『立ちパソ』経過観察。2019/03/26

糖質制限ダイエットや健康増進
この記事は約19分で読めます。

日記 『立ちパソ』経過観察。

 

19年3月5日から、パソコンを立って作業することを開始。

これを『立ちパソ』と名付けた。

 

3月26日現在。

全身の筋肉痛と、足のむくみが出た。

 

筋肉痛の出方。

『立ちパソ』した翌日、

僧帽筋(肩から背中の筋肉)に出た。

 

それが三日後ぐらいに、肩甲骨の内側になって

腰に来て、と

下がってきてる。

 

 

散歩を始めた時は、

  1. 足の爪先から
  2. 親指の付け根、
  3. 親指の根元の膨らんだところ
  4. 土踏まず、
  5. アキレス腱
  6. ふくらはぎ左右
  7. 膝下
  8. 膝上
  9. 太股
  10. 足の付け根
  11. おへそした
  12. おへそ上

と、筋肉痛とか、筋とか骨とかの痛みが

上がって行った。

 

 

『立ちパソ』を開始してからは

  1. 僧帽筋
  2. 肩甲骨の内側
  3. 肩甲骨の下
  4. その下。
  5. 腰の上
  6. 足の付け根
  7. 太股の上
  8. 膝上
  9. ふくらはぎ

 

 

と下がってきてる。

 

今は、

  • 腰骨の裏
  • 腰骨の表
  • 膝上
  • 肩甲骨の内側

が集中的に痛い。

 

 

ロフトベッドの上にキーボードを置いて

ベッドにもたれるように立っているので

どうやら、

  • ちょっと前かがみ
  • 後ろに反る
  • 首を後ろにする

って感じらしくて

 

たまに猫背にすると、

うにーっ、と伸ばされて気持ちいい。

 

立ったら、こまめに動ける。

座ってても、体勢を変えろ、ってよく言うでしょ?

15分おきに体操しろとか、立ち上がれとか

あれ、無理だよねw

 

座ってると、作業に集中しちゃうから

そういうことができないの。

 

15分タイマーをつけてても、聞いてないんだよ。

聞こえてないの。

 

私にはタイマーが聞こえていないのに

階下の母がうるさいって言うw

 

 

立ってると、

一分位ごとにごそごそ動いてる。

 

左右の足をどっちか近くの棚に上げてたり、

背中の反り方を変えたり、

ベッドにもたれるのをやめたりもたれたり

 

だから、結果的に

全身の筋肉が動いてて

『頭が鈍化』することが少ない気がする。

 

 

ただ、この状態で、『集中すること』ってできるのかな?

 

 

まだ、立って小説を書いたことはないんだけど

というか、小説は集中してなくてもできるから

書ける気はするけど

3Dアイテムをこの状態で作れるかな?

 

3Dメッシュ作るのって、本当にゾーンに入るから。

あれを立ってできるのかは疑問。

 

<span ">足がむくむ。

六時間ぐらい立ってると、

頭がボーッとしてくる。

 

多分、血が上がってこなくなるからだろう。

こういう時は、ごろんと床に転がって足を上げる。

 

ベッドに上がればいいのに、と思うけど

ベッドの足元にキーボードセットがあるので

それをどかすのがめんどい。

 

 

そうそう、足元に、使ってない蕎麦殼の枕を置いて

うどんを踏むみたいにこねこねこねこねこねしてる。

 

あと、なんだろう

体が疲れないから、延々と作業してるんだよね。

 

座ってると、9時ぐらいに集中力が切れるんだけど

それがないんだよ。

立ってる方が疲れるはずなのに、凄い不思議。

 

あの『集中力が切れる』のは、だから

『座ってることに疲れた』んだろうな。

 

 

立ってると、本当にこまめに体を動かしてるから

その『体勢に疲れる』ことがないんだよ。

 

というか、ずっと疲れてるというかw

 

こんなに、こちょこちょ『体勢を変えられる』ってことが

こんなに気持ちいいとは思ってなかった。

 

だから、足のむくみとかは、ふくらはぎを伸縮させることで

回避、できるのかな。

 

 

 

<span ">立ってるの、本当に気持ちいい。

運動不足解消で無理やり、ではなくて

気持ちいいから、継続しない筈ない、って感じ。

 

というか、『座ってるのがつらい』って発端があったから

ってのもある。

 

