイトルをtodoリストにする。

ローカルじゃなくても、ブクマした、そのタイトルにtodoリストを書けばいい。

 

↓一番上に『実行中ファイルだけリンクする』ってタイトルを変更してる。

 ブクマ自体は、googleドキュメントのブクマ。

f:id:amakawawaka:20181024054637j:plain

↑『ペイパルのクレカ確認』も

上が、クレカサイト、下が、ペイパルのサイト。

 

ペイパルサイトでクレカ確認で、メールにコード送ったから

クレカサイトでコードを確認して、入力して、と言われたけど

クレカサイトにまだ来てない。

こんなの、放置したら絶対忘れるw

 

だから、両方を同じタイトルでブクマして並べておく。

そのうちするさ。

 

これで重要なのは、

『一番上に『実行中ファイルだけリンクする』ってタイトルを変更』

 ↑ これ。

 

『三色ボールペン方式』で

『どの色がなんの役割』なのかを

『先に設定』すること。

 

それをしないと、三色ボールペンを使いこなすことはできない。

 

それと一緒で、『このフォルダはなんのためのフォルダ』なのか。

その『定義』を書いておかないと、結局はごったごたになる。

 

 ↓ フォルダをおけるスペースはこれだけなんだから

上にフォルダの使い方を書くことは不可能。

 

でも、『1』は実行ファイル。

と『覚えてしまう』ことで ↓ 説明自体も、今は書いていない。

忘れないものはこんなことしなくていい。

毎日恒常的にしてるものとか、今、集中的に取りかかってるとか

そういう『メモしなくても忘れないもの』はこんなところに書いてない。

うっかりすると忘れるものだけ、入れてる。

 

本気でやるなら、

『スケジュールに入れる』ことが大事。

 

todoリストはあくまでも

スケジュールに入れるまでの待機列。

 

『やらなきゃいけないこと』ではなく

『この日にこれをやる』と『スケジューリングする』ことで

『やるしかなくなくなる』w

 

その状態に持っていかないと、

todoリストに書いたものなんて、消化できない。

 

あなたは、忙しいんだから。

待機列を捌く時間なんて、そもそも無いはず。

 

『ここ、時間開いたからこれやろう』と

『スケジュールに入れた』モノだけが実行できる。

 

googleドキュメントで作業記録を取り始めた。

Evernoteからグーグルにいろいろ乗りかえている途中なんだ、今。

以前は『ウエブEvernote』でやってたメモをgoogleドキュメントでやってる。

 

googleドキュメントのほうがいろいろ便利!

 

というか、Evernoteは、動作が遅くなったときに、

ファイルストレージとして大半を使っているので

『ノート一覧』にバックアップファイルがたくさん表示される。

だから、使い物にならなくなった、というのが大きい。

 

私が使い方を変えたんだから

メモツールとして使えなくなったのは当然なんだ。

ストレージツールとして使ってるから。

 

ただ、その最初は、

Evernoteが遅くなったから、なので

Evernoteのせいだと思ってるw

 

ツールを変えるのなんて面倒臭いんだから

Evernoteが遅くならなかったら代替ツールなんて探してない。

 

Evernoteをやめたのは

スマホにとんでもない容量を確保された、ってのもある。

 

Evernoteが遅くなってイライラしだしたときに

スマホでEvernoteが五ギガも使ってた。

 

なんで五ギガもの容量を

スマホではメモにしか使ってないEvernoteにやらなきゃいけないんだ!

って思ったときに、

「Evernote使うのやめよう! googleドキュメント使おう!」

って、『乗り換えの気力』が出たんだ。

 

 

 

現在は、『実行ファイルはgoogleドキュメント』

グーグルには『バックアップ』は入れないようにしてるから使いやすいだけ。

Evernoteを実行フォルダにしてるなら、Evernoteの方が使いやすいと思う。

 

ただ、Evernoteはお金払ってる限り、10ギガが毎月あるので

やっぱりストレージにした方が、コスパいいと考えてる。

 

これは、会社としてどうなんだろう。

無駄ファイルでサーバーが圧迫され続けて大変だよね。

もちろん、ストレージがあるから一度有料化したら逃げられないけどw

 

私みたいに毎月10ギガ使ってる人が増えたら、大丈夫?

