『完璧主義』だと言われるのが嫌なあなたへ。【捗る方向へ『完璧』を使う】

『正答』なんて、そもそも人生にはない理由。ポジティブシンキング
この記事は約18分で読めます。

『完璧主義』だと言われるのが嫌なあなたへ。【捗る方向へ『完璧』を使う】

『完璧主義だよね』って、言われるの、いやですよね?   
  • こんなに手を抜いてるのに。
  • こんなに『できてない』のに!
  • こんなに自分はダメなのに!
なにが完璧主義なのか! と。   思いませんか?   私は思います。  
『完璧主義』って悪口の一種でしょ?
私は、そう思ってました。   
重箱のスミをつついて完成させられないこと でしょ?
     違うんです。 『悪い意味』で取るからそうなるんです。 その勘違いをやめれば、『完璧主義』はよい意味で使えるんです。   そのことに、私はようやく気づきました。

『完璧主義』という言葉の使い方。

私は、『いかにさぼろうか』というのが主眼で生活しています。   
    • 機械ができることは機械にやってもらう。
    • 誰がしても同じことなら私はしない。
    • 私は、私にしかできないことをする。
        これが、私の『プロジェクト目的』。   なので、何回も繰り返す作業があると 『これはツールで簡単にできるだろ』と ツールを探し回ります。  
      いかにさぼるか。
      それが人生目的と言っても過言ではないw   だから、 自分が完璧主義だとは全然思わなかったのですが まわりから見るとそうらしい。   何度も友人知人から言われても信じられなかったけど さすがに何十回も言われるとようやく信じるようになったw 歳食って、人間が丸くなっただけかもしれないけど。   20代の頃は、全然『完璧主義』ってことを自分に当てはめなかった。  

      私が完璧主義者であると理解した理由。

      信じるようになったのは ↓ これ。   私が3Dで作った『刀剣乱舞-ONLINE-』の和泉守兼定。 ちなみに、私は小説家でご飯食べてましたw   小説で食べられなくなったときに、 『三年間修行する』と3Dを始めて ↓ こういうのが作れるようになったんです。 【まとめ】刀剣乱舞の和泉守兼定を3dで作る。【ファンアート】 | Create3D-3dCG制作作業日記 
      • 髪の毛も服もポーズも自作。
      • 顔と体はG2Mの改変。
      • 顔テクスチャも自作。
         土下座もできるよw ↑これを作って、pixivでアップしたのね。   ↓ こういうの。 【MD4】ややこしい衣裳で座らせる方法。 | 天川和香 #pixiv   これを作ったときに、コメントをいただいたの。 (ありがとうございます!)   『こんなに丁寧に作ってもらえるキャラは幸せですね』って。 『この和泉守兼定がMMDで踊ることがあったら 正座してみさせていただきます』 って。   そしてこれ、pixivの『天川和香』のアカウントで公開して 漫画の方をpixivの『晶山嵐』の方で『自作』って公開したら 晶山嵐の方に『盗剣乱舞』ってタグが速効でついたの。   『天川和香と晶山嵐は同一人物です』 って書いたら消してくださったけど。
       pixivは、複数アカウントが公的に許可されています。 私も、複数アカウントを作る前にpixivサポートに問い合わせをして 許可をいただいています。 でも、こんがらかるから非推奨、って扱いでした
        つまりは、『天川和香』の方をごらんになってて 晶山嵐と同一人物じゃないと分かってるのに 『同じモデルだ』ってわかったかたが その上で、タグをつけて下さった、ってこと。  
      愛を感じました。
      ありがとうございます。     この時は必死で作ってて、 全然、『自分のしてること』がわからなかったんだけど 見て下さったかたにそんなことを思ってもらえる『でき』なんだ、って ようやく分かったんです。   