痔の問題ではなくて

座ってると、お尻から太股までの脂肪を骨が押さえて

骨が直接クッションに触ってるかのような痛みがあったんだよ。

 

脂肪が柔らかくなってるから

クッションになってくれないのw

 

こういう老化は仕方ないよね。

 

クッション自体は、四万円のを使ってるし

これ以上ここにどうやってお金かけるかわかんないし

このクッションでずっと座ってて

三年前褥瘡になって痛い目に合った。

 

 

だから、『動かなきゃいけない』んだよ。

 

とにかく『じっとしてたら痛い目に合う』から

あとは、『運動とかねて』『立つ』ってことを始めたわけ。

 

<span ">最初はできなかった。

数年前にも一度、

『立ちパソ』をやったことがあったけど

その時は、基礎筋力が足りなかったんだろう

一時間しか立てなかったし

三日で終わった。

だから、その時は『『立ちパソ』が気持ちいい!』までいかなかったんだ。

ただつらかった。

 

それでも、もう一度やろうと思った。

私の50年後のために。

 

 

そういう経緯だったので

今回、まさかこんなに立てるとは思わなかった。

 

初日から六時間以上立ってたんだよ!

しかも、軽々と!

 

なんで???

って思った。

 

 

前にできなかった分、

筋力をちょっとずつつけてきたから

堪えられる体になったんだと思う。

 

今までやってきたことは間違ってなかったんだ!

って、本当に思った。

 

 

目的を見定めて努力したことは

ちゃんと実った!

 

 

あとね、

二年前にはしなかったこと

ちさろうと、あちこち小旅行に行くようになったんだよ。

 

<span ">日帰り旅行楽しい♪

刀剣乱舞のイベントが各地でされてて、

近畿のは、ちさろうが誘ってくれたから行けた。

ちさろうありがとうっ!ヽ(´▽`)ノ

 

私はこういう『イベントをチェックする』ってことが

致命的にできないので ↓ こんなことになる。

 

 

一人でカナダとかバリとか旅行したけど

下調べもせずに、ホテルの周りを散歩してのんびりしてた。

 

旅行先のスケジュールを組み上げる

ってのが、凄いストレス、というか

する気もない。

 

だから、一人で旅行いくと、なんにもスケジュールがないw

 

 

そうだな、『スケジュールを決める』ってことが

できないんだな、私は。

 

それをしようとしてたから

ここ数年立ち止まってたんだ。

そっか。

 

 

 

 

年齢とともに劣化するだけ、ではないよ!

ちゃんと筋肉はつくよ!

 

 

老化に逆らえないとかウソだよ!

 

動かなくなるから老化するんだよ!

暴飲暴食して、内臓に負荷をかけるから老化するんだよ。

 

 

むくみ解消は『青竹踏み』

青竹踏み、めっっっちゃ効く!

 

 

実は、この記事を、googleドキュメントで書き始めたのは

三月なんだけど、すでに五月になってるw

↓ パンパンにむくんでる足。四月。

 

むくみ解消された足。5月。

 

 

青竹踏みをして、多少治った足。四月末。

 

 

それでも、小指の側が浮腫んでて、抑えると二分ぐらいボコッとへこんだまま。

 

 

 

2019/05/09  むくみが完全解消した足。

このとき、ちさろうの家に遊びに行ったら

かわいそうに! って、ちさろうが

ずっっっっっっっと

足をマッサージしてくれた。(T▽T)/

ありかがとうっ! ちさろう!

 

<span ">『青竹踏み』しすぎで、発熱w

もちろん、『青竹踏み』だけではないけど

『青竹踏み』でむくみが治ったもんだから

一日中踏んでたのw

 

そしたら、足の裏が痛くて

全身に筋肉痛が来て

むくみが治ったのはいいけど

肉体的に疲れたんだろう

5月4日に38.76度の熱が出たw

 

 

 

<span ">クッションは不要。

結果的に、『座ってる時間』が短くなったので

クッションとか出すのが面倒で、

布団に直接あぐらかいた。

 

ここで気付いたこと!

 

クッションがあるから、体が動かなかった!

