バックアップ

効率化を図るためのツール類

【Windows10】『死蔵ファイル』をどう管理するか?

パソコンを仕事で使っていると『死蔵ファイル』が山ほど出る。 『死蔵ファイル』とは『作業中は必要だったけど、そのあと使わないファイル』。 『死蔵ファイル』の種類。 死蔵ファイルにはそれこそ、膨大な種類がある。 逆に言うと 『プロジェクトの完成ファイル』以外は『死蔵ファイル』になる。 差分保存。 参照ファイル。 テストファイル。 バックアップ。 資料。 テキスト 画像 このプロジェクトのみで使ったアプリ。 ネットなどのブックマーク。 など。 こういうのが全部、プロジェクトごとに発生し ブロジェクト完了後に『死蔵ファイル』となる。 たとえるなら、 『七年間は保存しなければならない領収書』みたいな扱い。 99%要らないんだけど、万が一の場合のために削除できない。 そういうのが『死蔵ファイル』。 こういうのは『何のための、なんのファイル』なのかを フォルダ名とファイル名で管理しないといけない。 つまりは『ほぼ必要ない』のに『命名に神経が必要』なファイル。 ヘタに日付だけつけておくと、何のファイルかわからないので 『開けてみる』必要が発生する。 実例をあげると、下記が、 3Dの一つのアイテムをリリ...
効率化を図るためのツール類

【googleカレンダー】Evernoteと連携がいい。

googleカレンダーからGmailのメールにリンクを貼ってたら メールがデッドリンクになってたw 受信ボックスにある状態でアドレスをメモしても意味ないんだな。 アドレスにタグがつくんだ。 つまりは、タグを変更すると、アドレスが変わっちゃう? なら、Gmailはテキスト保管庫としては使えないってことになる。 こういうのを、イチイチメモしておくと、次は同じ失敗をしない。 『成功する早道』は『失敗をした数を少なくする』ことでも達成できる。 過去にした失敗を全部メモして、それをしなければ 成功する確率は格段に速くなる。 普通、失敗したことをメモしてないから 同じ失敗を二回も三回もする。 私はそれを知っているので、失敗こそメモしてきた。 なぜなら 『これおもしろくない』と思って捨てた本を、何回も買った という過去があるからw 中学生の少ないお小遣いで買った本が 『前につまらないと思って捨てた本』だった時のあの驚愕と自己嫌悪ったらw メモしておけばよい、ってことも当時は気づかなかったけど 五回ぐらいその失敗をしたあとで 『覚えた』から買わなくなった。 だから今は、アマゾンでしか本を買ってない。 ...
効率化を図るためのツール類

バックアップはEvernote。

バックアップにいろんなツール使ってませんか? エバノート有料にしてませんか? なら、バックアップはエバノートに集めてしまいましょう。 エバノートは毎月10ギガアップロードできます。 一年で1.2テラ、バックアップできて 翌年もまた、1.2テラ、バックアップできます。 エバノートに私がバックアップしだした理由。 エバノートは以前、『メモツール』として使っていました。 それが、去年の夏ごろでしたか、凄く重たくなったんですね。 とてもじゃないけど『二秒で起動して、三秒でメモ』ってことに 使えなくなったので 10ギガのバックアップとして使うようになりました。 それまでは、ノート数が多くなると メモツールとして遅くなるので 積極的にバックアップはしてなかったし 過去ノートを削除してたりしてたんです。 でも、あの遅さだと、もうそんなことどうでもいい。 一年5000円ほどだけど、一カ月で10ギガ入れられるから。 どんなファイルでもバックアップできる。 ↑3Dファイルでもbackupできるので、便利! スキャナで、雑誌とかも全部読み込んでしまいます。 キンドル本も、全部スクショしてエバノートに入れ 赤...