      『完璧主義』ってあんまりいい言葉ではないというのが間違い。

      『完璧主義』っていい意味で使われるのを、私はあまり聞いたことが無い。   だからこそ『完璧主義ですね』って言われると、『悪口』だと受け取ってた。 そして、自覚してから『そうでないようにしよう』って思ったんだ。   けど 『シムズ』ってゲームでキャラクターの性格付けができるのね。 それに ↓ こういう説明がされてた。 作成には時間がかかるけど、通常より高品質のものを作ります。   ああ、『完璧主義』ってそういう意味でもあるんだ? って、『気付いた』の。  重箱のスミをつついて完成させられないこと ではないんだな、って。   私は、それで完成してないものがあるので なんともいえないけど。   で、そのあと ↓ これを作ったのね 【自作3D】日本刀、歌仙兼定 レンダリング。【Maya】 | Create3D-3dCG制作作業日記  これは、作ってる間中、ずっとTwitterでスクショをアップしてて ここで躓いてる、ここのこれをどうにかしたい とか言ってたんだけど   「本物みたいです」「凄いです」ってやたらコメントいただいたの。 ありがとうございます!   
      私にとっては『できてない』から 苦労して『それ以上』にしようとしてるんだよ。
         だから、『今褒められてもお世辞』だと思っちゃってた。   違うんだよね。 これ、多分、本当に凄いんだろうな、って なんか、ようやく、何度も何度も言われて、実感した。   そして、これ、販売目的で作ってたんだけど そこに審査に出したら、 『点数が少ないから、コレだけでは商品としてだせない。 けど、私達は凄くほしい。本当にほしい(英語の意訳)』 って返信をいただいた。   武器とかだと、5種類ぐらいないと『1商品』として出品できないのね。   とりあえず、これでも、商業目的としての作品として 突っ返されるレベルではない っていう自信がついた。    これが、何回も作った大作の一つ、じゃないんだよ。   私にとっては、『最初に作った大作』なのね。 処女作なんだよ。     ↓ この和泉守兼定の服も、『初めて作ってから3作目の3D服』なんだよ。   『3作目』だから、この服も、さっきの日本刀も 『初心者』なんだよ。  
      『3作目でこれを作る』のは、本当にすごいんじゃない? 私。
      って、 ようやく気付いた。    時間がかかるけど ↓ っていう、コレなんだろうな、って。 ようやく自分を理解した。   ただ、私は、小説は物凄い速さで書くし 「もういいや」で公開しちゃうので 小説に対しては『完璧』をしてなかったの。   誤字脱字があっても 「一人でやってるんだからしかたないじゃん」って 割り切ってた。 一年に33冊も本出してたら、そこで躓いてられなかったから。   オリジナルになって、回数が減っても 一年十冊は出してた。   20年以上書いててそれだったんだ。 私は、『小説で食べてた』から 『小説を書くことしかやってなかった』時の方が多い。   その小説では 『完璧主義』は一切なかったの。    だから、全然気付かなかったんだよ。   小説は、もう『慣れすぎて』て、 熱が出てたって書けるのね。   作業に疲れたら小説書こう、みたいな感じ。   『小説を書くこと』って 『努力してするものではない』から そういう観念が働かないんだな、ってようやく分かった。   3Dは『努力』が必要だったから 勉強しながら凄い頑張ってた。   その『ガンバル部分』に『完璧主義』が出るんだろう。  『頑張ってる』から『完璧』を目指すんだ、って理解した。   

      『完璧主義』を『捗る』方向に使う方法。

      簡単に言うと
      1. 『私の手抜き』は普通の人の110%。
      2. 『完璧主義』をネガティブに受け取らない訓練。
      3. 優先順位を付ける。
      4. 上三つ以外はテキトーでいい、と決める。
        この4つで、驚くほど捗るようになる。   

