【乾燥対策】加湿器なんて要らない!

アラフィフ創作者の日記
この記事は約6分で読めます。
  • 加湿器を買うと、場所をとる。
  • 超音波式加湿器だと、冷える。

 

加湿器をつけると、一日中つけてしまいがち。

機械がある部屋。

つまりは、テレビとか、パソコンとかがある部屋で使うと、機械が錆びる。

実際、私は加湿器でパソコンを錆びさせました。

 

錆びさせたのは、私の加湿器の使い方が異常だったからであって

加湿器が悪いわけではないです。

 

ふと、お茶を飲みながら気付いたんです。

 

なんで、加湿器なんているんだろう?

って。

 

加湿器でパソコンを錆びさせた経緯。

加湿器が悪いわけじゃないんです。

 

経緯も何も

湿度70%以上を保ってたら、パソコンがおかしくなったので

修理に出したんです。

メモリが錆びてますよ

加湿器つけてるでしょう?

 

 

パソコンをつけてるときは、中が熱いから大丈夫なんですが

パソコンを切ったら、パソコンが冷えるので結露するんですよ。

 

 

で、パソコンを起動したら暑くなりますよね。

結露が蒸発するでしょう?

 

その繰り返しをしてるときに、埃とかが入ってきたら

湿気てるところに付着して、水分が恒常的にたまるので

錆びるんですね。

 

メモリがさびている……(TT)

 

当時、200万円かけてパワーマックを揃えた時ですよ。

64メガのメモリが20万円した時代ですよ!!!

 

とにかく、湿度とほこり問題。

寝室というか、リビングでパソコンを使っていたので

埃をシャットダウンするのはムリ。

 

  • パソコンの寿命をとるか
  • 肌の潤いをとるか……

 

機械と人間が共存してはいけない、ということを

身をもって知った寒い冬でした。

 

 

パソコンはパソコンルームを作って、

湿気とか埃とかシャットダウンし

壁に穴を開けて、コードを渡し

人間にとって快適な部屋でパソコンを使うのが良い。

 

それが理想ですね。

そんなことは今もできてないけどw

 

 

モニタぐらいなら、買い換えても一万円だから酷使してもいいですが

当時のメモリ、20万円ですよ……(TT)

 

買ったときは64メガ20万円だったのが

その錆びたときに買い換えしたら、容量忘れたけど、6万5千円だったので

ソケットに入る分だけ、最大容量のを差してもらったw

 

今、メモリ、16ギガが一万円チョットとか。

技術の進歩って素晴らしい♪ヽ(´▽`)ノ

 

2017年購入したパソコンを今も使っていますが

16ギガ四枚差してますよw

そして、Win10 pro 64bitなので、64ギガ、全部使えてます。

 

ホームエディションだと、

メモリ総数が32ギガまでしか使えないので、

プロにアップグレードしました。

 

 

ティファールでお湯を沸かせばいいじゃない。

ティファールの小さいのがうちにもあるのですが

普通に大量に湯気を出します。

 

これで加湿器のかわりになるじゃない?

 

ポットの蓋を開ければ加湿になる。

ポットをずっと使っているなら、

たまに、10秒ぐらい蓋を開ければいい。

 

沸騰式加湿器はカビる。

沸騰式加湿器は、カビ除去の機能がなくて、

手入れをしない限り必ずカビる。

 

なぜなら、吹き出し口の周りが、カビに良い温度だから。

 

冬のお風呂にカビがわきにくいのと一緒。

温かいところには黴が沸く。

 

ポットも、蓋を開けてるとカビる。

ポットの蓋を開けてれば加湿になるやん、ということで

数日ポットの蓋を開けてたら、

湿度はあがったけど、ポットの蓋とか

パッキンのまわりに黒いカビがつきました。

 

すぐだったので

ティッシュで拭いたら取れる程度でしたが。

 

ポットは、蓋を閉めていると、そこらへんが『沸騰温度』なので

カビなんて生えないんです。

 

深海の、200度超えの熱水噴出孔に生息するバクテリアとか、

自宅には大体いないので大丈夫。

そんなのがいたら、ポットの中で大繁殖してます。

 

ベッドや家具にも白い黴がわきました……(TT)

 

なのでこれは却下。

湿度を上げるときはパソコンの電源を切らない。

湿度を上げすぎてパソコン内部を錆びさせたわたくしの事例をお話ししました。

でも、潤いはほしい!

 

美形だから肌を綺麗にするのではない!

『皮膚を健康に保つ』ことが『病気の予防』になるからだ!

 

そのまえに、皮膚が乾燥すると痛い!

『痛い』なんていう『害悪なこと』は防げるなら防がなければ

集中力が保てない!

 

なら、どうするか。

 

パソコンの電源をいれている間は、結露しない。

つまりは、電源を切らなければ良い!

 

まぁ、そんなことを考えるより先に

電源をおとすと、開けてるウインドウとか

また、起動しないといけないので

パソコンのメンテナンスやバージョンアップの時以外

ここ数年、電源はいれっぱなしです。

 

これで良いのか悪いのかはわかりませんが

前のパソコンが、そういう稼働状況で、

六年間持ったことを考えたら

大丈夫だった、という経験則からの結論になります。

 

2022/09/29追記

去年ぐらいに気付いたのですが

このパソコンだと『スリープ』にして電源を切っても

起動したときに、『スリープ前』の状態で起動できることを確認。

『スリープ→電源を切る』で使っています。

 

以前のパソコンは、スリープして電源を切ったら

ウインドウとか初期状態になったのを確認したはずなので

このパソコンからなのか

Windows10のバージョンアップでできるよになったのかは不明。

 

水を飲む。

保湿したいのは人間だけなので

結果的には、

部屋は乾燥させて、機械に最適化し

人間がひんぱんに水を飲む。

 

コレが一番、コスパは良いですよね。

 

水を三時間で二リットル飲んでみた。 | ポジティブにタスク管理

 

結局『加湿器』なんて

人間が水を飲まずに部屋に飲ませて

結果的に人間を潤す、っていう

二次的保湿なんですよ。

 

体内に水をいれてしまえば、

内側から水分は各所に行き渡るんです。

 

『人間が存在する』だけでは『黴は発生しない』ので

『乾燥した部屋』で『人間が延々と水を飲む』のが一番コスパよい。

そう、私は判断し、今日もお湯を飲んでいます。

 

まとめ。

第一提案。

  • 加湿器を買わずに、ポットの蓋を開ける。

 

湿度を上げると、機械モノが錆びる可能性が高くなるので注意。

 

第二提案。

  • 部屋の湿度は下げる。
  • 人間が水を飲む。

 

機械は錆びない。

人間はうるおう。

 

部屋全体を加湿するには、一日に何リットルも必要な上に

部屋全体がしっけったり、結露したり、カビたり

機械が錆びたりしますが

 

人間一人を潤すなら、二リットルの水で足ります。

 

しかも、機械も部屋も無事!

 

これが一番コスパいい!

 

【この記事を書いた日 2019/12/08  8:54 】

【この記事を修正、追記した日 2022/09/29 9:28 】

コメント