殆どの人は使ってないから大丈夫なのか。そうか。

 

 

Evernoteには10万ノートっていう上限はあるけど

それは徐々に上がっていくだろうし

限界になったら、画像ファイルとか、

1ファイル1ノートなのをマージしてしまえばいい。

 

数字上は、パソコンの中身全部バックアップできるし

すでにストレージファイルがたくさんあるから、実行ファイルをためても

しかたがない、って状況になってる。

 

グーグルも、上限はどんどん上がってるけど『総上限』があるから

こっちはストレージには使わない。

 

メインアカウントが上限にひっかかったら使いづらいことこのうえないw

 

 

今、サイトがそんなことになってて

ロリポップからは通知メールが来るし、

上限に引っかかってるから、新しいファイルをアップロードできなくて

すごく困ったし、焦った。

 

あれは絶対にダメダ。

 

googleドキュメントでの作業ファイルはタイトルが決め手。

↓ファイルの先頭に『↑』『→』『作業記録』『完了』『定点観測』『H(ハウツー)』とつけてる。

f:id:amakawawaka:20181024055302j:plain

 

    • 現在進行中。
    • 返信待ち
  • TP
    • てんぷれ。
    • 繰り返す作業の手順書
  • 定点観測
    • 一カ月ごととか、見返してログをつける。
  • 完了。
    • Evernoteにクリップ。
    • もう触らない。(ファイル順位をあげない)

こういうのは『3色ボールペン』方式。

先に『この色は何を意味している』と定義することで

三色であることの意義が高くなる。

 

矢印は、『タイトル昇順』にしたときに普通にウエに来るから

重要マークをことさらつけなくても良くなった。

 

  • 00
  • 00000

とかになっちゃうやんw

 

冒頭に『0000』とかが連なることで、タイトルが読みにくくなる。

『重要』って、重要じゃなかったらメモってないっつーの。

 

『重要』って単語は、

分かりやすいようで、ものすごく分かりにくいカテゴリなんだよ。

 

私にとっては重要でも、他の人にとってはそうじゃないとかさ。

実は私にとっても重要ではないとかさ。

 

『今思い付いたもの』って『重要』だと思うんだよ。

それは『直近のモノ』ほどそう思う。

 

だから、どんどん『重要』が増えて

  • 重要の重要
  • 一番大事。
  • 次にする。
  • これが先。

とか、だからどれが先なんだ! ってことになるw

 

ずっとtodoリストつけてきて思ったんだ。

私がしなきゃならないことなんて、実行メモの1割以下

9割はしなくていいんだよ。

 

たとえば、

  • 今日の買物でこれとこれを買う。
  • ヘヤの掃除をする。
  • デスクライト買う。
  • ハンターハンター買う。
  • キーボードの掃除する。
  • カーテン買う。

これ、よくある生活系のtodoリストだよね。

 

これも、その目的によって順位が変わるんだよ。

  • 今日の買物でこれとこれを買う。
    • メニューが決まっているなら必要。
    • 決まっていないなら、不要。
  • ヘヤの掃除をする。
    • ハウスダストで困ってる、人が来る、掃除してないことでイライラするなら必要。
    • それ以外は、ほかにしたいことがあるなら後回しでいい。
  • デスクライト買う。
    • メモする時点で、今すぐ必要ではないからあとまわし。
  • ハンターハンター買う。
    • メモする時点で、今すぐ必要ではないからあとまわし。
  • キーボードの掃除する。
    • メモする時点で、今すぐ必要ではないからあとまわし。
    • こういうのは何カ月ごと、とか定期的にするだけ。
  • カーテン買う。
    • メモする時点で、今すぐ必要ではないからあとまわし。
    • 朝日がまぶしいからつけたい、でも今店開いてない、とかなら、必要。

『メモする時点であとまわし』っていうのは

デスクライトがつかなくなった、とかなら、メモしなくても忘れないよね?