 

 

 

直接布団に座ってると、

お尻が痛くなってきたときに、片方だけ上げる、とか簡単なの。

 

そして、『お尻で歩く』っていう運動ができる。

 

クッションに座ってると、それができにくかったんだよ。

しかも『お尻で歩く』はできない。

 

クッションの上では、反動がつかないから

『歩く』ことができないんだ。

 

布団に座ってると、

本当に五分10分でお尻が痛くなってくるから

体勢を変える。

 

だから、逆に、疲れなくなった。

 

 

『長く座るため』に四万円のクッションを買ったんだけど

『長く座る』ことが健康に悪いんだよね。

 

わざわざ、自分の健康を悪くするためにお金を払ってたんだ!

 

 

『体勢はこまめに変える必要がある』んだよ。

 

『じっと座ってる』ってのは、体には害悪なんだ。

 

 

そのことに、ようやく気付いた。

 

 

体は、すぐ、ダメになる。

20代でも不摂生をしていると、すぐに

『体内年齢50才』とかになる。

 

実年齢が80才でも『体内年齢50才』は可能。

 

『じっとしている』のが『ラク』だと『思う』のは

遠回しの自殺なんだよ。

寿命を縮めてるんだ。

 

人間は『歩く』ことで長生きする。

 

脳は『動かない』なら、

『その足いらないよね?』とぶった切ってくるのだから。

 

だから、良いクッションに座って

四時間もじっとしていると

トイレのために立ち上がったときに膝に激痛が走る。

 

だって、四時間、関節を動かさなかったんだから。

その曲がった形で関節が固定してるんだよ。

 

そうなると、もう、壊れるだけ。

 

  1. 『膝が痛い』から『歩くこと』をやめる。
  2. 歩くことをやめるから、どんどん膝が悪くなる。
  3. 膝が痛いから、立ち上がることもいやになる。
  4. 立ち上がらなくなるから、足が体重を支えられなくなる。
  5. 体重を支えられなくなるから、立つこともできなくなる。

 

寝たきり生活まであと五秒。

 

 

『立っている』だけでは、『歩く』ことはできないw

『立ちパソ』を初めて、一日8時間とか12時間とか立ってた。

 

それだけ立ってるんだから、散歩いかなくていいよね、って

とにかく作業が進んだことがあった。

 

 

三日目に散歩にいこうとしたら、物凄い疲れた。

 

『立っている』と、もちろん、『体重を支える』ために

あちこちの筋肉は『座ってるより』は強くなるけど

『歩くための筋肉』は使っていないから

『立ってるだけ』でも、『歩けなくなる』ことがわかったw

 

 

『歩くこと』が必要なんだ。

 

こないだ、高熱が出たときも、いろいろ歩き回ってたけど

97歩だったw

 

これは、スマートウォッチのデータ。

また記事にします。

 

睡眠記録までとれるからありがたい。

 

 

とにかく、『歩く』ことをしないと、体はどんどん劣化する。

 

『立つ』と、『歩く』ことをしたくなるw

 

じっと立ってるのってしんどいよね。

 

その時に『座る』じゃなく

『散歩いこう!』って『思った』のはびっくりした。

 

 

朝の三時から『立ちパソ』して

九時ごろに立ってることに疲れて

その頃は、『座ってパソコンを触る』って選択肢がなかったw

だからか

「散歩いこう!」って口に出してた。

そして本当に散歩に行った。

 

そのあと、お昼ご飯は座って食べた。

夕方のCreate3Dの記事作成は立ってした。

 

ギリギリまで立ってて、眠たくなってから横になった。

 

 

まぁ、そんなことを繰り返していたから

全身筋肉痛が二カ月近く続いて

その疲労で発熱したんだろうけどね。

 

『やりすぎ』なんだよ。ほんとにw

限度を知らないんだから。

 

というか、最初に限度までぶっこむ、からw

 

一時間ずつ『立ちパソ』の時間を増やそう

って考えろよな。

 

一日の歩数130歩なのに、

いきなり13時間も『立ちパソ』したら

倒れるに決まってるだろ。

 

 

初日に12時間も立ち続けられたから

平気なのかと思って続けてしまった。

 

それが、敗因。

 

ただ、その分、筋肉は一気に強くなったと思う。

 

 

 

 

<span ">最初から無茶しない!

