【部屋改善】モニタを、キーボードを置く台にする。

片づけ~工夫~日曜大工
この記事は約10分で読めます。

やっぱり、キーボードを置くデスクは必要。○ 

座骨を立てて座ると、キーボードが滑り落ちる。

 

膝よりちょっと高くすれば、自然と、

座骨を立てないとキーボードを打てなくなる。

 

ベッドの左側に、もう一つモニタがあるんだよね。

ロフトベッドの下に、筐体を新旧二つ置いてるので

その、二つ目のパソコン用のモニタなんだ。

 

ただ、古い方のパソコンを起動させることが、まずないので

このモニタは、洋服掛けになってたw

 

右側のモニタはこれ。

こっちが常用。

 

アイアンラックと、上のボックスを土台に支柱を固定してる。

 ↑ これは、以前、アイアンラックの右側のボックスに固定していたため

ボックスの下が砕けそうになったから、

アイアンラックの板を右側まで渡していたもの。

 

下にラックの鉄板を渡した後で

アイアンラックの左側に固定すりゃいいんじゃん?

って気付いて、この渡した鉄板は意味がなくなったw

寝るときは、こんなふうに回転させられるので

邪魔にならない。

 

 ↑ 、左のアームを右側に持ってくる、という

考えが出るまでの経緯 ↓ 

 

アームからキーボード用デスクをだせばいい。○ 

 

寝るときは、アイアンラックに変更に畳める。

キーボードも載せたままにできる。

 

 

 

キーボードはモニタに対して並行だから、

モニタのアームに付けるのが一番いい。× 

上から吊ってるから、体重をかけるものには不向き。

 

寝てpixivを見るときは?

 

キーボードをアイアンラックに置いて

矢印だけでみるとか

ゲームをマウスだけでするとか

 

デスクを回転させるギミックが必要になる。

 

ただ、寝た状態では見ない

という制約を付ければ、問題なくなる。

 

キーボードは体重をかけるから

ギミックを入れると弱くなる。

 

右のアイアンラックから、アームを伸ばす。○ 

介護用ベッドみたいな机を置く。○ 

 

ベッドに足をつく机がベスト。○ 

 

西上棚にフックをかけて、寝るときは吊る。

 

クッションが変わると高さが変わる。

 

アイアンラックの小さいのをおけばいいんじゃない?

 

アイアンラックのメモリごとに高さを調節できる。

ベッドの右のフレームに固定して、

キーボードもそれに固定すれば、

寝るときははね上げるだけで済む。

 

マウスも、コードで引っかかるようにしておけば問題ない。

 

 

ベッドのフレームは布団がはみ出してるので

右のしたの棚に固定でもいい。

 

 

どうせ、キーボード用腕置きをおくのだから、

アイアンラックの棚を上向きにおけば、膝が痛くない。

 

 

一番安いのは

左のモニタアームに棚を取り付けること。

 

ただ、USBケーブルがめっちゃ長くなる。

 

USBは短い方がいいけど

キーボードやマウスなら、関係ないかな?

 

 

いっそのこと、このモニタがグルッと回転して棚になってくれれば一番速い。

 

このモニタ、真上向くわ!!

じゃあ、位置を下げて台にできる!

 

 

左にこのモニタアームをつけたとき

モニタの重みでアームがずれるので、下に、結束バンドをつけ

 

その端を ↓ アームの留め具に突っ込んで止めてた。

モニタプラス、3kgぐらいの服を置いても全然大丈夫!

 

これを、はさみで切って、

 

 

ガチガチ外す。

はずれないから、はさむところに金具を突っ込んで広げて

えいやっ! って、膝で持ち上げたw

 

はー綺麗綺麗!

 

外したアームを膝に載せてみた。

モニタの手前で、台になってくれればいい。

 

アームの固定具でも固定してるんだけど

結束バンドで、ベッドガードにくくり付けてた。

 

 

ベッドの左側につけてるアーム。

なんかもう、いろんなものがからみついてw

 

乙女の部屋wに、大工道具なんて無いので

ナット? ボルト? を、はさみで回す。

 

解体完了!

『木の棒』は、四国を回っていたときに

どこかのお寺で、父が買ってきたもの。

 

 ↓ こう使う。

父が放置してたので、キーボードの手前で、手首を置く台に使ってる。

 

長さが丁度、あぐらを組んだ私の量太股にかかって

太さが、キーボードよりちょっと大きいので、丁度いい。

 

キーボードより低い位置に手首を置くと、腱鞘炎になる確率があがる。

 

ベッド右側の、アイアンラックの間。上面図。

部屋の襖に沿って、

ボックス家具を縦にならべ

その上にアイアンラックを二台置いてる。

 

私は、作業場所の右側に台が無いと、何もできないので

これは必須だった。

『壁一面収納』となってるw

 

さっきの支柱をベッドの右側に突っ込んで固定する。

布団が持ち上がって邪魔になったし、

なんか、いろいろと、不都合があった。

 

 

壁際のボックスに設置。

強度が大丈夫かと思ったので

アイアンラックの方に付けようかと思ったけど、

そっちはだと、近すぎるし、

ラックの中に台が入らないので不可。

 

 

 

付け替えたのはいいけど

棚の天板の厚みが、薄くて

ネジがあまってる。

 

ナニカを噛ませないと固定できない。

 

木か紙が一番いいよね。

木は無理があるけど、紙なら山ほどある。

 

しかも、 ↓ 私の同人誌が詰まってる棚だったw

左の本の上の方を10センチぐらい引き抜く。

そうしないと、ボルトが回らない。

 

 ↓ これぐらいの厚さを抜いた。

厚み的にあと5ミリ足りない。

しっかりしめたいので、8ミリほしい。

 

本だと、強度的に厳しい。

 

なんかないかと、部屋中を探したら、

なぜか知らんけど、見えるところに木の板があったw

これは、今は便利だったけど

こういう不用品が山ほど部屋にあるから

ちらかるんだよ!!