      『私の手抜き』は普通の人の110%。

      まず、私自身がこれを知らないと、この先進めない。 最大のポイント。   『私が完成』したと思うのは 常人の250%w   『私が手を抜いた』と思うレベルは 常人の110%。   だから、『私の全力』はすでに、 『普通』の二倍以上のできになる。   だから、『私がちょっと手を抜いた』と言っても 普通の人の『普通』よりできは良い。    まぁ、250%は言い過ぎかもしれないけど 私の『完成度』と他の人のそれを並べて考えてみて思った。    さっきの刀だけど、 ↓ これは二週間でできてた。 【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。21 【暫時まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記 3Dでモデリングを初めて、10作以内のモノ。   ↑ これを作ったあとで、『リアルにしよう』って突然思い付いて ↓ これを作った。    ↓ これでも、100%でいいと思わん? ↑ これが100%なら ↓ これは250%だよねw
      • テキトーなら二週間で100%。
      • 完璧主義の本気だしたら二年で250%。
         ↑ 100%と ↓ 250%。 100%でも、綺麗でしょ? ↓     どう考えても、二週間で100%でよくない?     その時に、『その道の一流』と比べちゃ駄目だよ。   『あなたの同じぐらいそれに携わっている人』のできじゃないとダメなの。   たとえば、あなたが入社一年目だとする。 定年間近のAさんが、ヒット作を何度も飛ばした憧れの人。   そのAさんの、最近のプロジェクトと あなたの最近のプロジェクトを 並べてはいけない。
      あなたが比べるべきは あなたの同期。
        あなたの同期とあなたのプロジェクトの出来が どれぐらい違うか、というところで 『完璧主義』の『差』を判断する。    ここで、『すでにベテランのAさん』と比べるから 自分なんてまだまだだし、もっと勉強しなきゃいけないし 休んでられないし もっと追い込まなきゃいけないし…… で、疲れて、そのうちプツンと切れる。    Aさんとは、経験値が違うんだから Aさんと比べてはいけない。   同期と比べて、自分のできを判断しないといけない。
      • 同期より遅いけど、同期より良いものを仕上げる。
      これが完璧主義の良いところであり、悪いところ。 締め切り仕事だと、ちょっとつらいかもしれない。  
      • 同期より遅いけど、同期より悪いものを仕上げる。
      これは、論外。  
      • 同期より早いけど、出来は普通。
      • 一般的には、これが、ベスト。
      • 同期と同じ速さで、出来も普通。
      • これがベター。
      • 同期より遅いけど、同期より良いものを仕上げる。
      • これがグッド。 → 将来的にベストになる可能性高い。
         その代わり、良いものを作っても、締め切り破りが毎回だと 普通は駄目だよね。  
      時間があったら良いものができたのに!
      それは、泣き言でしかない。   まずは『期日に完成させる』ことが大事。 その後、完成度を上げていく。    この場合も、『完璧主義のもうチョット時間があったら』ってのは 普通の人の80%位はできてるから 及第点は取ってる筈。   そこで『もうちょっと時間をあげる』と倍ぐらい掛けてくるw それじゃもう、締め切り仕事はできないよね。   そう言うときは、私みたいに自営業になって 『時間は私が決める』状態にしないと100%の能力がだせない。    とにかく『あなたの考えるもうチョットで完璧』は普通の人の110%行ってる、と『自覚』しよう。  これだけで、この先人生が変わるから。    驕り高ぶるんじゃなく、 事実だから、ちゃんと受け止めよう。  

      『完璧主義』をネガティブに受け取らない訓練。

      これね。   下記の三カ条を完璧に実行し、『実感する』。

      完璧主義は(場合によっては)よいことである。

      • × つまらないことにも手を抜けずに時間ばかりかかる。
      • ○ 時間はかかるけど通常よりよい結果になる。
        これを実感すること。  
      • 時間ばかりかかる
      • 時間は掛かるけどよいものができる。
        『時間がかかる』のは一緒だけど そのあとの意味が違う。   細かいことは抜きにして 『私が時間を掛ければ、よいものがカナラズできる』 ということを『実感』する。   その方法はこれ ↓

      『過去に仕上がったモノ』をリストアップ。

      同じぐらいの年季の人と出来を比べるといい。   さっきも書いたように『同期』と比べる。 『同じできの人』と比べてもいいけど 今度はその人と自分の年季の差を見る。   『同じでき』でその人が10年やってて あなたが一年目なら、はるかに、 あなたは出来の良いものを作ったよね?   そういうこと。   『あなたの目に入るモノ』はすべて一流でしょ? その一流と『今のあなた』を比べてはいけないの。   あなたは今、一流じゃないんだから。 『でき』を比べるのは『同期』と比べるんだよ。   ただたまに 『同期に天才がいる』ことがあるw   その時は、『同期数人の平均』を見よう。    私、今参加しているセミナーが100人ちかく参加者がいて 私より古い人より私の方が成績良いことの方が多いのね。 でも、同期にもっと凄い人がいるの。   こういう場合、その人に追いつけ追い越せだと 息が切れて仕方ない。 その人の努力時間聞いたけど、真似できない。   そういう人は除外。   同期は八人いて、その人を抜いたら六人。 その六人の平均と自分を比べる。   そんなこといったら他の人はドロップアウトしたのでw いないんだけどw   そうなった時に、一つ前の人と比べる。   学校だと、自分が二年なら、二年生と比べる。 二年生がいなくなったら、三年生と比べる。   決して、高校三年なのに、大学四年生と比べてはいけない。    とにかく、『あなたが本気で取り組んだモノ』は かならず、よいものができてる筈。 その『良さ』の『差』を自分で褒めよう。  
      完璧主義は『できてないところ』ばかり『見る』癖がある。
       
