習慣化したいことは徐々に拡大していく。

GTD~タスク管理、時間管理
この記事は約11分で読めます。

習慣にしたいこと、いっぱいありませんか?

散歩を習慣にしたいから、いきなり一日一時間散歩に行く。


これを四日続けられる人、少ないですね。

だから『三日坊主』という言葉が出るのです。

 

なぜ、続かないのでしょう?

 

新しいことをはじめるなら、今していることをやめる。

 

散歩で一時間使うなら

今までしていたことを一時間やめる必要があります。

 

今までしていたことを変えずに、

散歩時間を一時間追加することは不可能なんです。

 

一日の時間は変わらないのですから。

 

『時間を作る』という勘違い。

『時間』は物理的に手に持てるような『モノ』ではないので

あなたが作ることは不可能です。

 

現実的に言うと『時間を空ける』ですね。

 

それはすなわち、

時間を調節して、『時間を空ける』のですね。

 

散らかっている床をかたづけて座るスペースを作るように。

 

『作れない』ものを『作る』と言っているから

時間は『できない』のです。

 

『必要な時間』を『カット』する。

必要な時間をカットするなんてことは、誰にも簡単にできることではないです。

なぜなら、大多数の人が家計簿をつけていないように

『時間管理』をしている人も少ないからです。

あなたは『時間管理』していますか?

 

「今、あなたのスケジュールの中から一時間カットしてください」

そんなことを言われて、すぐできますか?

 

すぐできないのに、

散歩時間を一時間増やそうとしてませんか?

 

できないですよね?

一時間減らせないのに、一時間増やしたら

『したいことができなくなる』んです。

 

わかりますか?

 

今までしていたことができなくなるから

新しくはじめた散歩をやめるんですよ。

 

だから、『新しい習慣』というのはつけるのが難しいんです。

 

現状維持バイアスです。

現状が悪いから、変えるために散歩をしようとしたのに

時間の折り合いがつかないから、新しくはじめた部分である散歩をやめる。

結果、何も変わらない。

 

とにかく『現状を維持したい』それが『現状維持バイアス』です。

『変えるのが面倒臭い』ということですね。

 

変わらないから、時間管理をしなくて済むのです。

 

習慣化が簡単な人がよく言うこと。

ナニがなんでも一カ月続ければ、簡単に習慣になるよ。

 

これ、私、何回読んだだろう。

 

それができたらみんなやってるわ!

といつも思う。

 

こういう人は、『時間の置き換え』がパッと頭の中でできるんだと思う。

 

だから、

  • 散歩一時間するなら、
  • ドラマを見る一時間を減らそう

って、すぐできる人は、そうすればいい。

 

私も、『時間を減らす』ことをしてから

『新習慣をはじめる』ことを推奨します。

 

でも、そのためには『時間管理』が必要になるんです。

 

散歩するために時間管理までしなきゃ行けない人は

そういないんですね。

 

時間管理もできるなら勧めたいですが

とりあえず新習慣をはじめたい時には、ちょっと大変です。

 

ですので、『短い時間でまずはじめる』というのが、オススメです。

 

 

徐々に時間を割り込ませる。

私は、パッと時間を割り振れないので、徐々に時間を割り込ませるようにしてる。

 

私は時間管理をしているので

新しい習慣をするならここを減らさないといけないな

ってのは分かってますが

だからって、いきなり180度方針転換できるわけじゃないです。

 

散歩も、何回もやりました。

一万歩を一年続かせても、体を壊した後、再開できなくなるんです。

 

今、最終的に途切れながらでも続いているのは

『五分からはじめる』ということ。

 

本当にね、これではじめたんですよ。

  1. 服を着替える。
  2. あの町の角まで行く。
  3. 帰ってくる。
  4. 服をパジャマに着替える。
  5. 休憩。
  6. 作業開始。 

散歩時間はトータル五分ぐらい。

 

最初、これを繰り返したの。

 

五分に対して、着替える時間が合計二分なので

着替えるのがすごく面倒だったけど

最終的には一時間歩くから

相対的に着替える時間は割に合う。

 

そう思ってはじめた。

 

大体『散歩しなきゃ』って人は『運動不足』なんだから

  1. 最初から一時間も歩いたら、筋肉痛で一週間辛くなる。
  2. つらくなるからしない。
  3. しないから続かない。

 

この悪循環に簡単にハマル

 

だから、『最初から一カ月続ける』なんて無理なんだ。

 

でも五分歩くのなら、筋肉痛は来ない。

しかも、『運動してる内に入らない』と一般的には見られるから

疲れない。

 

でも、運動はしてるんだよ。

 

わざわざ散歩に行くだけ、一日500歩とか、増えてるんだよ。

 

  1. そして、『五分』なら誰でもすぐできるよね?
  2. すぐできるから、毎日できるよね?
  3. 毎日できるから、続けられるよね?

