アイデアフルだから困ること。

GTD~タスク管理、時間管理
この記事は約21分で読めます。

毎日やたらなにか閃いてメモするんだけど

『したいこと』が多すぎて全然消化できないストレスを

30年ほど抱えてるw

 

だからこそ、いろいろと工夫してきた。

  • メモの管理。
  • スケジュールの管理。
  • したいことの重要度つけ。
  • 日誌。
  • などなど。

それで、やはり一番楽だったのは

『管理しないこと』。

 

当たり前だけど、

できるだけ管理しないように管理するのがいい。

 

紙copiに『したいこと』を溜めてた時の失敗。

紙copiがテキスト処理ではやはり優秀。

  • 駿足のメモアプリとして。
  • メモを書いたあとの管理アプリとして。

 

赤枠がフォルダでその下がテキストファイル。

f:id:amakawawaka:20180827041145j:plain

テキストに数字がついてるのが、

この一覧で3スクロールぐらいになったときに

結果的に一覧性が無いので数字ごとにフォルダに入れたら

それこそ一覧性がなくなって『使わなくなってしまった』ものw

 

リアルの私のくせで、

『タンスにしまったもの』は『ないもの』になっちゃう。

だから『オープンラック』にしかものをしまえないのね。

 

『見えないもの』は『見ない』から。

 

だから、こういうのでもフォルダに入れちゃうと駄目だと

分かってるのに、

ずらっとしたに3スクロールするんじゃ

結果的に『見えない』から、それがストレスになって

『分類』して、『大事なものから』『フォルダ』に入れて

上層部には、つまらないファイルだけがのこる、とw

 

これは今年の春に是正した。

『つまらないものからフォルダにいれる』ということ。

 

その前に、↓これは処理しちゃってたし、

f:id:amakawawaka:20180827041145j:plain

いまさら、ファイルを出す気もない。

これがなくても、今までできてたわけだから。

 

どうやって処理をしたのか。

脳味噌のキャパを増やしたw

 

結果的に言うと

  • 貧血の治療で動けなくなってた。
  • それが治ってから、脳の容量を増やした。

 

貧血になると動けなくなるから、もちろん、作業量が減る。

作業量が減るから、こなせる『したいこと』も減るから余計にたまる。

 

まず貧血を治した。

今は、三箇月に一度、通院して、血液検査して

貧血のない状態にしてる。

 

私は、健康じゃないと、したいことできない。

太ると脳まで太るタイプなのでw

適正体重を保つことも大事。

 

太ると『もういいよね』って考えて中途半端に終わらせるから。

『脂肪脳w』という、極悪物質とは? | ポジティブにタスク管理

 

 

私、周りからみると完璧主義らしいので

それぐらいでいいのかもしれないけど

『もういいよね』で放置するから、

結果的にケアレスミスがすごいことになるの。

 

父が運転してるときによく言ってたんだ。

「今、赤い車が追い抜いて行ってたやろ?

あんだけスピード出しても、信号で止まるから

そんな進まれへんねん。

ほら、そこにいるやろ?

危険運転して早く行った気になっても、

安全運転してるこの車と、数百メートルも変わらへんねん。

なら、安全運転の方がええやろ」

って。

 

日本の道路だと、そういうものだよね。

アウトバーンだと違うだろうけどね。

 

多分父の影響だろうと思うけど

とにかく『着実に』ってのが私の信条なんだ。

友人からは嘘つけって言われるだろうけどw

 

18才で脱サラして小説で食ってた女の

ナニが着実なのかとw

私は着実に生きてきたつもりだったけど

歩合給は、世間様的には着実ではないらしい。

 

なんていうのかな?

技術的に着実じゃないといやなんだ。

 

『初めてでもすぐできますよ』ってのがまずイヤなんだw

『初めてでもすぐできる』ってことは

簡単なことか、詐欺か、どっちかなんだよ。

 

私は『三年かけて勉強する気がある』から

ちゃんとドーンとしたもの持って来い、っていつも思うw

3Dも、そうやって独学した。

 

3D三年頑張って↓こういうの作れるようになった。

【D|S】キャラクターを作った記事 2015/10/26【まとめ】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

『着実』に一歩一歩やってきたから。

最初はわからないよ。

全然わからないよ。

だって、専門用語がまずわからないもの。

 

でも、ちゃんとやってきたんだ。

 

だから、GTDだって、すぐできるとは思ってなかった。

 

そういうのがあるから

『今できないこと』は

『できるように試行錯誤したら』

最低でも『三年後にはできる』ようになってる。

というのが私の信条。

 

もちろん、それより早くできたものの方が多いけど

『最長三年でできる』と私は思ってる。

 

『石の上にも三年』って、たしかにそうなんだろうと思う。

 

それで今日、2018/08/27 今日、ようやく、↓こうすることを思い付いた。

f:id:amakawawaka:20180827041148j:plain

番号じゃなく、冒頭に日本語を一文字入れる。

 

番号は『優先順位』しかわからない。

これだと『実行先』がわかる。

 

今、『思い付くこと』ってカテゴリに別れてるのね。

 

  • 五分でできる、実行すること。(手順がわかってること)。
  • 考えないといけないこと。
  • 手が混んでるけど、しなきゃいけないこと。
  • 開始したこと。

これだと『数字』がついてないから『優先度』がわからない。

 

重要度でなくカテゴリを入れる。

今決めたのはこれ。

  • ? どうしたらいい?
  • 始 開始した
  • 理由 思考。
  • 改善
  • ル ルーチン

 

  • ? どうしたらいい?
    • 手順がわかってないこと。
    • 開始してない。
  • 始 開始した
    • 定点観測用。
  • 理由 思考。
    • 開始してる。
    • 詰まってる。
    • 解決策を見つけたい。
  • 改善
    • 開始してる。
    • 詰まってる。
    • 解決策はコレ。
    • 実行するだけ。
  • ル ルーチン
    • 毎日した方がいいと思うこと。
      • どの時間に入れるか。
      • 習慣化させるためにどうするか?

これで言うと、『実行』は

  • 『改善』
  • 『ルーチン』

だけなので、それをどこに入れるか考える。

 

『?』は、『その先』が決まったらprj_にするので

MindManager 2018 Proでマインドマップ書く。

 

今までの手順。

十年前。

頭の中だけで考えてた。

 

特に同人活動をしていたときは、

  1. イベント申し込みをする(友人がやってくれてた)。
  2. そのイベントの日程から、印刷所の締切りを出す。
  3. 飛行機の予約を入れる。
  4. その締切りに向かって小説を書く。
  5. 入稿する。
  6. イベントに本を搬入する。
  7. イベント用チラシを作る。
  8. 印刷所から本が届く。
  9. 通販用封筒を作って発送する。
  10. 当日イベントに行く。
  11. 帰宅する。
  12. 次の締切りに向かって本を出す。

 

この繰り返しだったのね。

だからメモもナニも。

とにかく、

  • 印刷所の締切り。
  • 搬入締切り。

だけ守ってれば、よかったの。

 

↓こんな状態だったから。

最大、一年で33冊本を出したけど、

ルーチンは決まってるから、混乱は無かったのね。

通販も私がやってたから、ミスしたり、発送遅延はあったけど。

こういう生活が、10年以上続いてたんだ。

18才の時から。

 

それを、今になって『自分で締切り作れ』って酷だよねw

 

なんでみんな、そんな簡単に『完了』させられるんだろう?

って思ってた。

 

で、オンラインセミナー入ったらその理由、見つけた。

『みんな完了させてない』って

講師の人が言ってた。

 

なんだ。

みんな『完了させる』のは『難しい』んだ?

で、一つ納得した。

 

誰にも難しいなら、私にだって難しい。

でも、完了させないと私の作業は終わらないんだから

『私の作業を完了させる方法』を見つけないといけない。

 

それで、四年経ったw↓

3Dの日本刀の写真

【自作3D】日本刀、歌仙兼定 レンダリング。【Maya】 | Create3D-3dCG制作作業日記

↑これも、3Dで作ったんだけど

『完了』させられてないプロジェクトの一つ。

 

『最後の詰め』ができなくて二年経った。

 

こういうのがゴロゴロしてる。

 

それをようやくふんぎれた。

 

着手したものを完了させてから次に行く。

八月の上旬に思った。

  • 『去年までに完了してない大プロジェクトを今年中に完了させる』
  • 『それが完了するまで、新しいことは着手しない』

そう決めたら、あっさり一つ完了した。

↓私の小説だけが無料で読めるサイトを公開した。

【赤狼】女子高生軍師、富士山を割る。 | 晶山嵐の小説 男女ノーマル

 

もう一つが、先程の『3D日本刀』。

これは9月中に終了させる。

もう一つを、それが終わったら完了させる。

 

これで、大プロジェクトが完了して次に進める。

 

英語の本は、実践しない限り次を買わない。

英語の勉強を始めたときに、次から次に英語の本を積ん読してた。

もちろん、ぱらーっとは読んでるんだよ?

でも、それだけで英語なんてできないやん?

 

ある日、次の英語の本を買おうとしたときに思い付いたんだ。

英語の本のどれか一冊でも私は『実践したか?』って。

一冊を実践して、完了するまで次の本は買わない、ってしたの。

 

それから、一度も英語の本を買ってないw

 

今は『iKnow!』や『Duolingo』でやってるから、ってのもある。

 

あの時にわかってたんだよ。

『実践しないなら、買うな』って。

 

だから『完了してないのに着手するな』って話だったんだ。

 

ただ、プロジェクトに関しては

『完了しない』時点で『失敗』のことがあるわけだから

どんどん着手したのね。

 

もちろん、完了してるのもあるんだよ。

ただ、『一番でかいのが二つ、四年持ち越した』ってのは大きいよね。

私は大体『三年』でケリつけてきたんだから。

 

これは実際『この二つを完了させる時期』に

私が『極度の貧血で動けなかった』ってのもあるんだ。

お医者さんに叱られた叱られたw

 

母が同じ病院にかかってて、定期的に血液検査してて

同じ食事してるから

『私だけ』ってのはわかってた。

 

理由は、私にはどうしようもないことなので

とにかく、鉄剤を飲み続けるしかないんだ。

 

貧血ってね、本当にね、動けなくなるんだよ?

『貧血』って『病気』なんだよ?

 

血液に酸素が足りなくなる病気なんだよ。

 

酸素が足りないから脳が体に『動くな』って指令を出しちゃうの。

だから、『本当に動けない』んだよ。

 

あの動けないのは『気力』とか『根性』で

どうにかなるものじゃなかったんだ?

ってだけでも、救われたよね。

 

その上で、『脳のキャパ』を増やすことを思い付いた。

前からやろうと思ってたけど、貧血で寝てるしかできなかったからw

 

貧血が治った、ってちゃんと検査でわかったから、

先月からやり始めた。

 

とにかく、作業する。

できなくなったら散歩いく。

ちゃんと休む。

そして作業する。

 

一日九時間作業するのねw

 

三日坊主でいいから繰り返す。

そのつもりで三日やったら、本当に四日目

吐き気がして、作業できなくなったので

シムシティやってたw

 

そして翌日も作業やった。

翌日シムシティやった。

翌日作業やった。

翌日作業ヤッタ。

ずっと記事書いてた。

作業やった。

記事書いてた。

記事書いてた。

作業やった。

記事書いてた。

 

今は『記事を書く』のと『作業』で繰り返してる感じ。

でも、ちゃんと作業が多くなってきて、

驚くほど進んでる。

 

しかも『ゲームやるのいやだ』『ナニカ進めたい』と思うから

脳休めに記事を書いてて、

記事も進む進むw

 

とにかく、根詰めて『それだけ』をやったら

todoリスト管理ってほぼ必要ないんだ。

だって、昨日したことは覚えてるから。

 

昨日と違うことを毎日やってるから

『今日はナニをするの?』で、時間がかかるんだ。

 

私は昔から飽き性で、いろんなことを同時多発にやって

できそうなのから仕上げていく、という方式だった。

 

小説も、何十本と着手して、

思い付いたのから加筆して、

できたのから公開する、だけ。

 

一本を念を入れて書く、ってことはほぼ無かった。

 

だから、『作業』もそうしてたんだ。

 

だけど、小説は『書くだけ』だから、簡単だけど

『作業』は『プロジェクトごとにすることが違う』から

毎日違うことをしてると、凄く無駄なんだよね。

 

そうだよ、無駄なんだよ。

毎日違うことをしてると『手順の入れ替え』がおこるから。

 

飽きたら仕方ないけど

ガーッとやってしまわないといけないんだ。

そうだ。

 

今、この記事では、

やることを朝整えていたのを、夜やるようになったけど

なかなか夜は疲れててできないから

そこで脳のキャパを増やして、とにかく夜やる、ってのを

今やってる

みたいなことを書こうとしてた。

 

完了するまで同じことをしたら、

そもそもが、日次なんて必要ないんだ?