忘れるからメモするんだよね?

 

『忘れる』と思った時点で、そんな大したことではないんだ。

もちろん例外はいくらでもある。

 

メモすることは大事だけど

その全部が私にとって必要ではない、ということ。

 

メモをしたことない人はこれがいま一つ理解できいないんじゃないかと思う。

 

『全部必要じゃないなら書き留めなくていいじゃない?』って話。

小説家としては『テキスト化の鍛練』だし

それ以外としても『書き留めたことで満足』できるし

『自分のログが残る』んだよ。

 

今『ライフログ』とか熱いんだから、そういうのに興味がある人は

メモするといいよ。

思ったことを全部メモしていくの。

紙に書くなら数秒でできるから。

 

すると、びっくりするよ。

「今日一日で私はこんなにたくさんのことを考えたのか!」って。

ことに気付く。

 

これを書いていないと忘れちゃうから、進歩がないし

『今年もナニもしなかったなー』とか年末に思う。

 

進歩しないのが悪いと言ってるんじゃなくて

『変えたい』と思ったことも忘れるから

変えられない。

それは、『悪いこと』だよね?

『変えたい』と思ったんだから。

 

そして、メモしたこと全部が重要なわけでも無いの。

でも、『書くとき』にはその判断はできないから、

全部書き留めた方が『安心』なのね。

 

これを理解しないと、『メモしたもの全部実行しなきゃ!』ってなって

そんなことは無理なのに、しようとするから、できなくて精神やられる。

 

私はこのブログで『精神ヤラレル』ってよく書くけど

大げさじゃなくて

こういうのが積もり積もって『自己嫌悪』になって

『自己批判』『自己非難』になって、精神を患うんだよ。

 

『全部をあなたがする必要はない』。

この前提で、何事でも始めよう。

 

思い付いたものの全部なんて、一人ではできないんだよ。

だから、『会社』ってものを作って

他人に手伝ってもらうの。

 

それができないなら、実行する人はあなた一人しかいないんだから

『あなた一人の人生』でできること、だけを取捨選択しなきゃいけないんだよ。

 

 

 

特に『【GTD】todoリスト』とかの記事タイトルでこれを読んでるあなたは

いろんなことをして、手が回ってないから、こういう記事読んでるでしょ?

 

つまりは、『現時点でいっぱいいっぱい』なんだよ。

 

そう言うときは取捨選択しないといけないの。

 

『これをするために、実行した方が良いことは?』じゃないんだよ。

『しないことを決める』ことが必要なの。

 

今、あなたがすることは、

  • 『処理能力を上げること』
  • 『ほかに何をしたら能率があがる?』

ではなくて、

  • 『しないことを決めること』

なの。

 

オフィスだと、コピーを他人に頼むでしょ?

あんな感じで、他人に頼むんだよ。

 

ヘヤの掃除が大変なら、

  1. モノを買わない。
  2. 先に捨てる。
  3. 綺麗なヘヤにして
  4. 二時間五千円ぐらいでハウスキーパーを毎月頼む。

 

これで綺麗になるよね?

 

お金が無いとかじゃなくて

あなたの時給はいくらなの?

って話なのね。

 

時給設定が千円以上なら、毎週一時間掃除して4000円。

掃除の手順確認とか、疲労度とか考えたら五千円安いでしょ?