この、『良い循環』が起きる。

 

『散歩』って結局『一生すること』なんだよ。

 

一生すること、なら

その習慣化に三年かかってもいいの。

そのあと『一生、楽にできる方法』を見つけないといけないんだよ。

 

日本人は総じて頭がいいから

『難しいことをしたがる』。

 

テレビの健康番組の体操でも

いきなり、『10分ワンセットで朝昼晩』、とか平気で言う。

運動不足の人がいきなり10分も動ける訳無い。

 

運動不足がたたったら、無酸素運動(筋トレ)20秒で疲れるからw

 

私は散歩に行かなかったら、『一日130歩』ぐらいしか歩きませんよ。

 

そんな私が、五分歩いたら、500歩増えるのよ!

いつもの運動量の五倍よ!

 

だから、疲れるんだよ!

 

『運動不足だから運動しなさい』ってお医者さんに言われるような人は

私とどうレベルだと思うの。

 

確実に外出しなきゃいけないこと

  • 近所つきあい
  • 通勤通学

があれば、2000歩ぐらいは歩いてる筈。

そういう人は、500歩ずつ増やしていけば

簡単に散歩時間はとれる。

 

でも、私みたいに、一日130歩しか歩いてなくて

一日中パジャマ着てるような女は

まず『着替えるのが邪魔クサイ』んだよ。

 

なら、シャワーで脱ぐときにジャージに着替えて散歩するか

って言ったら

『すでに暗いから歩きたくない』わけねw

 

『逃げ口上』ってなんてスラスラ出てくるんだろう。ホント。

 

そして、130歩しか歩いてないのに、

いきなり一キロも歩くから

翌日から筋肉痛で痛くなって『継続』が困難になる。

 

『疲れること』はみんないやなの。

私もしないし、あなたもしないよね?

 

だから『疲れないように』しないといけないのね。

 

短時間で、疲れないように、『新しいこと』を『はじめる』。

それが、続ける秘訣。

 

五分が毎日できたら10分にする。

五分の散歩を毎日一カ月できたら、よく月から十分にする。

 

『散歩気持ちいい』と思ったら、

それまでにどんどん時間は増えてくから、

心配しないでいいです。

 

だって、気持ちいいことはもっとやりたいから!

 

だから『気持ちいい』で終わらせる必要がある。

 

けっして、

『散歩つらい……』で終わってはいけない。

『あともうちょっと歩きたい』ってところでやめて帰る。

 

すると『明日も散歩したい♪』って思えるから。

 

『あともうチョットいけるかな?』で行ってはいけないw

 

 

『運動不足性の関節の痛み』は、初期なら

散歩することですぐ軽減します。

 

私は

「あ、膝が痛い。油さすために散歩行こう」って感じ。

散歩いくと、ほんと、膝の痛みが治る。

 

私の場合は、『運動不足性の痛み』だから。

 

 

体に痛みがある人は、まず病院に行く。

「散歩をはじめたいんですけど、

 腰痛と膝痛があるんですが、歩いて大丈夫ですか?」

ってお医者さんに聞いて『大丈夫ですよ』って太鼓判を貰う。

 

  • あなたが考えるよりあなたの体は華奢だし
  • あなたが考えるよりあなたの体はガンバル。

保険料払ってるんだから、こういうときに医者を使い倒そう。

 

『散歩する』んだから、その最初の一回で病院に行きましょう。

大体のお医者さんは、喜んでくれる筈。

 

運動以外の場合は、お医者さん必要ないので、

『パッと五分』ではじめてしまいましょう!