もう二カ月経ってるので『最初』ではないけれどw

 

今は、セーブしてる。

 

  • 起きてから少し、座ってる。
  • そして、座ってるのがつらくなったら、立つ。
  • 立ってるのがつらくなったら座るか散歩いく。

 

今、一時間ほど立ってるけど

胸骨沿いの右の肺当たりの筋肉を使ってるのがわかる。

ちょっと息苦しいw

 

 

体表面の筋肉が増えたから

今度はインナーマッスルの筋肉痛になったんだろう。

 

 

これでも、五月4日に発熱したときの

全身筋肉痛よりよっぽどマシw

 

 

とにかく、一度、発熱で二日寝てたのでリセットされたので、

今度は徐々に『立ちパソ』の時間を増やしていく。

 

 

筋肉痛がこないように運動する。

私の年齢になると

『筋肉痛がこないように運動する』のが最善なんだ。

 

「もう若くないんだから、筋肉痛がこないように運動してください」って

お医者さんに言われたんだ。

 

数年前に、座ってただけなのに、ちょっと右の棚に置いてた

ペットボトルをとろうとしたら、

右の背中がプチ肉離れ起こしたw

 

あの激痛ったら……

父に、そっこう病院連れて行ってもらって

レントゲンした。

 

どんぐらい痛いかと言うと、動くたびに

ウギッ、となって30秒ほど動けなくなるレベル。

右だったから、心臓は心配しなかったけど、

『座ってただけ』だから、まさか肉離れだと思わなかったw

 

前も、ナニカで肉離れ起こしたんだよね。

なんだったかな。

 

『運動してない』のに、肉離れ起こすんだよ。

『運動してないから』おこるんだよ。

 

そういうレベルの筋肉だったの。

 

 

その時に病院で

「もう若くないんだから、筋肉痛がこないように運動してください」

って言われたんだ。

 

「筋肉痛がこないと筋肉育たないんじゃないんですか?」

 

「筋肉痛がこなくても、育ちますよ。

 

成長痛がなくても身長伸びるでしょう?

 

筋肉痛は、筋肉が断裂して炎症を起こしてるんですから、

体に悪いんですよ。

 

断裂するまで鍛えるんじゃなく

断裂する寸前で止めても、ちゃんと筋肉は育ちます。

 

筋肉痛は炎症なんです。

 

炎症は体が弱ってるんです。

 

だから、マッチョの人ってよく風邪をひくんですよ。

常に筋肉痛で炎症を持ってるから」

 

ということでした。

 

筋肉痛が起きなくても、運動していれば筋肉は増える。

というのは、目からうろこでした。

 

 

それから、ゆるゆるやってるつもりなんですけど

中が見えない器に

『こぼれないように水を満タンにしろ』って言われてるのと

同じなんですよね。

 

筋肉がいつ断裂するかなんてわからないんですから

止めようがないw

 

 

<span ">筋肉が『張った』ら終わり。

目安がわかんないから、勝手に作ってみた。

 

運動してると、動きが早いから分からないと思うけど

『立ちパソ』だとじっとしてるから

『どの筋肉が使われてる』って分かるんですよね。

 

その『分かった』ら、『張ってる』ので、

そこで終了。

座る。

 

筋肉の『許容範囲「内」』で運動してると

『ここに筋肉がある』なんて、分からないんですよ。

 

寝てるときに、どこの筋肉使ってるなぁ、って思います?

思わないでしょ?

 

寝てたって、心臓とか腸とか動いてるけど、

『筋肉が動いてるなぁ』なんて思わないですよね?

 

アレです。

 

立ってると、『筋がつっぱってる』感じがするでしょ?

あそこの筋肉を『まず』使ってるんです。

 

 

そこで立ち続けると、翌日『そこ』に筋肉痛が来るんです。

つまりは『断裂がおこっちゃった』んですね。

 

 

だからもう痛いんです(TT)

 

でも、その『つっぱってる』と思ったときに座るとですね

筋肉痛はこないんですよ。

 

でも、『立てる時間』は確実に長くなっていくんです。

 

『超回復』は若い人だけの特権w

筋肉が微細に断裂した状態を筋肉痛といいます。

 

そこの筋肉を使いすぎて、断裂したのですね。

断裂したから、修復します。

 

  1. 前は、5の強度でここの筋肉作ってたけど
  2. これじゃ足りないから、断裂した。
  3. だから、次は8の強度で筋肉作るね。

 

これが『超回復』。

 

80才でもおこります。

 

ただ、これをすると、先程書いたように

『筋肉痛』で『炎症』がおこって

体が悪くなります。

 