ってことなの。

 

その五千円をけちるからあなたの時間がなくなってあなたが疲労するの。

 

『疲労回復の時間』を時給換算しないから

『金が無い』で、外注しないんだよ。

 

あなたがしたら

  • 実行するために計画を立てる時間
  • 計画を立てるための脳リソースの消費
  • あなたが実行した時間
  • あなたが精神疲労した分
  • あなたが肉体疲労した分
  • あなたの精神疲労を回復する時間
  • あなたの肉体疲労を回復する時間

こういうのが必要になるの。

 

 

その五千円を使ってヒトサマに仕事をしてもらっているあいだ

あなたが『あなにしかできない仕事』を片づけたら

5000円ぐらい、給料上がりそうな気がしない?

 

一カ月じゃないよ?

この先ずっとやってたら、あなたの処理能力、ものすごく上がるでしょ?

 

社長さんとかが秘書を雇うのも、そうなんだよ。

『スケジュール決定』なんていう煩雑なものを外注化してるんだよ。

 

余裕のできた社長さんがまず雇うのが秘書だよね。

なぜなら、『スケジュール管理』が一番面倒だから。

 

タレントにマネージャーが付くのも一緒。

『マネージメント(管理)』が一番大変なの。

 

個人だと、それを自分でやらなきゃいけないのね。

 

 

お金持ちがファイナンシャルプランナーを雇うのも同じこと。

どうやったらもっとお金の効率が良くなるか。

一般家庭だと、あなたが大体やってるよね?

 

  • 市の助成金を手続きしないと、とか
  • この助成金貰ったら何千円浮く、とか
  • このスーパーは肉が安くて
  • このスーパーは野菜が安い、とか

 

それを『調べてる』よね?

それを調べるのを外注したのが

  • ファイナンシャルプランナー
  • 税理士
  • 会計士
  • ほか、専門家

なのね。

 

一番分かりやすいのは、『家を建てる』ことだよね。

絶対自分で建てないよね。

専門家雇うよね?

 

あれが『家を建てることを外注』してるってことなの。

お金の管理を銀行に外注してるよね?

銀行で自動引き落としが無かったら、どんだけ大変かわかるよね?

そのために、手数料取られても銀行に預けてるんだよね?

 

 

クレジットカードも『支払いの外注』だよね?

クレカ無かったら財布が重たくて大変だよね。

 

毎回あなたが現金で支払いしていたら、そのたびに三分ぐらい使うよね?

クレカならピッて、二秒なのに。

しかもポイントもたまるのに。

 

ただし、個人情報との引き換えだから

ビッグデータに控えられるけど、だからなんだ? って話。

 

  • 服も自分で作らないよね。
  • 食料も自分で畑で作らないよね。
  • 牛乳ほしいからって、牛を飼って無いよね?
  • 卵ほしいからって鶏飼ってないよね?

これ、全部『外注』なんだよ。

 

あなたが、朝、グラスに一杯分の牛乳がほしいからって牛飼ったら

凄いコスパ悪いよね?

 

だから、専門家が牛を育てて、大量生産してるから

コップいっぱいを安く買えるんだよね?

 

逆に言うと、『外注化は現金と引き換え』だから、

現金がないといけない世の中になったんだよね。

 

その分、いろんなことを『専門家がしてくれる』から

あなたの生活自体はすごく向上したよね?

 

大昔は、牛が近くにいなかったら、

物々交換したとしても、牛乳は飲めなかったんだよ。

 

 

すでに、外注化してるんだから

今からのことも外注化すればいいんだよ

 

今、現金がカツカツだから、外注化に払うお金がないとする。

それでも『これは外注できるな』って『思ってる』ことが大事なの。

 

お金ができたらこれを外注しよう!

って思うと、そのお金はできるのw

ホントだよ。

 

こんなの他人に頼めない、って思ってるから

頼める人がいないの。

 

 

これを外注したら、この時間があるから、俺はこれをもっとできる!

そう思うとね、『それを外注する』お金は、沸いて出るんだよw

 

カツカツの中からでも、カツカツしながらでも外注化を出していくと

どんどん『あなたが楽になる』から、

『あなたにしかできないこと』が進んで

『あなたは専門家』になるの。

 

一般人より専門家の方が稼げるのはわかるよね?

