【疲労軽減】日常で「決断」する時間を極力減らす。

この記事は約13分で読めます。

「決断」する時間を極力減らす 。

『決断』には神経を使う。

だから普通は、『決断せずに動く』から、ケアレスミスをする。

 

成功読本にも『決断するクセをつけろ』と良く書いてある。

 

確かに、決断するクセをつけると、間違いはなくなるし

やる気が出る場合が多い。

 

反対に、疲労感も増す。

 

なぜ人は『決断』をしないのか?

疲れるからだよね。

 

 

『なにげなくしない』のは『疲れることを回避してる』からなんだよ。

誰だって、疲れることなんてしたくないんだよ。

 

だから、結果的に『できない』状態でも

『まぁいっか』で日々を送って

『やりたかったなぁ』になる。

 

 

ゲームをしてると疲れる理由。

ゲームってなにげに『決断』が多い。

 

『ぼーっとテレビを見ている』のは

『決断しない状態』でも継続できる。

 

でもゲームは

『ぼーっと見てる』だけじゃ進まない。

 

だから、ボタンをおすし、

次にどこにいくか、『毎回確認』する。

 

『日常生活』より『はるかに』『決断回数』が『多い』んだよ。

 

だから、脳が疲れるの。

 

 

それと、『運動不足』ね。

ゲームしてると、『同じ体勢』ですることが多いから

体が凝ってしまって

脳への血流が悪くなって

頭の働きが悪くなる。

 

だから、『大変なこと』をしたくなくなって

『失敗しても誰も困らない』『ゲーム』しか『できなくなる』。

 

だから、一度ゲームを始めると、どんどん劣化していくw

確率が、高い。

 

計算ゲームだと脳トレになるよ、って

じゃあ、エクセルで計算したら?

って話なんだよ。

 

ゲームで脳トレするんじゃなく

実生活で脳味噌使え、って話。

 

 

脳トレは、『他のゲームよりマシ』なだけであって

ゲームはゲームだよ。

 

将来のことを考えて『脳トレ』に20分使うなら

本を20分読んだほうが、将来のためになる。

 

 

重度にゲームをしてる私が言う。

ゲームはリアルを頑張りたい脳味噌によくないw

 

現実でやりたいことがない人にはいいよ。

でも、現実でやりたいことがある時に

娯楽~、とかいってゲームすると、

それで疲れて現実がおろそかになる。

 

現実が忙しいのなら『決断しない』『娯楽』をしないと

脳が休まらない。

 

 

脳のリソースを日常生活で使わないようにする。

f:id:amakawawaka:20180118111023j:plain

この服、いるのかないらないのかな?

とか、考えたって答えは出ないんだよ。

だって、一年以上そこにあるなら、いらないんだから。

それでも捨てないってことは『捨てることが面倒』なんであって

『いるかいらないか』じゃないんだ。

 

一年動かしてない時点でいらないんだよ。

 

そう言うのは、『見るたびに考える』んじゃなく

↑こんなふうにそこに直接メモをつけておいて、

日付で線引きしてエイヤッ、って捨てるの。

 

捨てないとしても

日付が過ぎてたら「これは廃棄待ち」って、自分に言うんだよ。

 

『廃棄待ち』は『次は捨てる』だから『選択肢は一つ』なんだ。

 

  • 『捨てるか捨てないか』
  • 『次は捨てる』

だと、脳への負荷が違うんだよ。

 

 

↓パじゃだとこんな状態で積み上がってるw

f:id:amakawawaka:20180118111256j:plain

私、ナニが嫌いって、

  • 洗濯物を干す
  • 洗濯物を畳む

 

ってのが、何より嫌い。

 

だから、一人暮らしの時は、乾燥機買ってたし

しわにならないものはこうして投げ込んでる。

 

洗濯物を畳む時間が勿体ない。

どうせそれを広げて着るのに。

 

『畳む』のは『しまう』ためで

『しまう』のは、

  • 『スペースが勿体ない』
  • 『ほこりがつく』

とか、そんな理由やん?

 

ほこりなんか着るときに払えばいいし

畳む時間を使うなら、そのためのスペースはどうでもいいよ

って思うわけ。

 

父も母もたたむけど、私は畳まない。

なので、親の教育がわるいわけではない。

ここは言及しておくw

 

ブラジャーとか下着とかはブックストッカーに突っ込んでる。

私はクローズラックは使えないので

全部オープンラック。

 

引き出しを開閉するのがめんどいし

引き出しにしまったら『ないもの』となるから

また買うのね。

 

それに中学のときに気付いたから、

それ以来、一切、箪笥とか引き出しとか使ってない。

 

 

 

 毎日何を着るか

こういう一番つまらないことで、時間を使わないようにする。

 

外に出て行くにしても、冬はコート着るし

家の中はパジャマを着ているので、

極力『服を選ぶ』という作業単純化する。

 

外出の服は全部制服化して、同じ服を着る。

二日続けてあう人なんていないから。

 

月に一度あうときに、同じ服を着てたっていいじゃない。

服を褒めてもらいたい分けじゃない。

『同じ服を着てるよね』って言われたら

「うん、大阪に出るときはこれって決めてるから」で済む。

 

お水してたときに、派手な服を毎日毎日着てたから

いまさら『綺麗な服を着たい』とも思わないんだよ。

 

とにかくもう、ただ、ひたすら

日常生活に時間と手間を掛けたくない。

 

 

収納の方法では、

ハンガーに吊ったままっていうのが

一番スペースを取るからやめましょうということが書いてあるけれども

空きスペースだからずっと困ってなかった。

 

ちゃんと畳んでる父はイヤだっただろうけど

じゃあ、自分で家族全員のを畳むかっていうとしないから

そのままになってる。

 

母は『自分でしなさい』って人なので

私の分まで畳んでくれないし

私は自分の服を畳む必要性を感じなかったので吊ったまま。

 

もちろん、スーツとかはちゃんと箪笥につってあるよ。

重ね置きしてるのはパジャマとか肌着とか

家で着るものだけ。

 

自宅にいるときもちゃんとしなさい

ってのはわかるけど

そこまで無理。

 

布団にくるまってバスタオルかぶって

パソコン触ってるところで

パジャマ畳む意味がわからない。

 

下着とか、肌着とか、ジャージのズボンとかが異様に多いw

あと、バスタオルとか。

外出着はそんな無いのにw

 

たまに、パジャマの上下を揃えるのが面倒だから

一度に『パジャマセット』をつくってしまうことはあるけど

めったにしないw

 

見出しパジャマセットの作り方

  1. ハンガーからパジャマの上とズボンと肌着を取る。
  2. ストッカーからパンツとブラジャーをそれを取る。
  3. 下着をシャツの間に入れてくるっと巻く。

これがワンセット。

 

どれかが無くなるまでセットをつくって、廊下の棚に積み上げる。

 

お風呂にそれを持って行ったら、全部ある。

という状態。

 

きれいに置くよりもかなりスペースをとるだろうけれど、

きれいにたたむ時間の方が面倒臭い。

 

畳んでしまうのがイヤな理由の一つに

必要な服を取るために何回引き出し開けるんだよ、

ってのがある。

 

今回のように『見出しパジャマセット』を作ったら

一回で済むのに

  1. ブラジャーの棚をあけてしめて
  2. 下着の棚を開けて閉めて
  3. 肌着の棚を開けてしめて
  4. シャツの棚を開けてしめて

なにしてんの?

っていいたくなる。

 

それで、毎回『何を着ようかな?』とか『決断』しなきゃいけないんやん?

