疲れたときは休んで再出発。

ポジティブシンキング
この記事は約8分で読めます。

一昨日から手の込んだことをしていて

もうちょっとって時に集中力が切れたので

翌日に持ち越した。

 

それを昨日の午前中で終わらせて、

そこから新しいプロジェクト開始して

今朝もそれを続けてやってた。

 

すっっっっっごい新分野で、勉強することばかりで

ずっとネット記事読んでただけなんだけど

四時半からずっとやってて9時ぐらいに

 

もう……、なんか、何もせずにゲームだけして一生終わっていいんじゃない?

 

とか思ったw

物凄い厭世観に包まれたw

 

これはここ最近ずっとだったので、

それがガーンと積み重なって来た感じ。

 

そのあと散歩いってご飯食べてテレビ見てたら

やりたいことがいっぱい浮かんできて、

 

ああ、疲れてただけか。

って、納得した。

 

↓経験値は『赤いライン』で上昇するんだけど

f:id:amakawawaka:20180813151801j:plain

『レベル』は緑のラインなんだよね。

 

だから、ピンクの時が凄く苦しい。

『こんなにがんばってるのに、なんでできないのっっ!』ってなる。

 

赤のラインより緑のラインが下に一番はなれた時が『スランプ』になる。

自分が取得している経験値と、レベルの差が一番広がって

なんでなんでナンデっ! って、発狂しそうになることもある。

 

これが数時間で終わることもあれば、十年続く人もいる。

 

そしてパンッ、とレベルが上がると、『黄色』の

『我が世の春』タイムが訪れる♪

 

私は多分、この大きいのを四回以上経験しているので

『あー、何もすすまないなー。レベルアップ寸前だなー』と思うので

ストレスはあまりない。

 

こういう時の過ごし方は決まってる。

  • 運動する
  • インプットする
  • 人と会う
  • 遊ぶ。

 

『インプット』は、プロジェクトと同じことでもいいし

まったく別のことでもいい。

 

とにかく『スランプ状態』を『忘れる』ことが大事。

 

だから、トイレに入った、お風呂に入った、で

パッとアイデアが浮かぶ。

 

あれは『忘れた』から。

 

ずっとそのことをウンウン言っててもしかたないんだ。

『これはどうしたら解決するの?』って、脳に押しつけて

表層意識では忘れてしまうのがいい。

 

脳が勝手にウンウンと答えを見つけてくれる。

 

その『脳が勝手に見つけてくれた』ときが

『ヒラメイタ』時になる。

 

『ヒラメク』のは偶然ではない。

『どうしたらいいの?』と『問いかける』ことが必要。

 

『ま、いっか』と『思う』から

『いいのか? じゃあ、考えないよ?』と、脳が活動を停止するから

閃かない。

 

『これはナニ?』『これはどうしたらいいの?』『あれは誰?』

思い付いたことは全部『どうしたらいいの?』って

『声に出して』『脳に問いかけておく』といい。

 

それだけで、あなたが寝ても起きても遊んでても

脳はフル回転で『答え』を見つけてくれる。

 

 

私の今回の『厭世観』がたかが三時間で終わったのは

軽い厭世観がここ一カ月ずっとあって

堂々巡りが去年の10月からあって

事態は改善しながら上向きだったけど、ほぼ横ばいで

脱出口を探してたから。

 

答えははっきりしてる。

 

『前倒しでやれ』って。

 

だから昨日、

  1. 一昨日思い付いたことを
  2. 一昨日開始して、
  3. 昨日仕上げて完了させたの。

 

だから、頭が疲れてふらっふらになった。

 

けど、結果的に今日、『成果』が出たw 速い!

 

  1. 早くやって、
  2. 早く成果を出して
  3. その成果から次のプロジェクトをたてて
  4. とっととやってしまえばいいんだ。

 

だから今考えているのはこれ。

『去年進行中だったことを今年中に終わらせる』

大きなものが三つ。

小さいのは後回し。

 

その大きなものをとにかく『完了』させる。

あと四カ月で。

 

今月末から来月あたまに大きなプロジェクトの山場が来るので

  • 今月末までと、来月中盤から来月末まで、
  • 十月末まで、
  • 11月末まで。

一カ月ずつ、それを完了させていく。

 

一つはやろうと思えば明日終わるのに、

なぜかできなかったんだよね。

 

そして、12月は、最近やってたことをまとめて

来年のスケジュールを建てる。

 

この『スケジュールを立てる』ことが今までまったくできなかった。

自分で立てた締め切りを自分で守ったことが一度もないのが

トラウマにさえなってた。

 

でもね

同人誌を出してたとき、

『GIREN-1』の名前で270冊同人誌出したのよ。

多いときは、一年だ33冊出した。

その、『印刷所への締め切り』は全部守ってたの。

 

だから『スケジュールを守れない』わけじゃないんだよ。

せっぱつまってないから甘く見てるだけ、なんだ。

 

どうやったら切羽詰まるだろう?