しかもその時に、変にダイエットをしていて

タンパク質が足りなかったら

筋肉を修復することもできず

ただ、弱ります。

 

 

私、もうすぐ50才です。

そんな歳で、筋肉痛やってる場合じゃないんですよ。

 

  1. 筋肉を使う。
  2. 筋肉がつっぱる。
  3. 筋肉を使うのをやめる。
  4. 筋肉痛はおこらない。

 

これでも

  1. 前は5の強度でこの筋肉作ってたけど
  2. なんか無理出てきてるから、補強して6にしよう。

 

なんてふうに、増えると思うんです。

 

そうじゃなきゃ、激しい筋肉痛なんてこなかったのに

四年前は一時間立てなかった私が

'19、いきなり12時間立てるわけないんですよ。

 

この四年間で、

『立ちパソ』に耐える筋肉が12倍になってたんですよ。

 

  • あちこち車で移動していただけで。
  • ユルユル散歩していただけで。

 

 

筋肉痛がこなくても、筋肉は育つんです。

ゆっくりとだけど。

 

だから、『超回復』は、元気があるわかい人がすること。

元気がある、ってのは『雑菌に負けない』ってことです。

 

全身筋肉痛なんてことになると

膀胱炎すら出るんですよ。

体が弱くなってるから。

 

 

こないだ高熱が出た翌日、

微妙に膀胱炎が来ました。

 

とにかく水分摂ってたので半日で治りましたけど。

 

 

『超回復』って、

『筋肉痛』という『痛みを使って』

『すぐに筋肉を育てる』ショートカット技なんですよ。

 

 

私みたいな中高年は、『超回復』なんてショートカットせず

地道に、『痛くないように』筋肉を育てればいいんです。

 

 

スマートウォッチの心拍数グラフです。

↓ 『立ちパソ』してるだけで心拍数上がってるんですよw

 

 

散歩でちょっと早歩きしたら『大量』なんてマークつくんですよw

 

こんな体力で無茶してはいけないw

 

したいことをやめろ、と言っているのではなく

ちょっとずつやれ、って話。

 

 

無茶したら、体は壊れるから。

 

治るウチが花なんだよ?

 

  1. 無理して歩いて
  2. ふらついて
  3. こけて
  4. 大腿骨骨折

とかなったら

  • 即寝たきりで、健康寿命詰むんだよ?

 

 

健康になる努力をして寝たきりになるとか

意味無いでしょ?

 

 

『筋肉痛を起こさない』ように運動する。

それが、今は、最善なんだ。

 

膀胱炎を一年間一度もおこさなくなったら

一度、筋肉痛を起こしてみてもいいかもしれない。

もう、雑菌に負けてないんだから。

 

 

あと、運動をするなら

必ず『筋肉は育つ』ので、

筋肉のエサである『タンパク質』を大量摂取しましょう。

 

 

ちなみに、蛋白質量足りてはいないけど

↓ ロカボ用カレーw

 

『麸』にカレー掛けてる。

 

今、ロカボ用お菓子を研究中。

 

ラジオ体操最強伝説。

一番いいのは、ラジオ体操を

1ポーズ一秒から始めること。

 

あれ、第一だけで四分あるけど

最初は、第一全部できないw

あれだけ連続で腕をあげると凄いつらい。

 

だから、ラジオ体操の『ポーズだけ』を

一つ一秒ずつ、一つずつする。

 

全部すると、30秒ぐらいかかるかな?

 

その30秒が普通にできるようになったら

音楽にのってやってみる。

 

 

ラジオ体操第一、第二がスムーズに

音楽にのってできて、筋肉痛が来なかったら

『普通に(最低限の)健康』と思っていいんじゃないかな。

 

 

今年の夏は、夏休みの町内ラジオ体操

私も参加しよう。

 

 

子供の頃は、なんでこんな面倒臭い行事に

自主的に参加するジジババがいるんだろう、と思ってたけど

『健康を買いたい』人達には

無料で『近所で』ラジオ体操してくれるって

ありがたいことなんだね。

 

 

 

まとめ。

体を使うなら、一日10分から始めるw

 

筋肉痛は起こさないように運動する。

つまりは、『筋肉が張った』時点でやめる。

 

 

筋肉を使うなら、ちゃんとタンパク質をとる。

 

よし。

 

【この記事を書いた日 2019/05/09  9:28 】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント