【TaskChute Cloud】 三度目の始動!w

GTD~タスク管理、時間管理
この記事は約11分で読めます。

タスク管理を始めて、ずっと使っていたTaskChute Cloud。

ただ、『見積もり』を使っていないし

レビューも全然見てないから、togglでいいんじゃないか?

と、

togglをまた始めて

タスクラを一旦書かなくしてみた。

すると、タスクラのありがたみがわかったので

もう一度タスクラを、ゼロからやってみる。

『プロジェクト』の意味がようやく分かった。

【時間管理】togglで何を記録するのか? | ポジティブにタスク管理

 ↑ これを前提に、タスクラの

  • モード
  • プロジェクト

を再設定する。

TaskChute Cloudの『モード』はtogglの『クライアント』。

『モード』を極限まで切り詰めてみた。

結局私が知りたいのは

  • 『昨日何をしたのか?』
    • 私の人生において下記がどれだけのウェイトを占めているのか?
      • 健康のために何をしたか?
      • 収入を得るためにいくらの時間を使ったのか?
      • 外注できる作業はナニカ?
      • 緊急メンテナンスで集中力をそがれているか?
  • 明日の朝、何をするの?

この五点。

  • 『昨日何をしたのか?』
    • TaskChute Cloudのタイムラインでわかる。
      • 私の人生に置いて下記がどれだけのウェイトを占めているのか?
        • 健康のために何をしたか?
          • 生活
        • 収入を得るためにいくらの時間を使ったのか?
          • 投資
        • 外注できる作業はナニカ?
          • 外注
        • 緊急メンテナンスで集中力をそがれているか?
          • 緊急メンテナンス
  • 明日の朝、何をするの?
    • TaskChute Cloudのタイムラインに書き込む

わかってはいたんだけど

私、収入が少ないなとは思ってたけど、

働いてなかったw

一日二時間ぐらいしか作業してなかったw

(記事を書くのは別)

それを実感した。

だから作業量を上げよう上げようと思って無理して

ストレスで体壊してた。

とにかく、TaskChute Cloudで見られるレビューは下記三つ。

TaskChute Cloudのレビューは三種類。

 ↑ 『プロジェクト』の実測。

 ↓ 『モード』の円グラフ。

モードに『ステイタス』をつけられる。

今、全部削除したから、 ↓ こんだけしか残ってないけど。

  • メンテナンス
    • 減らした方がいいけど、維持管理は必ず必要。
  • 娯楽
    • 今は一日一時間ぐらいまで減らす。
  • 投資
    • 増やす。
  • 生活
    • 一定時間。できれば減らす。
  • 緊急メンテナンス
    • 減らす。

 

別にここは『減らす』『増やす』じゃなくてもいいんだけど

『減らしたいこと』が『作業の大半だった』ってのが

これでわかる。

『充実!』を増やしていくと楽しいよね。

私は、『自分の娯楽は全部「ナニカの貢献」にする』と決めてるw

私が楽しんでやってることは

楽しんで作業記録を残すし

その作業記録は、後進の役に立つから!

社会貢献!

私は、ネットの世界でたくさん助けられてきたから。

先達が書いてくれたハウツーのおかげで私は何度も乗り越えられたから。

本当にありがとうございます。

私も、そういう先達になりたい。

だから、作業記録を取ってハウツーを残すことは

『楽しみ』でもあるので、これは全然苦じゃない。

というか、『記事を書く』のは、『作業』に入れてないw

なので、日がな一日記事を書いてると、『何も作業してない』ことになる。

そりゃ、お金ないよねーww

話を戻して。

だから、『モード』は

「『円グラフで見られる統計』を二つつけられること」がいいんだ。

なので、今は ↓ これでいい。

『メンテナンス』は今は私がしてるけど

お金ができたら、これはどんどん外注に出していく。

『私じゃなくてもできること』。

『私は、私にだけしかできないこと』注力していく。

日記は、私にしか書けないから

日記で月収100万円ほしい♪

TaskChute Cloudの『プロジェクト』は、togglの『プロジェクト』と同じ。

  • togglでは『プロジェクト』を『達成(非表示)』できる。
  • TaskChute Cloudでも『プロジェクト』は『無効化(非表示)』できる。

 

五分前まで、この『無効化』ってのが意味分からなかったw

だからさっきも、作り替えるときにうっかり

プロジェクトを削除してしまったw

いらなくなったら『無効化』で非表示にできる。

これが、『モード』との違い。

『モード』は

  • 削除
  • 名前変更

しかできない。

togglで入れたプロジェクトをTaskChute Cloudにも入れた。

  • モード
    • プロジェクト
  • メンテナンス
    • サイト名
    • 買物
    • パソコン
    • ツール
    • 部屋
    • …他
  • 娯楽
    • 小説を書く
    • pixivを見る
    • ゲームをする
    • 読書
  • 投資
    • サイト名
    • 健康
    • 勉強
    • 読書
    • 調査解析
  • 生活
    • 食事
    • 消灯(これが一番長くなる)
    • お風呂
  • 緊急メンテナンス
    • 緊急

togglは

『クライアント → プロジェクト』が固定。

  • 『サイト関連  →  サイト名』
  • 『投資  →  読書』
  • 『娯楽 → 読書』

『読書』がダブるしかなかった。

だって、

  • ハンターハンターを読むのは『娯楽』
  • ハウツー本読むのは『勉強』

 

 

TaskChute Cloudは

モードとプロジェクトを別々に割り当てられる。

だから

  • 『メンテナンス サイト名』
  • 『投資 サイト名』

というプロジェクトを作るときでも

『サイト名』は一つの設定いでいい。

  • 『投資  →  読書』
  • 『娯楽 → 読書』

この場合でも『読書』は一つのプロジェクトを設定すればいい。

日次で『明日すること』をスケジュールする。

私は毎日Create3Dのブログに新記事を作っている。

それが終わったら『今日の作業は終わり!』

というか、いつもは疲れ果てて、何もできなかった。

何もできないけど眠くもないから

そこからだらだらしてしまって、五時間pixivを見てたこともあったw

だから、なるべく早くねて

九時睡眠3時半気象が望ましい。

朝、『今日すること』を探ってると

そこから『思考』に入ってしまう。

疲れてても『思考』や『記事を書く』ことはできるので

できたらそう言うのは朝にはしたくない。

最近やっと、ここらへんが理解できた。

  • 作業の重さ
  • 集中力の深さ。

この二つが、作業には大きく関わってくるんだ。

『作業の重さ』とは?

絶大なる集中力がないとできないこと。

たとえば、

  • 掃除が苦手な人が掃除をする。
  • 小説を書けないといっている人が小説を書く。
  • 料理が苦手な人が料理をする。

こういうのって『集中力』と『やる気』が必要なんだよね。

でも、

  • 掃除を好きな人が掃除をする。
  • 小説を書くのが得意な人が小説を書く
  • 料理が得意な人がする。

これって『娯楽』なんだよね。

なんの集中力も気力もいらないの。

時間があいたらやってるのね。

このなかで、

『好きだけど集中力がいること』ってのは、あるよね。

料理得意な人手も

『久々に作る会席料理』とか

集中力いるよね?

疲れたときにやらないよね?

それが『重たい作業』ってこと。

この『重たさ』を五段階にわけたw

  1. 『超重たい』作業を朝一番でやる。
  2. それに疲れたら、『重たい』作業をする
  3. それに疲れたら『軽い』作業をする。
  4. それに疲れたら『超軽い』作業をする。
  5. 横になりたいぐらい疲れてたら、『寝ながらできる』ことをやる。

 

それと『重要度』。

『作業の重要度』とは?

これは説明いらないよね?

先にプロジェクト一覧を作って

重要度を割り振り

上からいくつかのだけを『実行プロジェクト』として

MindManager 2019 Proの『進行シート』に手順を描きだしてる。

そこにはすでに『重要』というか

『着手してる』ものしかないので

『全部重要』だから、別のステイタスをつけた。

『仕事の優先度』とは。

カレーを作るのでも

  • 鍋で水を沸騰させる
  • 野菜を刻む

 

これらは並列でできるけど

『タマネギを炒める』ことは

『野菜を刻む』のあとでしかできない。

そういう

『単体で実行可能なもの』に『1』をつけた。

そのフェーズの中で、『順番』をつける。

そしてこれに、『見積もり時間』を割り当てる。

『見積もり時間』とは?

  • どんなに難しくても、五分でできること。
  • 簡単なんだけど、いくつもあって、ひとかたまりで一時間必要なこと。

いろいろあるよね?

私は、『小説を書く』のに集中力はほぼ不要なので

朝のラッシュの電車の中やホームでも、『五分あれば』小説を書いてた。

でも、小説を書くことに慣れてないと『一時間は必要』って思うよね。

今の私の実力で

『この作業の最小単位が何分で終わるか?』

これをメモしておく。

ここからがMindManager 2019 Proの本領発揮w

MindManager 2019 Proでプロジェクトを整える。

優先度とかのスクショは全部MindManager 2019 Proのもの。

 ↓ こんな風にプロジェクトをツリーで作っていく。

 ↓ 『優先度が1』『超軽い』タスク。

 ↓ 『重たい』タスク。『優先度』はかなりあと。

こうしてみると

 ↓ 『優先度は高いけど簡単なこと』ってのが出るわけ。

全部が全部、重たいタスクではないんだよ。

このタスクは寝ててもできるから

寝る前にやって、明日、それを元に次のタスクを始めればいいよね。

逆に言うと

『寝てテもできること』を朝一番で

パソコンの前に座ってやる必要はないよね?

この『1作業で終わること』まで『分解』しないと、これはできない。

『掃除する』なんて言ってるから

掃除が苦手な人はいつ待てたっても掃除ができないし

『掃除するには3時間必要!』とか思うから

『三時間の空き時間』なんてできなくて、いつまでも掃除できない。

  • ゴミを持って出る。五分。
  • 本を本棚に直す。二分。
  • クリーニングのビニールを破って箪笥に直す。二分。

 

こんなふうに五分以内でできることまでタスクを絞れば

こちょこちょこちょこちょ、隙間時間でできるんだよ。

【GTD】『タスク』とは?『プロジェクト』とは? | ポジティブにタスク管理

これも、ここ三年ぐらいかかって、習得したのねw

ようやく、この域まで達した!

って、何度も思ったけど、また、レベル上がった!

とにかくこれで

『明日できる作業』を日次で見繕う。

  • 朝の九時までに『超重たい作業』を一つ。
  • 昼までに『重たい作業』を一つ
  • 夕方の記事更新の前に『軽い作業』を一つ。
  • 『超軽い作業』はトイレ帰って来たときとか、ご飯のあととか。
  • 『寝ててもできる作業』を『寝る前』、『起きた直後』にする。

これを、重要度の高いプロジェクトの『上の方』から一つずつ

入れていく。

最初は時間がわからないから、そのまま入れる。

慣れてきたら、『見積もり時間』を入れていく。

MindManager 2019 Proではフェルタで、カードを一覧できるので

『今できる作業』を一覧して、できるのからやっていく。

togglを再開してやっと気付いた。

【時間管理】togglで何を記録するのか? | ポジティブにタスク管理

もう一度使い方を練って思った。

『すること』はtodoリストに載せるんじゃなく

スケジュールに入れないと『しない』んだ。

だから、TaskChute Cloudでも

『したいこと』を『明日の予定』に入れてたんだけど

その時はできなかったの。

できなくて、何日も『翌日に移動』をくりかえして

いやになって

togglと似たような使い方しかしなかったのね。

でも、それから経験値積んだし

togglをやろうとして

スケジュールの考え方を刷新して、実感した。

  • 『したいこと』を『明日の予定』に入れるんじゃなく
  • 『してること』を『明日の予定』に入れるんだよ。

 

そして、それが何分でできるか入れて

睡眠時間とか入れて、24時間で終わらせるように予定を組む。

あれ?  これって、TaskChute Cloudでは簡単にできるけど

togglではできないじゃん!

って思って、TaskChute Cloudに戻ってきたw

まとめ。

たまにツールを変えると頭がリセットされて、いい。

今回は、TaskChute Cloudを辞めるつもりで

togglを再開したのに

結局、TaskChute Cloudの良さを実感する羽目になったw

今後もこうやって、右往左往しながら、前に進んでいくw

togglは基本的に、Chromeのメモにだけ使うことにする。

togglのアドオンをいれるとgoogleドキュメントにtogglボタンがつくから。

主に、グドで記事を書いてるときのタイマー。

この記事を書くのに、一時間10分かかってるw

ちょっとずつ前進。

一歩ずつ前進♪

【この記事を書いた日 2019/06/29 20:22 】

コメント