斎藤一人さんの講座を聞いてのんびりしよう

ポジティブシンキング
この記事は約14分で読めます。

斎藤一人さんの講座↓

斎藤一人 永久保存版 - YouTube

 

斎藤一人さんは、この講座を無料配布してらっしゃるので

それをいろんな人がユーチューブにアップしています。

 

音が悪いのはデフォルトみたいです。

 

お金出すから音質のいいのを出してほしいw

 

何も言わずに100回聞くの。

最近、私がブログで書くテキストの文末が『~するの』ってなってたけど

もしかして、一人さんの口癖が移ったのかも、と

このサブタイトル書いて思ったw

 

一昨年かな、初めてこの講座に出合って

100回聞け、って言われて3カ月聞き続けた。

 

作業の裏で、寝るときに、ずっとかけ続けてただけなので

『じっくり100回』は聞いてないけど、とにかく聞いてた。

 

一番好きな言葉。

あなたは愚痴を言わないの。

ストレスがたまるって人がいるけど

ためときゃいいの。

ストレスがたまったら死ぬって人がいるけど

死んじゃえばいいの。

 

↑こういう意味のこと。

 

ああそっか。

死んじゃえばいいんだ?

 

で、二つ三つ肩の荷が下りた。

 

やっぱりさ、親より先に死んじゃいけない

って、思うよね。

 

私は結婚してないから

親二人の葬式を私がださなきゃいけない。

そして、私が先に死んだら葬式挙げてあげる、

って言ってくれてる友人がいるけど、

私のほうが長生きしそうな気がするw

 

その友人が長生きしたら、

喫煙者も長生きできるって話になる。

 

とりあえず、

別に死ぬの自体は怖くはないけど

そういう『親よりあとに』とか

『親の葬式出さなきゃ』とか、思ってるから

とりあえず、お金はためとかなきゃいけない。

 

父の人生設計をぶち壊したw

父に面と向かって言われたことがある。

今、大阪に一軒家があって

滋賀県にも、消費税導入の時に家を買ってる。

両親は、この二件の家のローンを完済した。

その前提。

 

俺の人生計画としてはな
お前が結婚したら、
お前と旦那に大阪の家をやるから
お前らが建て直して
俺は滋賀に引っ込む気だった。

私が結婚することを、父は十年ぐらい前に諦めたらしい。

 

私が小学校の時に二軒目買っておいてなにいってるねん

と言いたいw

 

ついでにその前に、滋賀にもう一つ土地を買ってて

地価が100分の1になってる。

しかも、その30坪合計3000円位の土地に

管理費が年間数万円かかってる。

しかもそれを、一昨年まで黙ってた。

 

早く売れ、ってば。

 

父の人生設計は、昔から甘い。

それを押しつけられたって知らないよ。

 

買ったものを手放せない人だから、

いまだに他にもいろいろ損失が出続けてる。

 

『損切り』って本当にできないんだなぁ、と

よく思う。

 

私は、同人誌の売り上げが悪くなったときにパッとやめた。

才能が枯れたんだから、

このまま続けてたら悲惨なことになる

と思ったから。

 

他もいくつか、損切りした部分がある。

だから、『計算上損が出続けてる』ことは

損切りしてきた。

 

なので、なんで父が滋賀の土地を売れないんだろう?

とか言うのが、全然わからない。

 

ただ、世間一般的に損切りできなくて損してる人が大半なので

『損切りできない』のが普通なんだな、とは思ってる。

 

働かないと食べられない、という固定観念。

これも一人さんの講座でおっしゃってるけど

『楽して食べられる』って思えばいいんだよ?

 

って話なんだよね。

 

これは実践してたw

 

というか、私は、小学校の頃から

「不労所得で生活したい」と思ってたからw

 

なぜなら、父が『働かざるもの食うべからず』って人だったのと

昔は父が宴会を私の家でやってたので

父は酔っぱらってゲラゲラ笑ってるのに

母がずっっっっと台所で働いてたのね。

 

なぜ、共働きで、

しかも、母の方が給料いいのに

この、遊んでいる席で

母が働いてるんだろう?

 

と、ずっと思ってた。

 

こうはなりたくないな、と思ったんだ。

 

そのうち母が切れて、

宴会外でやれ、って怒ったので

家は静寂になった。

 

母は料理巧いんだけど、ものすごく長いこと

台所にいるのね。

 

一日四時間ぐらい、料理に使ってるの。

 

それも、真似したくないと思った。

 

つまりは『結婚したら私もそうなる』って見本やん?

だから、小学校の頃から、結婚したくない、って思った。

 

私は昔からしたいことが山ほどあったから

家事で時間を潰したくないと思ったんだ。

 

不労所得とは?

不労所得と私が言うのは

『汗水垂らしていやな仕事をしない』でも
お金が入ってくる状態

のこと。

 

同人で食べてたころ、

年間33冊本を出したのが最高だけど、

その前年と後の年も、28冊ぐらい出してた。

 

誰に言っても驚かれるので

『物凄い数字』なんだろうと理解はしてる。

 

あの頃は、一週間ごとに締め切りがあった。↓こんな感じ。

【小説を書くために】小説量産の方法【超上級編】 | 小説の書き方-プロ作家が答えます

 

物凄い体力的には疲れてたけど、若かったし

結果的に『東京日帰り』とか宅配や通販作業が『運動』になってたんだと思う。

 

こんな状態で、さぞや大変だっただろうと思うだろうけど

通販作業以外は、別段、なんとも思わなかった。

 

だって、『小説を書くこと』は好きだったから。

大半が『小説を書くこと』で過ぎてたこの時期は、

それはそれは充実してた。

 

『小説を書く』のなんて私には趣味というか

呼吸するようなモノなので『苦労』なんてまったくないのね。

 

だから『苦労しないことで稼いでた』→『不労所得』扱いになるわけ。

 

私のいう『不労所得』ってのはこういうのでもいいんだ。

 

『私が好きなことだけをしてすごす』ことでお金になる。

 

今でも、電子出版の方から印税は入ってくる。

これは本当に、不労所得だよね。

 

『好きなことを大量にする』のは、私はかまわないんだ。

 

だから、私が料理を作ることが好きなら、

父がいくら家で宴会したってかまわなかったと思う。

 

ただ、母は、料理は巧いけど、料理をすること自体は

好きではない感じを受けた。

 

『毎日食事を作るのが大変』と言い続けてたから。

私がそれをするのはいやだ、というマインドを私に生んだw

 

そして私も、食事はおいしいに越したことは無いけど

それに大金をかけたり、ずっと食べてるのがイヤだったから

結果的に今、一日一食になってる。

 

『食べないでいい』ってことがすごく楽なんだ。

だからやっぱり、私に料理は向いてない。

食べたくないものは作れないからね。

 

私は、自分の小説を読むことがなにより好きw

だから、私を楽しませるために私が小説を書くの。

それが売れて、生活できるんだから

それだけするよね。

 

これは、私には不労所得なんだ。

 

一人さんの講座に戻る。

不幸の後に来るのは不幸なんだよ?

講座の中出↑こういうことをおっしゃってる。

 

今日が幸せだから明日も幸せなんであって
来年の幸せのために今苦労するんじゃ、
来年も苦労するんだよ?

 

これを聞いたときに、

同人誌最盛期の私を思い出したw

 

毎日小説を書いてて幸せだったから

ずっと幸せだった。

 

今は『来年の準備』のためにずっと苦労してる。

『今を乗り越えたら』ってここ一年、ずっと言ってた。

 

つまりは、この数年『いやなこと』をしてたから

結果的にプロジェクトが進まないし、完了しなかったんだ。

 

私はずっとゆるゆるすごしてきたのに、なんでいまさら

こんなギスギスしてすごしてるんだろう?

 

半分は『貧血』だったと思う。

 

子宮筋腫のせいで、生理の出血が酷くなって

生理のたびに貧血が重たくなってたんだ。

 

それを一昨年から治療し始めた。

「よく生きてるな、君。動けんかったやろ?」

ってお医者さんに言われて泣きそうになった。

 

私が動けなかったのは、私の怠慢じゃなかったんだ!

それが分かっただけでも有り難かった。

 

だから、ずっと、『無理』し続けてきたんだ、この数年。

だって、体力的にできないのに

『私の怠慢』だと思ってるから

「なんでできないんだよっ!」って自己嫌悪ばかりしてた。

 

できなくて当然だったんだよ。

だって、貧血で、体に酸素が足りてなかったんだ。

 

貧血治療始めたときに、ちさろうに言われた。

「よく検査受けようと思ったね」

って。

 

「つらいから、検査うけるやん」

「そうじゃなくて

 もう年だからつらいの当然、って諦めそうなものなのに

 よく検査受けたね。凄いね」

って

今思い出しても泣きそう。

 

いつもありがとう、ちさろう。

 

 

だから、ここ数年より今が一番楽なの。

体が楽なの。

元気なの。

 

それで、ずっと、有料セミナーの音声ばっかり聞いてたんだけど

そうだ、一人さんの講座を聞いてみよう、って思い出したんだ。

 

「苦労のあとに来るのは苦労なんだよ」

って、もう一度聞いて、納得した。

 

今私が苦しいのは

「来年のために」って「面倒臭いこと」をしてるからだ。

 

今、これ書いてて、一つ、手間を省くアイデアを思い付いた。

10分ぐらいメモしたw

答えが出た♪ 

 

「どうしてもしたくないこと」で続かないなら

それをやめればいいんだ。

 

それがなくて困ることを実感しない限り、できないんだから。

 

自分を大事に、って一人さんはおっしゃってる。

『自分を大事に』ってのが一人さんの最大のポイント。

稼ぐ系もあるから、反発受けるかもしれないけど、

精神論の方は分かりやすい。

 

  • 自分ができてないのに人を助けようとするな。
  • まず自分が幸せになれ。
  • 自分ができてるのなら、人を助け続けなさい。

この三つ。

 

うん。

わかりやすい。

 

『死んだらいい』から、『今がんばる』と間違ってた。

さっきも書いたように

『つらかったら死んだらいい』(自殺の推奨ではない)てのを聞いて

「死んだらいいんだ!」と『思えた』ことか一番楽だった。

 

『生きなきゃいけない』『死ぬのは悪いこと』(自殺推奨ではない)

って、風潮ができてるやん?

 

『生きなきゃいけない』っていうの、結局は

『労働者が減ったら困る』っていう為政者のわがままでしょ?

と私は思ってるからw

 

それと、なんだろう。

『生まれ変わり』を信じてるからかな?

 

今がつらいなら、無理せず死んで、

来世でパワーあふれてる間にがんばればいいやん?

みたいな。

 

私が怖いのは『死ぬときに苦しむ』ことであって

ぽっくりいけるならいつ死んだっていいんだ。

 

『死ぬこと自体』は怖くないんだよ。

 

自分のことを許しなさい。

これも一人さんがおっしゃってる。

 

『因果の法則』って所、じっくり聞いて。

それこそ、100回聞いて。

 

あなたが過去にしたことで苦しんでるなら、

ここの講座ですごく楽になると思う。

 

今、この記事書いてて気付いた。

 

元から結婚する気は無かったけど

実際に、更年期障害が始まって

今、もう生理が100日以上来てない。

多分、止まった。

 

それを報告したらちさろうが

「おめでとうっ!」って言ってくれたの。

「これから楽になるねぇ!」って。

 

だよね!

 

それは自分でも思ってたけど、人に言われてもっと楽になった。

 

その逆に

「女に生まれてきたのに、自分の都合で子供を生まなかった」

その、『ごめんなさい感』が、ずっとあったんだ。

 

だから、↓この小説を書き始めたのかもしれない。

【赤狼】女子高生軍師、富士山を割る。シリーズ開始。 | 晶山嵐の小説 男女ノーマル

延々と、子供を生み続ける女の子の話。(そんな略し方?w)

(まだ、子供産んでないな)

 

この小説を書いててもいやされたし

ここで、一人さんの講座をもう一度聞いて、理解した。

 

神様言葉しゃべりなさい。

っておっしゃるのね、一人さんが。

 

  • 愛してます。
  • ついてる!
  • 嬉しい。
  • 楽しい。
  • 感謝してます。
  • 幸せ!
  • ありがとう。
  • 許します。

 

大体は『ポジティブシンキング』でもよくいうことだけど

『許します』ってのは、普通の『ポジティブ』では言わないよね。

 

一人さんは『前向きに生きろ』とか言わない。

もちろん、後ろ向きじゃ駄目だし

講座の中でも『前を向いて』っておっしゃってるけど

結局は

『らくなようにしなさい』っておっしゃってるんだ。

 

『ポジティブシンキング』って

『常に前を向いてろ』っていう『脅迫』にもなるので

考えるのツライ人がいることは分かってた。

 

でも、脅迫でもいいから前を向いてないと

台風のときの傘が、くるっと風を受けて骨がバキバキに折れるみたいに

自我が折れちゃうんだ。

 

雨はなくてはならないものだけど

ずっと濡れてたら人間、死ぬの。

 

獣みたいに、毛皮がないんだから。

 

だから傘を開発したの。

 

上からの雨粒を傘は防いでくれるけど

風が強くなってきたら、傘が吹っ飛ぶんだよね。

 

私はそういうときこうやって↓傘を持つ。

強風の雨はこう傘を持つ。amakawawaka:20181113070455j強風の雨はこう傘を持つ1

持つ、というか。

風が体に押しつけて来るのに任せて、『抱えてる』って感じ。

 

どうせ風は横から吹いてるんだから、傘も横に構えればいいんだよ。

 

支柱を脇に挟んで、逆の手で、傘の梁を支えるの。

これで、傘は自然と風に向くから、絶対とばされない。

 

傘に手をつくときは『肘をつく』んだよ。

肘を伸ばして支えようとしたら

体と傘の距離があくし

『腕力』で支えなきゃ行けないから、長く持てない。

 

肘を直接傘についてしまうと

『肩』に加重がかかるし、距離が狭くなるから

風が傘と私の間に吹き込んで、傘がどっかいく、ってこともまずない。

 

強風の雨はこう傘を持つ。amakawawaka:20181113070455j強風の雨はこう傘を持つ1

足は濡れるけど、しかたない。

体が濡れるよりまし。

 

『向かい風』だからこういうことができる。

 

風が傘を私に押しつけてくるから

ほとんど傘はもたなくていい。

逆に、体が全部隠れるから、透明傘じゃないと危険だけど。

 

これが『追い風』だったら、

後ろからびしょ濡れになるし、傘は飛んで行く。

 

向かえ風だからこそできること、なのね。

 

もちろん、追い風のときは、この体勢で、背中に傘を持ってくればいい。

横から来たら、横に構えればいい。

それだけのこと。

 

ビル風みたいに、常時あちこちから風吹く場合は、別。

でもとにかく

  • 『傘を持つ』んじゃなく
  • 『傘を担ぐ』というスタンスでいると

強風の傘はかなり楽になる。

 

『傘は、持ち手の部分だけを持つ』という固定観念があるから

重たいし大変なんだ。

『傘はかつぐ』と楽になる。

 

普通に上から雨降ってたら

肩に傘を置いてしまうでしょ?

あれでいいんだよ。

 

肩が傘を持ってくれるから、『手で持つ』必要がない。

 

『持ち手で高く傘を掲げる』

から、腕が疲れる。

 

そんなところで頑張らなくていいんだよ。

 

 

↓この状態だと足はずぶぬれになる。

強風の雨はこう傘を持つ。amakawawaka:20181113070455j強風の雨はこう傘を持つ1

でも、傘を『差す(手で持ち手を持つ)』ことをして

傘を吹っ飛ばされたら、全身濡れるよね。

 

傘と体の間が開いてると、やっぱり濡れる確率は高くなるよね。

 

足を捨てて胴体と頭を守る。

 

その取捨選択も必要なんだ。

 

強風の時に出て行かないのが一番だけど

そうも言ってられないのが現代社会なんだから

『楽にすごす方法』は見つけておかないとね!

 

向かえ風に立ち向かう必要は全然ないけど

家がそっちにあるなら仕方ない。

 

でも、大体は、ゆるゆる追い風で進む方が楽なのは当然。

進行方向を変えて追い風になるなら

進路が長くなるけど、

向かえ風をガッツリ進むより楽なんだよ。

 

そんなふうにまわしていこう!

 

まとめ。

強風の雨はこう傘を持つ。amakawawaka:20181113070455j強風の雨はこう傘を持つ1

楽に生きていこう。

 

苦労の次に来るのは苦労なんだよ。

 

今日が楽しいから、人生が楽しくなる。

今日が苦しいと、人生は苦しくなる。

 

その苦しい作業をやめろ、って話じゃないの。

 

『嫌い』と思わない、ってことなんだよ。

 

『会社いくのいやだ』って、『言わない』のが一番なんだ。

 

『会社いくのいやー』と叫ぶ前に

↓これを叫んでみよう。

  • 愛してます。
  • ついてる!
  • 嬉しい。
  • 楽しい。
  • 感謝してます。
  • 幸せ!
  • ありがとう。
  • 許します。

 

私は、子供を生まないまま女を終えた私を許します。

許します。

 

 

斎藤一人さんの講座↓

斎藤一人 永久保存版 - YouTube

 

【この記事を書いた日 2018/11/13 7:20 】

 

 

 

 

コメント