そっかー。

 

『同じことをやり遂げる』だけで

作業が一つ減るんだ?

そっか!

 

こういうのを、頭の中だけで考えてるとできないんだよね。

こうして、時間を食うけど、記事にして

『今やってることを書き出す』から、

『そこから』『次のこと』が浮かぶんだ。

 

私はそのためにブログを書いてる。

『今やっていることを全部書き出す』

実は、それだけで、物事は次に進むんだよね。

 

GTDのハウツーは、大体はビジネスマンのもの。

GTDのハウツーとして世に出ているのは、大体はビジネスマン向けなんだ。

サラリーマンだったり、OLだったり。

会社のために働いてるから、毎日違うことをしてて

いろんなことが同時進行だからGTDが必要なんだ。

 

私みたいに自営でやってるなら

『一つのことをやり詰める』ことができるんだから

そう持っていけばいいんだ。

 

日次は必要になるけど

『明日何(他のなんのプロジェクト)する?』は必要なくなるんだ。

 

今日はここまでやったから

明日はこれをこうしてやってみよう。

だけでいいんだ。

 

そして、『プロジェクトが完了』したときに

『プロジェクト完了手続き』をして

次の『プロジェクト開始手続き』をして

夜は、『手順確認』だけでいいんだ。

 

そっか!

 

いろんなことをするから、

『プロジェクト確認』が必要になるんだ。

 

一つのプロジェクトだけを進めたら

『手順確認』だけで済むんだ!

 

そのために『とにかく大プロジェクトから完了させる』って

『思った』んだな、私は。

 

考え方はいつでも変わる。

人間、いつでも成長してる。

一秒一秒経験値を積んでる。

だから、昨日のあなたと、今日のあなたを『同じレベル』だと思うと

痛い目にあうことがあるんだ。

 

昨日のあなたにはできないことでも、

今日のあなたにできることがある。

 

それを『できない』と思うから、『できない』ままの状態が続く。

 

今日やってできないことが昨日できるわけはないけれど

昨日やってできなかったことが今日できる確率は、日に日に高くなるんだ。

 

プロジェクトに詰まってるなら読んでほしい本。

↓どの分野の人でも、プロジェクトに詰まってるなら読んでほしい本。

------------------------
漫画じゃないのもあるので、漫画が嫌いな人はテキスト版読んでくださいw
一人ですることが多すぎてあっぷあっぷしてる人へ。
最初、意味がわからなくても、
とにかく読み進めて。
最後まで読んだら、もう一度読んで。
どこが悪くて作業が進まないのかの
『分析力』と『組立力』が付く本。

 

『ボトルネックを見つける』という『考え方』がわかるだけでも

絶対に、今より作業ははかどるようになります。

 

『自分一人でやってる』場合

『このプロジェクトがどうしても終わらない』って時は

私は『苦手作業』がそこにあることが多いです。

 

『苦手作業』は回り道してでも外す。

『急がば回れ』は、プロジェクトでも通じます。

 

『苦手作業』があると、必ず詰まります。

 

サラリーマンの人が『着替えで一番時間がかかる』ことが

『ネクタイを結ぶ』だったとします。

なら、ネクタイは『パッチン』と止めるタイプのを使ったら

ものすごく早く片づきますよね?

 

掃除で一番時間がかかるのは

『掃除するスペースを空ける』ことだったら

『掃除しよう』としてスペースを空けるのではなく

日頃から『そこに物を置かない』ことで、

『掃除時間』は格段に短くなります。

 

『できないできない』じゃないんです。

『できるようにまわす』んです。

 

『できないこと』って大体は『知識が足りない』に通じてます。

『しらないからできない』のに

『できない』に注目してるから

『何度も』『デキナイ方法』で『実行』して『できない』ことが続くんです。

 

『なぜできないのか?』ですよね。

 

プロジェクトを可視化する。

プロジェクトでやったことは全部テキスト化する。

『作業記録』『作業メモ』ですね。

 

私はこれを数年前からやってて、今では呼吸するようにやってますが

初めてだとかなり難しいらしいです。

 

3Dを作る時は一つのファイルでずらーっと書いてますが

今は、googleドキュメントにこうしてメモしてます。

f:id:amakawawaka:20180827053808j:plain

一番上の『想定』を実行している間に、こういう『思いつき』が出るわけですね。

ちょっとしたのは紙copiにも書いていますので

これが全部ではないです。

こっちは『すぐに実行できること』です。

 

 

私は、『作業記録』は大体ブログにアップしています。

エバノートだと、書いたものを

ハテナブログに送信すると、

画像がはてなにアップロードされるので

それをwpにコピペすると、

wpを設置してるサーバーの容量を圧迫しないので

そうしてました。

 

今、エバノートが面倒だからと

googleドキュメントでこうしてメモしだすと

googleドキュメントとwpの連携がないと

作業記録をアップすることができないんですよね。

 

エバノート、ワードプレス、はてなブログ

どれも、コピペしたら画像が飛びました。

あとはブロガーだけかな、と

確認する前に

『想定』やってたんだよ、って思い出して

手順を書き留めて放置。

 

『小説 男女ノーマル』のワードプレスを

どうにか見栄え良くしたいってのもあるので

それも思い付くと、パット検索して

手順をメモ。

 

そんなことしてると

こういう小さいプロジェクトが無数に立ちますよね。

 

一日で終わらない量を一日で思い付くわけですw

 

これだけなら数時間で終わりますが

これらは『次のプロジェクトをするための「下調べ」』ですから。

 

これを進めすぎると、『次のプロジェクト』が開始しちゃうんですね。

 

『今のプロジェクト』が終わってないのに。

さぁ、どこで線引きした方がいい?

って問題が出てくるんです。

 

ファイル冒頭にマークをつける。

ファイルがなんのファイルか分類する。

どんなテキストでもこれが一番大事。

f:id:amakawawaka:20180827054751j:plain

前述のように、フォルダに入れてしまうと私は見なくなるので

『一文字』でわかるように設定してみた。

  • 星は多い方が優先度高い。
    • これがないと次に進まないもの。
  • 矢印は
      • 答えが出てない
      • 埋もれちゃ駄目。
      • 答えが出てる。
      • 埋もれてかまわない。
  • 何も書いてない。
    • 考えてること。
    • 埋もれてかまわない。

googleドキュメントは今初めて実用してるんですが

ファイル管理はエバノートのをそのまま使えます。

 

というかエバノートで失敗したことを

googleドキュメントではしない

ってだけでも、はかどります。

 

それは『重要度だけをつける』ことw

『重要度』という『マーク』を変える。

思い付いたことって全部重要ですよねw

 

そして、未来からみたら『あれは重要だった』って気付くだけで

 

『健康で居ること』って重要度高いですよね?

じゃあ、メッチャ忙しい人が

『一日一時間運動する』って

『将来的に』見たら、すごい重要度高いですよね。

元気で長生きする、ってことだから。

 

でも、死ぬほど忙しいときに、できます?

『重要度高く』します?

 

できないですよね?

 

『重要』って『主観』なんですよ。

 

『主観』で『重要度』をきめるってことは

『自分の判断』ですよね?

 

  • 『勝ち組になりたい』とか
  • 『ポジティブになりたい』とか
  • 『作業効率上げたい』とか

そう言う場合

『今までの自分の判断が間違ってたから』『そう』なんですよね?

 

『そう』の『頭』で重要度を考えて

『本当に重要なもの』が上に来ますか?

 

エバノートで、したいことに重要度をつけてたときに思ったんです。

「この重要度って、本当に重要か?」って。

 

たしかに重要だよ。

これしないと困るよ。

 

でも、困るだけで、人生は進むよね?

 

今、一時間運動しなくても、生きていけるよね?

 

『これをしないとできないこと』が重要。

『現在』の話だけで言うと

運動するのも重要だけど

とにかく、『プロジェクトを完了させる』ために必要なこと

が、重要ですよね?

 

今の私のプロジェクトにとって

googleドキュメントのメモをwpに連携できるかなんて

どうでもいいことなんです。

 

でも、将来的に必ず、メモはブログに公開したいんです。

その時に『できない環境でメモ書いてた』ら、

あとが凄く大変でしょ?

 

それがずっと頭にあると、googleドキュメントでもメモが書けないわけですよ。

ならエバノートに戻ればいいだけの話なんですけど

ブロガーにそのまま公開できて

画像も貼れるなら、

エバノートとはてなブログの有料をやめられるんですよね。

f:id:amakawawaka:20180827053808j:plain

そこの確認を、『まずしたい』んですよ。

 

『目の前をチラチラする』から。

 

『したいけど今できない』状態だから

『それ』が『目の前をチラチラする』状態ってわかりますよね?

あれ、他のこと手につかないでしょ?

 

でも、今のプロジェクトには関係ないんですよw

 

でも、こういうのは、『重要度を上げる』必要が、ありますよね。

最前にやらないと、他のことがずっと集中できないんですから。

 

これを『我慢』で押し込めて後回しにするか

『先にやってしまうか』は考え方なのでアレですけど

『将来的に見た重要度』だけでやってると

『集中力が続かない』んですよ。私は。

 

経験から言っても

『ずっと気になってること』ってのは、

とっとと済ませてしまう

その次に、けっこう成果を出すんです。

 

『気にならないもの』ってのは

結果的にしてないです。

 

どれだけ重要だと思っても

『気にならないもの』はしなくていい、と

私は考えてます。

 

でもGTDで『重要なもの』って考えると

将来から見た重要なものが『重要度高くなる』んですよ。

 

そして『自分が重要度つけたんだから』って

『それを守ろう』として

『気になること』と矛盾するから

結果的に、成果が中途半端になったり、

完了しなかったりするんですよね。

 

もちろん『将来的に重要度高い』は重要だけど

『気になって集中できない』ってのも

かなり重要度高いです。

 

とにかく、私は『量』を思い付くから

その振り分けをしないといけない。

だから『これをしないと次ができない』だけ

とにかく『★★★★★』をつけることにしました。

 

そして、

  1. 紙copiでメモ
  2. googleドキュメントで実行メモ
  3. MindManager 2018 Proでプロジェクトを整える。

という三段階することで

『振るい落とし』して、

重要なものを拾い出すようにしてみました。

 

これもまた代わるかもしれませんが

作業メモとして残しておきます。

 

現実で言うと

紙copiに書いたものは殆ど無視ですw

「あ、これ紙copiじゃ無理だ」ってのは

ニ三行メモしただけでgoogleドキュメントを起動して

コピペして、紙copiから削除してます。

 

だから、いつまでも紙copiにあるものは

しなくていいかな、ってこと。

 

だから、↓こういうのも『目安』ですね。

f:id:amakawawaka:20180827041148j:plain

紙copiの方がよいこともあるんですよ。

 

黒地に白文字なので、

すごい集中するんです。

そして、レスポンスが早い。超早い!

 

だーっっっとテキストを並べていくのはこっちの方がラク。

 

googleドキュメントはリンクをはったり

画像をはったりするのに向いてます。

紙copiは、リンクや画像、面倒ですし

見栄えが悪いですから。

 

googleドキュメントで箇条書きで書いてまとまらないものは

MindManager 2018 Pro(マインドマップ)ですね。

ぱーっと考えがまとまりますw

 

よし。

やってこ!

 

アイデアフルだから困ること。

でした。

 

エンジョイ! & サンキュー♪

晶山嵐

【この記事を書いた日 2018/08/27 6:15 】

 

 

【GTD】重要度マトリクスでtodoリストを作れない人へ。 | ポジティブにGTD

【GTD】重要度は降順でつける。 | ポジティブにGTD

 

この記事で参照したリンク一覧

↓私の小説だけが無料で読めるサイトを公開した。

【赤狼】女子高生軍師、富士山を割る。 | 晶山嵐の小説 男女ノーマル

 

コメント