『先に面倒臭いことを思い付く』理由に気づいた。

GTD~タスク管理、時間管理
この記事は約6分で読めます。

『先に面倒臭いことを思い付く』理由に気づいた。

 

↓こう言うのを書いていて気づいたこと。

これだけ読んだらなんのことかわからないと思うけど

 

私はまず、することを全部『システム化』するのね。

人生をすべて『システム化』する。

一回やって

それを二回以上しそうなら

それを流れ作業でできるように、整えるのね。

 

たとえば、サイト作成で『WordPress』というシステムがある。

サイト作成がこの先できるかどうかの別れ道w

 

『WordPressのインストール』なんて簡単にできるんだけど

これを『できない』と思っている人が非常に多い。

 

今は、ロリポップ!でも

『WordPressの簡単インストール』があるけど

私がWordPressを初設置したときは、そんなに簡単なシステムはなかった。

同人活動も可能なロリポップ!

私は、ロリポップ!のエンタープライズプランを使ってる。

 

 

 

いろんな場所にフォルダがあるなら、

それを一カ所に集めるし

動かせないなら、作業フォルダにショートカットを作る、とか

そんな細かいことでも『システム化』としてる。

 

とにかく『すること』の『手数を減らす』ことが

素早く仕上げて、『時間がかからない』

つまりは

『時間を生む』ことになるから。

 

『先に考える』のね。

 

今はその『一回目』でシステム化してて

ちょっとスタートダッシュが遅いけど

すでに『二回目』はシステム化できてるから

つるっとできて、早いわけ。

 

その恩恵をすでに受けているから

『システム化』することに否応はないの。

 

『システム化』することが、将来のためだから。

 

 

で、その『システム化』ってのは

簡単に言うと『ハウツーを作ってしまう』ということ。

 

毎回毎回、「まえどうやったかな?」とか

「これ、こうやったらよかったっけ?」

とか考えずにできるように

 

 

  1. Aのやりかた。
  1. BをCする。
  2. CをDする。
  3. DをEする。
  1. Eが
  1. Fなら、Gする。
  1. aaaする。
  1. Hなら、Iする。
  1. BBBふる。
  1. 完成作業に入る。
  1. 公開する。
  2. 『作業フォルダ』を『完了フォルダ』に整える。
  3. データを保管する。
  1. もう一度使うならEvernote。
  2. 使わないならオンラインストレージ。

 

こんな風に、手順を書き出してしまう。

 

そしたら、「前はどうやったかな?」とか、絶対迷わない。

その「イチイチ迷う時間」を先に削除してしまう。

 

そして「前はどうやったかな?」と『考える』ことがないから

『考える気力』が無いときでもできる。

 

そして、それはすでに『ハウツー』なので、

誰かに見せれば、その通りやってもらうことができる。

 

 

そして、自分がするときも、

片手間にマウス作業だけでできる。

 

そういうふうに『システム化』してる。

 

 

ここまでが『システム化』の説明w

 

で、その『システム化』するときに

『第一案』をシステム化して

何回か実行して

これ面倒臭いからもっと簡単に!

 

って『思って』から、また考えて

もっと手数を少なくする。

 

 

こないだ↓これを作ってて思ったんだ。

小説の書き方 『第一稿、第二稿』の意味 1/5 - YouTube

 

『小説は推敲するもの』なんだよ。

 

いきなり第一稿から完成稿はできないの。

 

システム化もそれと一緒で

最初から、完成されたシステムなんてできないの。

 

 

今日だけで三つを『システム化』して

それぞれを、『作ってる最中に改善』したのねw

 

しかも三回もw

 

 

で、「なんで最初に面倒臭い方法を思い付くかな!」

と『思った瞬間』

 

「最初から完成されたシステム思い付くとか神かお前は!

できなくて当然だろう」

って声が降ってきて、この記事書いてるw

 

 

そうだよね。

 

小説だって、最初から『完成稿』はできないんだよね。

 

 

これって、最近、

『システム化が完成しなくて進めない』で

けっこうウツウツしてたんだ。

 

 

違うんだよ。

 

『完成したシステムがある』と

『考えていること』が『幻想』なんだ。

 

『完成なんてしない』んだよ。

 

『公開したときが完成』な創作じゃないんだから

 

ずっと『自分が使う「手順」』なんて

時事切々と変わるんだよ。

 

だから、『暫定完成』として進むしかないんだ。

 

 

そして最近特に『完成しない完成しない』って焦ってたから

ようやく自覚した。

 

私って、完璧主義なんだな、ってw

 

自分ではいきあたりばったりやってるんだよ。

だから周りから「あなたは完全主義ですよ」って言われても

意味がわからなかった。

 

私ほど雑になんかやってる奴いない、と思ってたから。

 

でも、それは『完成したもの』に関してだけで

『完成していないもの』はその『完璧主義』のために、

仕上がってないんだ。

それに、気づいた。

 

 

それでさっき

Evernoteをシステム化してて

一つのシステム化なのに、一時間で二回も改善案が出てきて

最初のより、格段に手数が少なくなったのw

 

先にこれを思い付けよ、って思ったんだけど

そうだよね。

『最初』は『手さぐり』なんだから、

『完璧』になりにくいんだよね。

 

でも、一時間で二つ改善案が出たのは

「凄い私!」って自画自賛したw

(自分で褒めて木に登る猿です)

 

 

『私の疑問はすぐに解ける』んだよ。

↑これを言い続けてやく一年。

 

やたらなんでもすぐ思い付くようになった。

 

やっぱり『目的』が必要なんだ。

 

 

疑問を解くにも、目的が必要なんだ。

まとめ。

『先に面倒臭いことを思い付く』のは

『第一稿』だから当然なんだ。

 

『面倒臭いことを思いつく』のではなく

『最初に思いついたもの』を

『すぐに洗練化させる』だけだった。

『思考の流れ』を書き留めてみた。 | ポジティブにタスク管理

 

 

【この記事を書いた日 2017/09/26 19:06 】

エンジョイ! & サンキュー♪!

 

 

 

 

 

この記事で参照したリンク一覧

コメント