 

記事を書いてる今、思い出した。

べっとの足が床にキズをつけないように強いてた板だ!!

 

今日の昼間、それの片割れが転がってるのを見つけてた!

 

なんでこんないたがあるのかと思ったら、

はずれてたんだ!

いつから?

 

というか、噛ませることは簡単だけど、

棚に使ってしまったから、もう一つ足りないw

 

閑話休題。

 

よし、固定した。

 

とりあえず、モニタには、

イオヒカリの分厚い封筒でキーボードカバーにする

エースのモニタ、ゴメンね。

一万円のキーボード台か。(胸熱)

 

ネジをしめたけど

ちょっとグラグラする。

 

設定が落ち着いてから、父に締めなおしてもらおう。

 

 

ほーら、棚にすっぽり入る! 素晴らしい♪

 

高さ調節をする。

膝が

冬は上布団を膝にかけるので高くなる。

夏は低くなる。

 

なので、この台は上下に動いてもらわないと困る。

 

クッションは暫定、同じなので、

キーボードの高さも同じでいい。

 

角度が変わらないなら、膝に乗っててくれてもいい。

 

というか

モニタは薄型になったとはいえ

案外分厚いので

キーボードを打ちやすい高さだと、ガッツリ膝に乗ってる。

 

下にクッションを置いたら、足がしびれるレベル。

 

今まで膝に載せて打ってたから

それはいい。

 

ただ、今のままだと、膝から外すたびに軸から

アームがずれて、

トイレから帰って来るたびに、上下を調節しないといけない。

 

上布団の都合で高さをいじるのは年に二回なんだから

いじれるようにして、固定すればいいんだ。

 

前にやってたみたいに、

結束バンドを噛ませて固定する。

まず高さを決めてバンドを閉め

アームの固定をゆるめて、アームの中に

バンドの端を突っ込む。

 

閉めるレバーが刺さってると広がらないのでぬく

 

うーん…………

 

前は、白い結束バンドだったんだよね。

この黒いのは、白井のの三倍ぐらいの長さがあって

厚みも倍ある。

突っ込めない!

白い結束バンドは切ってしまったから使えない。

しかも、凄い、ガクガクする。

 

はさむだけなら、白いのの橋を切って使えばいいんじゃん、と

記事を書いてる今思いついたけど、後の祭り。

あとでそうしよう。

 

最終的に、ベッドのしたにもぐりこんで

ボルトのネジを閉めなおした。

 

 

そして、キーボードを置くと、やっぱり傾いたので

アームポールをアイアンラックに

結束バンドでくくり付けた。

 

結束バンドがどこまで持つかだけど

切れるとしたら、私が膝の上にモニタを置いているときなので

3センチほどガクンと来るだけで問題ない筈。

 

 

とにかく楽になった!!

 

あぐらにキーボードを載せてると

足を伸ばせないんだよね。

 

だから膝がどんどん悪くなるのw

 

これ、もう数年越しで悩んでたから、

とりあえずこれで、足を伸ばせる環境になったことは花丸!

 

 

しかも、ノート作業をしたいときでも、

結構大きく紙を広げられる。

オーケーオーケー!

 

部屋の改善、完了!

 

【この記事を書いた日 2020/01/15 12:26 】

 

このあと、

支柱をアームがずり落ちてくるので面倒になって

支柱に両面テープで足止めをした。

これが、最初はよかったんだけど

やっぱり、アームが徐々にずり落ちてきた……

 

両面テープを付けてなければ

ずり落ちても、力業で持ち上げられたんだけど

両面テープがあると、

私の腕力&脚力では

どうやっても持ち上げられないという事態に!!

 

アームの下に膝を伸ばして、膝を上げる。

太股の力で持ち上げるのが、

私が一番力が出る方法なんだけど

それでもムリだった…………

 

 

見えてる両面テープは取ったけど

すでに噛んでしまっているテープが取れない。

持ち上がらない。

 

なので、『おちきった』ら、テープを剥がして

掃除して、持ち上げてみようと考えてるけど

なにぶん、低すぎてつらくなってきた。

 

なので、モニタは、

アイアンラックの下に一つ棚を作った状態で、

今は動かさず

キーボードをしまうときの台になってるw

 

なので、今でも、膝にキーボードを載せて使ってます。

 

その上で、曲がったアームが、いい感じに

『マウス台』になってくれたので

すっっっごいラク!!

 

膝にキーボードを置いてるので何が大変って

マウス台を膝とキーボードで挟んでたのね。

 

だから、マウスに力をかけることができなかったの。

 

 

トイレに行くときは、

キーボード

手首置き用の木の棒

マウス台

マウス

 

この四つを、毎回、右側のアイアンラックに置かないと行けなかった。

そして、帰って来たら、また膝に設置。

 

これが面倒だったんだよね。

 

今は、

キーボード

手首置き用の木の棒

だけになったから、ラク!

 

木の棒は、こんなふうに、手を置いて使う。

 

よしっ!

 

モニタが結局は

マウス置き場と、アイアンラックの追加棚になった

という罰当たりな状態だけど

前だって、洋服掛けだったから、オーケーオーケー!

 

【この記事を書いた日 2020/04/09 20:39 】

 

 

 

コメント