そこで『疲れる』んだよ。

 

どうでもいいことに『決断力』を使ってるから

必要なときの『決断力』が足りないの。

 

毎日通勤で違う服を着るとしても

ハンガーがあるなら、

六日分の服セットを作って掛けておけばいい。

 

  • まとめて考えて
  • 逐次実行する

と、時短になる。

 

 

あれをしよう、これをこうしよう

って『考える』のはいいけど

『実行場所』で『それを思い出す』ことが必要なんだから

↓こうでいいんだよ。

f:id:amakawawaka:20180118111023j:plain

なぜ私は先に進めないのか?

自己嫌悪なんて、何百万回もしたさっ!

したよ!

 

私を、なんでもできるスーパーマンとか宇宙人だとか

思ってる人がいるけど

違うからね!

 

一日に10個アイデア思い付いて

二日に一個実行できればいいような状態で

つねに『なんでできないの、なんですすめないのっっ!』って

イライラしてるんだよ。

 

着手はするけど、完了させられないの。

手回しするけど、二歩目が進まないのっ!

90%できてるのに、あと一歩が終わらないのっ!

 

なんでなんだよ、あとちょっとじゃないかっ!

 

って思うのに

毎日いろんなこと思い付くから、

つい、目新しいのから手を着けて

全然『完了』しないんだよ。

 

 

『毎日ナニカはしてる』んだ

だから『何もしないうちに日々が過ぎた』とは

一度も思わないんだけど

でも『着手』してるのに『完了』してないから

何も成果にならないんだよっ!

 

そんな自分に腹が立って腹が立って

自己嫌悪して、ゲームして

さらに自己嫌悪して……

 

 

でも、オンラインセミナーで

それが、アメリカ人の講師なんだけど

アメリカ人だって『みんな完了させられない』で『自己嫌悪』してるらしい。

 

なんだ、私だけでもないし

日本人だけでもないんだ。

 

『みんなできない』んだ。

世界中の人がみんな『できてない』んだ?

 

だから『できる人』が突出するんだ。

 

 

みんな悩んでるなら、私が悩んだって当然なんだ。

よし、先に抜け出してやる。

 

って思えるヤン。

 

 

『自分だけ悩んでる』って思うと抜け出せないよね。

 

『自分のせい』だとおもうから。

 

違うんだよ。

人類みんな『完了させられない』んだよ。

 

『人類の悩み』なんだよ。

なら、私が悩むのは当然なんだ。

 

だから、『悩むこと』はしかたないんだ。

『悩むこと』に憤っても仕方ないんだ。

 

進むしかないんだ。

 

 

できないできないって喚いたって一ミリも進まないんだよ。

 

『できない』って言い掛けたら、とにかく一歩進むんだよ。

 

嘆きたくなったら散歩に行くんだよ。

 

人前でなんて、泣けないから、泣いてるヒマなんて自分に与えないんだよ。

泣くなら、寝る前に泣いて

疲れて眠ればいいんだよ。

 

とにかくやる。

とにかく『やる方法』を突き詰めるしかないんだ。

進めないなら、一ミリでも足を動かす方法を見つけるしかないんだ。

 

手順を全部書き出して目の前に出すんだよ。

 

できるできないじゃいなんだ

現状の私が、何をしたら『完了』に『近づける』のか。

 

その前にもう一つ大事なこと。

 

『完了』とはどういうことなのか、定義すること。

【自作3D】日本刀、歌仙兼定 レンダリング。【Maya】 | Create3D-3dCG制作作業日記

↑これ、私が3Dで作った日本刀。

 

2016.02.18に作り始めた。

【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。1 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

2016.02.28に↓『一端完成』したんだよ。10日でこれを作ったんだ。

【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。7 テクスチャを作る。 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

そのあと、↓『高ポリで作り直す』で、瞑想が始まったんだ。

【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。7【高ポリで作り直す】 | Create3D-3dCG制作作業日記

結局↓ここになるまで一年ほどかかった。

なぜなら、『勉強しながら』だったから。

↑これって↓これと『レンダリング方式』が違うのね。

その、『したことないこと』をいきなりしようとしたの。

 

↓この精度の3Dメッシュを、私が作ったんだよ!