 

この『稼げる』というのは

現金でもあるし、人気(にんき)でもあるし、知名度でもある。

 

現金いらないから稼ぐ必要ないって人は

じゃあ、頼られるの好きじゃない?

目立つの好きじゃない?

「あいつに頼んだらうまくいく」って言われるの、好きじゃない?

 

それが『人気』や『知名度』なのね。

 

『専門家』になれば、それも稼げるの。

それを現金化すれば現金が稼げる。

現金を受け取らなければ『人気』が上がる。

それだけなんだよ。

 

『稼ぐこと』ってのは『悪いこと』ではないの。

あなたが専門家になることで、周りの人はすごく助かるんだよ。

 

だから『誰でもできること』は『しない』という『選択』が大事なのね。

 

todoリストの管理でまた手間取るのは、時間の有効利用とは言わないんだ。

 

とにかく『私にとって簡単に継続できること』

それを突き詰めると、結果的に

『無料でブラウザブクマでtodoリスト管理』になったw

 

これもまた、私のレベルアップで変わるだろうけど

今はこれが快適。

 

『私にとって簡単に継続できて、私の人生にとって良いことは何?』

これを、声に出して言ってみよう。

 

『あなたにとって簡単にできる』ことが大事なの。

 

googleドキュメントを作業メモにしてちょっと困ったこと。

googleドキュメントにちょっとしたことを全部メモしていると

凄い数のファイルができて

凄い数の『完了』ができて

とにかく、『ファイル管理』が一番困る。

 

なんで、Gmailぐらいの検索機能がgoogleドキュメントにないのかと

使って初めて気付いたわ。

 

Evernoteがグーグルより検索弱いと思ったけど

googleドキュメントもEvernoteと同じぐらい弱かったわ。

 

しかも『intitle:』がきかないんだよね。

これだと、Evernoteより弱い。

 

とにかく、毎日することメモして

毎日完了させてると

そのたびにtodoリストツールに転記するのがすごく邪魔クサイわけ。

 

でも、googleドキュメントにファイル作ってるんだから、

これをこのままtodoリストツールに入れられたら、一番ラクなのに。

しかも、削除も簡単な方法…………

 

ブラウザにブクマがあるじゃん!

 

って、思い付いたのは一週間前w

 

ブラウザブクマは前も使ってた。

ブラウザブクマはこんなことになってる。

↓この『赤枠』が『実行用todoリスト』なのね。

f:id:amakawawaka:20181024063916j:plain

todoリストと頻繁アクセスのブクマが一緒になってるから

もう、面倒臭くてたまらなかった。

 

これも多分、Firefoxならとっとと整理したんだと思う。

なぜなら、Firefoxはサイドバーにブクマを常駐させられるから。

 

Chromeはなんで、いちいちマネージャーを出さないといけないのか。

Chromeの中の人は、ブクマを使わないのかと、今でも不思議。

 

駄目なこと言ってても仕方ないので、

対応するしかない。

 

↓todoリストだけ『1』に移動させるとすっきり!

f:id:amakawawaka:20181024064834j:plain

Chromeは、ブクマ一覧の長さがウインドウの長さを越えると、

上に競り上がってくるので

数的上限があるのが地味に面倒臭い。

 

一覧で表示されないぐらいブクマを一つのフォルダに入れるとする。

  1. 一番左のフォルダをクリックして、
  2. 目当てのファイルを探して右側にフォルダをさがしていった場合。
  3. 一覧できないフォルダがあると、その右側のフォルダを選択するには
  4. 一端、どこかをクリックして、その一覧表示を消さないといけない。

こういうのが地味に面倒臭い。

 

だからって、細かくフォルダ分けしたら、タスクバーが一杯になるから、

よく開くサイトをおけなくなる。

 

まぁ、細かい文句はどのツールでもあるさ。

使い続けると決めたのなら、利点だけを見て

短所は回避することを考えないと、先に進まないよね。

 

 

まだワープロ華やかなりしころ

友人の家で友人のワープロを使わなきゃならないことがあった。

とにかく使いにくいワープロで、最初にイラッとしたけど

クセをつかんでやり遂げた。

 

終わってから友人が言った。

「そのワープロを黙って使ったの、君が初めてだよ」

「そうだろうね。凄い使いにくいよね」

「使いにくかったん? 何も言わないから相性合うんかと思ってた」

「使いにくいって言って作業が終わるなら言うよ。

 今、他の手段ないんだから、これを使いこなすこと考えないと進まないやん」

それだけの話なんだよね。

 

いらいらしたことを口に出したって、雰囲気悪くなるだけなんだよ。

良いことは何もないなら、言わない方がいい。

そして私の脳味噌にも『使いにくい!』なんていいたくない。

もっと使いにくくなるから。

 

「どうやったら、簡単にこれを使いこなせるか?」

そう考えるしかない。

 

実際そのワープロは、クセがあっただけで

そのクセをつかんだら普通に進めた。

 

つまりは、そのワープロを作った人と私との

『考え方の違い』なんだ。

 

ツールは大体、それでカタがつく。

 

パソコンソフトなんて、最たるもの。

『使いにくい!』って思ったソフトは

ソフト作成者と考え方が違うか

使う想定が違うんだよ。

 

年賀状作成ソフトって、使いにくいんだよ。

自由度が無いから。

私は、InDesignとかでパパッとやっちゃうから

『これしかできない』ってソフトは使いにくい。

 

けど、年賀状しかプリントしないような人は

年賀状作成ソフトの方が使いやすいのね。

 

そのソフトでも何社も出てるのでわかるように

少しずつ『使い方想定』が違うんだ。

 

  • 最初に名前を書かなきゃいけない。
  • 最初に名前を表示する枠をクリックしなきゃいけない。

これだけでも、使い勝手がちょっと違うんだよ。

  • 先にテキストを打ちたい人は、名前を書くソフトがいいし
  • 先に場所を決めたい人は、先にクリックするソフトがいいのね。

逆のソフトを使おうとすると、ストレスがかかるの。

 

 

 

『1』

f:id:amakawawaka:20181024064839j:plain

↑『1』の中に『2』を作った。

 

↓『2』

f:id:amakawawaka:20181024064841j:plain

 

『1』は一番上に『日本刀』っていう『大プロジェクト』

f:id:amakawawaka:20181024064839j:plain

その下はすること。

 

ペイパルのクレカ確認は、入れたときは喫緊事だったんだけど

今はそうでも無いので2でいいかな。

 

なんで確認できないの!

って、なった時ここに入れたんだけど

確認できなくても、使用明細が見られたの。

なら、後まわしでいいんだよね。

 

となると、こうなる。

f:id:amakawawaka:20181024065223j:plain

上からやっていけばいいよね。

 

ブラウザブクマで私が陥った不手際w

ブラウザブクマでは、ついうっかり

『重要なモノが奥に行く』というクセを持ってた。

 

なぜなら『重要なモノの方が少ない』から。

 

つい、『重要なモノのため』に『その階層に新たにフォルダを作って』

そこに重要なモノを入れる。

その中からまた、頻繁に使うもののためにフォルダを作って、そこに入れる。

 

としてたら、一番重要なブクマが何階層も奥になってたのw

それは毎回分かってたんだけど、

そうなってるのが『銀行のブクマ』だったので

頻繁にアクセスしないから気にしなかったのよ。

 

でも、他のブクマも、基本的に、『有用なものがしたの階層』にあることに

この夏気付いたのねw

 

今回で言うと↓このブクマフォルダの中に『1』ってフォルダを作って赤枠のを入れるの。

f:id:amakawawaka:20181024063916j:plain

その中でも特に重要なものが出てきたら

『そのフォルダの中』に『1』ってつけて、重要なものを入れるの。

 

だから、一番奥に、一番大事なものがある。

金庫ならそれでいいけど、ブクマは駄目でしょ。

アクセスしないものが一番上にあるとか、おかしいでしょ。

 

そういうクセがあったから

『ブクマ使いにくい』ってなって、使わなかったの。

 

大体の『使いにくい』って『私の使い方が悪い』んだなぁって実感したw

 

ただ、Chromeの、サイドバーにブクマを出してくれないのは、

使いにくい。

 

私はこんなふうに、ブクマを常に作り替えるから

いちいちドロップダウンで出さないといけないのが邪魔だし

ブックマークマネージャー出さないと、

大規模な作り替えができないのも面倒臭い。

 

サイドバーに表示してくれたら、日々すぐできるから

大改変がそもそも必要なくなるんだ。

 

ブックマークをサイドバーに表示させるアドオンも使ってみたけど

なんかの理由でアンインストールしたので

今は使ってない。

 

 

とりあえず

だから今回は↓重要なモノのしたの階層に、次に重要なものが入ってる。

f:id:amakawawaka:20181024065223j:plain

f:id:amakawawaka:20181024064841j:plain

不要なものを下の階層に移動させる。

 

そのうち、最奥に移動させるようなものは

そのままフォルダごと削除してしまっていい。

ここでふと思い付いた。


手順を書くためにgoogleドキュメントに書いたけど

書いてる内に答えが出たw

なので『完了』をつけてタブを閉じる。

 

これで、 ↓ 下記のように『「完了」を排除して検索』した結果だけを表示させると、

実行ファイルだけが表示される。

でも『考えたこと』も残る。

この『考えたことが残る』ことが大事なんだ。

メモしておかないと、

また同じことを考えて時間の無駄なんだよ。

メモしてなかったら、次も

『Chromeはブクマ管理がめんどい』と思ったときに

『Firefoxでやったら?』って『思い付く』んだよ。

で、また、googleドキュメントにそれを書いてから

そう言えば、前にもこんなこと考えたよな? とか思うの。

メモしてたら、

googleドキュメントに書く前に

「これ前も思ったな。駄目だと思ったんだよな」って

『書くこと自体をやめる』んだよ。

そういう意味で、 『書いた方が時短』なんだ。

こういうのを『実感』しないあいだは

『メモを取る時間』自体が『無駄』な気がして

メモ自体ができないのね。

 

 

どうせ『私一人』でやってる限りは

一回に一つのことしかできないんだから

こういう『押し出し式todoリスト』で十分だと思う。

 

定期ルーチンは、グーグルかEvernote。

定期ルーチンはグーグルカレンダーに入れて

メールが来るようにしてる。

 

本当の定期ルーチンはグーグルカレンダーでいいけど

『爪を切る』みたいな

ルーチン来たけど、

後回しにし続けて一週間経っちゃったよ、

みたいなのは

Evernoteで毎回ルーチンを作ると

『今のをやってないのに次のが来る』ってことがない。

 

 

todoリストツールで、何がいやって

定期ルーチンは入れたけど

やってないのに次が来て、それがどんどんたまっていく、ってのw

 

特に『爪を切る』ってのが顕著にたまる。

 

こういう、どうでもいいんだけど、

知らせてくれないと、折れるまでやらない

みたいなのはルーチンに入れて通知してもらうと

『やるきっかけ』にはなる。

だけど、延々と後回しにする可能性もあるものなので

どんどんたまってくると圧迫感があるんだよね。

 

削除するのは手間がかかるし

『達成』にすると、『嘘をつくことになる』から

ツールを見るのがいやになる。

 

自分しか使っていないツールで自分に嘘をついたら最後だからね。

 

だから、定期的に同じ頻度で発生するものは、

テキストエディタで管理していいんだよ。

 