と考えて、今の状況に追い込まれたんだと思う。

 

『前倒しでやっていく』という

この癖をつけるために。

 

脳に負荷を掛け続けて、脳の耐久力をあげる。

 

そのためにも、体力をつける。

  1. 散歩に行く。
  2. 基礎体温を、36.3度以上にする。
  3. 体重を19年12月までに64kgにして、維持。
  4. 20年は62キロ維持。
  5. 21年は、60キロ維持。
  6. 22年は59キロ維持。

 

私の最低体重は52キロなので、最終的にはそこまで持っていく。

 

基礎体温を、36.3度以上にするのは

そうじゃないと、雑菌に負けるから。

これより下がると、膀胱炎が凄く頻繁に起こる。

 

最近、夜中に目がさめて、トイレ行ったら膀胱炎になってるのに

朝トイレ行ったら痛くないってことが頻発してた。

 

前なら、夜膀胱炎になったら朝も痛いのに。

 

つまりは、

  1. 冷房で冷えて体幹が冷えて
  2. 耐久力がなくなったから雑菌に負けて
  3. 膀胱炎になるんだけど
  4. それを輩出することで大多数の菌は出せているし
  5. そこからは布団かぶって寝るから
  6. 体温が上がって、雑菌を駆逐した。

 

そういうことだろうと思う。

 

そう言うときって、36.3度より低いんだ。

 

基礎体温を、0.2度上げると、雑菌にまけなくなる。

 

そして、0.2度上げるって結構簡単なの。

一日数分のプチ筋トレを『続ける』ことで、簡単に上がるんだ。

 

最近、貧血が酷くなったときに散歩も辞めてたし体操もしてなかったし

もちろん貧血だから基礎体温が下がってて

それでやたら不調が出てきたの。

 

『ナニカをする』なら

健康が一番の早道なんだよ。

 

  1. ちゃんと寝て、ちゃんと食べて、ちゃんとうんこして
  2. ちゃんと運動して
  3. その時間を体のために使ってようやく
  4. 他の時間を『自分のしたいこと』に100%当てられるんだ。

 

  • 膀胱炎で痛いときに集中なんてできないよね。
  • 貧血でフラフラしてるときに集中なんてできないよね。

 

そういう状態を防ぐために、私は痩せたい。

 

太ってると『もういいか』って思う確率が高くなるから。

 

そして、太りだすと、過食が来るw

眠れなくても過食が来る。

 

ちゃんと寝て、ちゃんと運動したら

『適度の食欲』なるから、簡単に痩せるんだよ。

 

 

つまりは、

  • 健康になるにも
  • 痩せるにも
  • 腹八分目にするにも
  • 筋力をつけるにも
  • 基礎体温を上げるにも

運動するのが一番いいんだ。

 

痩せるため、とか、見栄えのためもあるけど

『「私がしたいこと」をする「集中力を維持する」ため』に

『健康』が必要で

そのためには『適度な運動』がいいんだ。

 

たかが一日8000歩でいいんだよ。

 

歩いたら一時間越えてしまうので、

運動時間は一時間以内にしたいから

そのうち駆け足をいれたい。

 

軽い駆け足で、一時間で8000歩。

 

それが一年できたら、私は今よりもっと健康になって

もっと痩せてる。

 

今、40分で5000歩は軽く越えてるので、

そんな難しい話ではない。

 

一週間で100歩ずつ、早足を増やしていく。

50週たったら、早足で散歩ができるようになる。

つまりは、一年だ。

 

 

実は、私は胸がでかいので

走るとおっぱいが揺れて痛い。

これがあるから、『走る』のがいやだったんだけど

三年越しでようやくユニクロのエアリズム買ったら

適度に胸がホールドされて、ちょっと駆け足ても揺れなかった。

 

できるときに、できるようになるアイテムが入手できる。

これが『ゴーサイン』だ。

 

つまりは、『できないうち』は進まなくていい、ということ。

そうやって、まったりと進んでる。

 

 

 

ただ、ナニをしているときでも

『進む方向』だけは向いておく。

それだけで、勝手にそっちに進んでいく。

 

前を見ながら右に進むことは難しいから。

 

だから、遊んでてもいいから

進行方向だけはしっかり定めておけばいいんだ。

 

 

  • 疲れるのは当然。
  • 休んでいい。
  • 眠っていい。
  • 遊んでいい。
  • 再出発すればいいんだ。

 

よし。

 

前倒しで行こう!

 

【この記事を書いた日 2018/08/13 15:47 】

コメント