すごいやろっ!(自分で言う)

 

でもさ、『間違い』があって、これ、『完成』してないんだよね。

 

その『間違い』を修正するかしないか悩んでるウチに

パソコンが壊れて

データ引っ越しに失敗して

このデータが吹っ飛んだの。

 

それでやる気をなくして一年

やっぱり『完成させたい』ってようやく思い付いて

全部組み直したのね。

 

『基礎データ』は残ってたんだけど、『完成データ』がふっとんだから

全部、1から設定しなおしたんだよ。

 

で、これ、『販売目的』で作ってたのね。

 

ほら、また、『完成』が遠のいたんだよ。

 

 

『できれば終わり』じゃなかったんだ。最初から。

 

販売するために作ったんだから

『販売開始』が最低でも『完成』なんだよ。

 

で、一端審査に出したんだけど

これ『一個』しか作ってなかったから

『一点だけでは売れないから、あと何点か作ってくれ』って言われたの。

 

これに並ぶものをあと数点?

とか逡巡した瞬間、パソコンが壊れたんだよね。

 

だから『完成』がうろうろしてて、本当に

私の中でぐちゃぐちゃになってるんだよ。

 

終わってすっきりさせたい。

 

したいことはいっぱいある。

本当に、日常生活なんてどうでもいいぐらい

やりたいことはいっぱいある。

 

いかに日常生活のコストをさげて

  • 健康と
  • したいこと

に時間を割り振るか。

 

『決断しろ』ってのはしてない人に言う言葉?

多分、『勝ち組になりたい』って『思い始めた人』にいうことじゃないかとおもう。

もう、『頑張ってる人』にそれ以上の加重は掛けられないよね。

 

今私がやってるのは

「とにかく声に出す」ってこと。

 

『決断』の一種なんだろうけど

  1. 「起き上がりまーす」
  2. 「頭かきマース」
  3. 「ベッドから降りマース」
  4. 「部屋からでまーす」
  5. 「襖あけまーす」
  6. 「階段おりまーす」
  7. 「トイレいきますー」

 

とか

 

  1. 日記書きマース
  2. 体勢変えマース
  3. お茶飲みマース
  4. ご飯食べるので、パソコン作業中断しマース。

 

とか。

 

 

『決断しろ』だと『頭の中だけ』でやってるけど

『口に出す』と、けっこうラクなんだ。

 

もちろんテレビを見るときは

「楽しみマース」って言うんだよ。

 

テレビは楽しむために見るの。

 

「いまからだらけマース」とは言わないw

 

「ゲームしマース」もいわないな

なんかこそっとゲームしてるなw

 

とにかく、『声に出す』と、なんかやる気でる。

 

 

とにかく『変える』しかない。

『今やってること』で『できない』なら

『変える』しかないんだ。

 

そして、私は日々進化するから

昨日できなかったことが今日で着る確率は

日増しに上がるんだよ。

 

地震が起こる確率と一緒w

ラッキーが起こる確率と一緒。

 

絶対におこることなら、

今日起こらなかったことは、明日起こる確率があがる。

 

『完成』ってのは『絶対におこること』の一つだから

今日できないなら、明日完成する確率は上がる。

 

そこに向かって、『できるように整えていく』しかない。

 

完成させたいんだから!

 

 

  • しなきゃいけないこと

じゃないんだよ。

  • したいこと

なんだよ。

 

 

100%私の希望なんだ。

 

 

よし。

やっていこう。

 

まとめ。

 

 

  1. 成功する第一法則。
  1. 『決断する』ことをクセにする。
  1. 成功する第二法則。
  1. 日常では『決断コスト』を掛けないようにする。
  1. 成功する第三法則。
  1. 今のままでできないなら、現状を変える。
  1. 成功する第四法則。
  1. 『できる』まであらゆる手をつくす。

 

 

 

コメント