この記事の上の方でも簡単に書いたけど、

こういうこと。

押し出し式todoリスト ルーチン版

例えば部屋の掃除とか

一日一カ所やるの。

 

  • ベッドの上。
  • ベッドの右。
  • ベッドの左
  • ベッドへッド
  • 東の壁の棚。
  • 東の窓
  • 南の窓。
  • 押し入れの右上
  • 押し入れの右下。
  • 押し入れの左上
  • 押し入れの左下

みたいに。

 

  • ベッドの上。←←
  • ベッドの右。
  • ベッドの左
  • ベッドへッド
  • 東の壁の棚。
  • 東の窓
  • 南の窓。
  • 押し入れの右上
  • 押し入れの右下。
  • 押し入れの左上
  • 押し入れの左下

『ベッドの上』をやったら

 

  • ベッドの右。
  • ベッドの左
  • ベッドへッド
  • 東の壁の棚。
  • 東の窓
  • 南の窓。
  • 押し入れの右上
  • 押し入れの右下。
  • 押し入れの左上
  • 押し入れの左下
  • ベッドの上。←←

したにまわすねん。

 

これだけ。

 

『月曜日にここをして』とかだと

月曜日にしなかったら一週間汚いし

そもそも、七つしか設定できない。

 

この方法だと、『したとき』に『下にコピペするだけ』だから

「延々と同じタスクがたまっていく!」みたいな圧迫感もない。

二カ所やっちゃえば、二カ所を下に廻せばいい。

 

これは『押し出し式todoリスト ルーチン版』w

とにかく、上に来たのから手をつける。

やらなかったら永遠に放置。

 

けっこう『永遠に放置』するものって、

必要ないものなんだよ。

 

  • 『したいのに時間が取れなくてできない』のか
  • 『したいと思ったけど、別にどうでもいい』のか

その見極めが大事。

 

『私が思い付いたことの9割は私がしなくていい』

って、今、声に出してみて?

 

ちょっとスッとしない?w

 

あなたが思い付いたことで

あなただけにしかできない一割を見つけて実行すれば

あなたは簡単に専門家になれるよ!

 

 

 

まとめ。

押し出し式todoリストでいい人はこれが一番

安くて簡単。

 

 

この考え方で、todoリストを作ると『不要なもの』が分かるようになる。

 

とにかく、『試用』は無料で何度でもトライできるものを使って

『ここが足りない』『これがほしい』ってのを書き出して

それが出揃った頃に

それらがあるツールを見つければいい。

 

すると『ほしい機能』がわかってるから

有料でもすっと使いだすことができる。

 

『ほしい機能』がわからないのに有料のものって

手を出しにくいよね。

 

私は筆立てとかも、

牛乳パックとかでいろいろいろいろつくって見て

汚くなったときに作り替えたときに

前と同じ形を作ろうと思ったら

その形の市販品を探すか、もう一度自分で作る。

 

先に『自分のほしい形』を見つけることが重要。

 

わからないものは探すことができないから。

楽しんで!

 

【GTD】todoリストをブラウザに一元化した。

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2018/10/24 18:55 】

 

後日談。

【この記事を書いた日 2019/03/20 11:20 】

 ↓ ブクマフォルダで工程管理してる。

『サイトでする定型作業』を『サイト(数字)』でフォルダを作成。

作業1が終わったら、2にドロップ。

これで、作業が終わった時に、

  1. ブクマから削除
  2. 新規ブクマフォルダで新規ブクマ

しなくて良くなった。

 

あと、Chromeでサイドバーにブクマを表示させ続けられるツール見つけた。

概要 - Google Chromeの拡張機能 - Blockbyte

 

これでますます、ブラウザブクマで工程管理!

が使いやすくなりましたw

 

サイドバーにだせたら、

ブックマークバーには、

  • よく使うサイト
  • 後で読むサイト

を入れられます。

 

 

【この記事を更新した日 2019/05/10 9:43 】

コメント