      だって、ここができてない、あそこができない
      って『常に気になってる』もんね。  
      良いトコ上げて
      って言うと中々出ないけど
      悪いとこ上げて
      って言うと、100個でもすぐいえるよねw    そういう『部分部分』じゃなくて 『できたところ』を見よう。   『デキテナイ数』ではなく 『できた数』を数えよう。    『していること』を『プロジェクト』として名前をつけて その『プロジェクトが仕上がった数』を数えるんだ。   

      褒められたら喜ぶ。

      1. 謙遜せずに
      2. 『嬉しそうに』『ありがとうっ!』と返す。
        『ありがとう!』って返すと 厭味で言ってた人は言わなくなる。   なぜなら 厭味を言う人は『嫌がってほしい』から。 というか、 あなたを不機嫌にさせたいから厭味を言う。   だから、あなたがそこで 厭味だと思わずに本気で『ありがとうっ!』と笑顔で返すと 『自分の言葉で機嫌をよくされた』ことに憤慨して 近づいてこなくなる。   そして、本気で『凄いね!』と思った人は 『素直に「ありがとう!」と喜ぶ』あなたを もっと褒めたくなる。   ホントだよ。   「凄いね!」と言って「そんなことないですよ」って言うと 「褒めた私が悪いの?」ってなるの。   だって『そんなことないですよ』って『否定』だよね? 『褒めた人を否定』してるよね?   そういうことをするから、褒めてくれる人が減るんだよ。    日本社会では謙遜はお家芸だけど そんなもの、応仁の乱に捨ててしまえ。  
      褒められたら『ありがとうっ!』でいいんだよ。
        そこから先、うんちくを言うかどうかは 相手がその先聞いてくるかどうかなので 何もいわれないなら、 それをしたことの苦労話はしてはいけないw   

      優先順位を付ける。

      完璧主義が大好きな『リストアップ』!(ホントか?)   まぁほら、人間は『ランキング』って好きやん?   この記事を読んでるあなたはバカじゃないから 『売上一位の商品です!』って言われて買うかどうかしらないけど 普通は、これが一番効果のある『売り文句』なんだよ。  
      『売れてます!』が最大に売れる言葉なの。
      みんな、失敗したくないから『売れてるものを買いたい』のね。   あなたも、失敗したくないから完璧にしたいわけだよね? となったら、リストアップと言ってすることは?    そう。 あなたが『今していること』を全部リストアップするの。   

      上三つ以外はテキトーでいい、と決める。

      最近、プロジェクトをスプレッドシートで管理し始めた。 上のほうにこんなのがたまってる。   『ダズでベンダーになった』は、まだなってないw 望みは過去形で書くw    『重要度』は上三つが優先なんだけど 上二つが、ここ一年手をつけられていないもの。   とりあえず、目の前に晒しといたらするかな、と思ってるけど もう一度手順を確認しないといけないね。   この二つをしたら、確実に私の人生変わるってわかってるからか 中々完了作業に着手できない。   9割できてるから、あとは完了させるだけなのに!   本当に『完了させる』のが簡単ではない、って思い知った。
      『完了作業』が私、好きじゃないんだよね。
         小説書いて自費出版してたときも 小説はいくらでも書けるんだけど、それを 版下にするために編集するのか、凄い時間かかってたの。   それにルーチンを作ればいいって気付いてからは 六時間でできるから楽になったけど それまで『毎回』七転八倒してた。    この『3Dで日本刀』は『一作目』だから まだ『ルーチンが作れない』のね。 『初挑戦』だから。   それでここ二年頓挫してるの。 二年だよ二年!   何もせずに二年!   それぐらい『完了させる』って簡単にできてないんだ。 今は。 今は。    小説をどんどん完了させてきたように そのうち3Dだってとんとん完了させられるようになる。 それはわかってるけど その最初が終わってないんだよ。    私の『完璧主義』のせいで、終わらないんだよ。   だから、私が一番、『完璧主義』から脱したくてあがいてるんだ。    まずやる。 まずやる。   とにかく、やる。   『完了させた』からこそ、レベル上がるんだよ。   よし。 やろう。  

      まとめ。

      『完璧主義』は悪い言葉ではない。 あなたは常に、『高品質なもの』を完成させてる。   その数を数えよう。 リストアップしよう。   そして、割り切ろう。 あなたの80%は、他の人の110%だと。   80%の時点で公開していこう。   【この記事を書いた日 2019/03/23 12:57 】

      コメント