 

体操とかは、一秒でいい。

テレビの健康番組で体操を

「30回1セットで3セット、一日三回」

とか言う人がいるけど

それは『最高値』なので、初心者が突然そんな回数しなくていいです。

 

「一回一秒、一日一度」

からはじめましょう。

 

それが毎日できるようになったら、

  1. 一回一秒、一日二回。
  2. 一回一秒、一日三回。
  3. 二回二秒、一日三回。
  4. 三回三秒、一日三回。

と増やして行きましょう。

 

  • 「一回一秒、一日1度」を習慣化するのに一カ月。
  • 「一回一秒、一日2度」を習慣化するのにもう一カ月。

かかるかもしれませんが

すでに二カ月続いているので、この先ももう続きます

 

そうなったら、体も大分動くようになっているので、

一週間ごとにステップアップできるかもしれません。

 

すると、90週で、

「30回1セットで3セット、一日三回」

が、できるようになるんですね。

 

二年かかりますが、

『この先一生する』ことなんですよ、こういうのは。

 

だから、二年かかったっていいんです。

 

これができたら、二年後は今年より元気になっています。

 

逆に言うと

『二年かけて習慣化するようなことを一日でしようとしている』から

続かないんです。

 

「30回1セットで3セット、一日三回」

を、突然してごらんなさい。

筋肉痛が出たときにやめてしまいますよ。

 

やってみればわかりますが

『一日一回一秒』でも、筋肉痛来るんですよw

運動不足だと。

 

一回やっても痛いことを30回なんて絶対続きません。

 

『簡単だからやる意味がない』んじゃないんです。

『続けるために簡単なことからはじめる』んです。

 

突然ですが、私ね、3Dでアイテムを作るんですよ。

この日本刀、私が作ったものです。

【自作3D】日本刀、歌仙兼定 レンダリング。【Maya】 | Create3D-3dCG制作作業日記

↑こっちのブログで、3D関係のことを全部書いてます。

 

これ、『凄いでき』らしいんですが

こういう大物を作ったの『初めて』なんです。

 

だから簡単かって?

違うんですよ。

五年かかってるんですw

 

最初から大作を作ったために、ここまで来るのに五年かかってるんです。

 

みんなそうなんですよ。

 

  • 自分の好みの美少女を作りたい、とか。
  • 自分の好きな戦闘機を作りたい、とか。

 

 

『自分の好きなもの』を作りたい、から、

『自分の好きなもの』から作り始めるんです。

 

でもね、すごく難しいんです。

だから、大体は、最初の三カ月でやめちゃうんです

 

『大きな自分好み』をつくりたいから3Dに手を出したんだけど

それをつくる『技術』は簡単には手に入らないから

その『技術を磨く』ための時間を取れない(方法がわからない)から

やめちゃうんです。

 

絵を描くときもそうです。

ゴッホとか、ピカソとか、フェルメールとか目指してはじめたら

大体は挫折するんです。

 

最近絵がはやり始めたのは

『絵はがき』とか『スケッチブック』とかで『いいんだ』ということが

周知徹底されたから。

 

誰もが油絵で一メートルのキャンバスを埋める必要はない

と『知った』からです。

 

だって普通、『絵』って言ったら

『美術館のああいうの』しか思い付かないでしょう?

 

あんなの私が描ける訳無い、と思うでしょう?

だから、はじめないでしょう?

 

違うんですよ。

  1. 絵はがきから始まって
  2. スケッチブックのデッサンをしていって
  3. 水彩画やって
  4. それでももっと描きたかったらそこから勉強すればいいんです。

 

最初に勉強しようとするから挫折するんです。

 

『小さな完成品』を作っていくと、なんでも続くんですよ。

だって『完成させられる』のですから。

 

散歩とか体操も

いきなり『一万歩』とか『30分3セットで一日三回』という

『大きな作品』を作ろうとするのではなく

  • 『五分から』
  • 『絵はがきから』 

はじめれば、自然と『大作』を完成させられるんです。

 

『習慣化』ってそう言うものなんです。

 

この、『5分からはじめる』が理解できたら

習慣化って、けっこう簡単なんですよ。

 

 

まとめ。

簡単なことから始める。

一生することなら二年がかりで習慣化しても割に合う。

 

ちょっとずつ始めましょう。

すると、二年後のあなたは、今年より素晴らしい存在になっていますよ!

 

習慣化したいことは徐々に拡大していく。

でした。

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2018/10/09 9:13 】

 

コメント